12月13日


東京サンエスの 上司さんが 二ノ瀬清掃活動に来られた方たちに配ってくださいと
沢山送ってくださいました
ありがとうございます


ベンチはどうつくろうか?と考えたりするのも楽しいですね

どなたか 材木やら 工具なら お持ちでしたら メッセージください
それと 作り方などアドバイスあればよろしくお願いいたします

12月13日 日曜日
長野県天竜峡のブレアサイクル主催の 56とサイクリングして ご飯を食べようイベントを開催していただきました

最初は3人の参加者でしたので やめようという話がザッキーから出たのですが 3人も僕と走りたいという
のが嬉しくて 交通費だけでも良いからと イベントを開催してもらいました

実際には4人の参加者でした
最後の井上さん ありがとうございますね

アップダウンの2時間のサイクリング 

11月にJACRで走った県道1号線を走ります


棚田100選

ひたすらアップダウンで 僕の会話がなくなります(笑)

2時間走って 1個も信号無くて 都会で走る僕にとっては信号は休憩できるポイントだと知りました(笑)

体力勝負は 若いうちにやっておけでした


ポテトサラダが美味かったのです

すぐに帰路へ

無性にアリスホビーで 作らないプラモデルを買いたくなりました

無駄な買い物をしたいのです・・・・。


結局買ったのが ナイチンゲールでした

しかもプラモデル積部屋に置きに行ったら 同じ箱が置いてありました(笑)
買った記憶がないのです(笑)


名古屋についたら 福ラーメン

18時からローラー教室
平日参加出来なくても日曜日だと参加してくれる生徒さんたち
また来週お願いいたします

20時からインスタライブ
寒かったです


ありがとうございます

12月12日

12月12日 土曜日

ポケットの中に パンツが入っていた(笑)
探してもないわけだ(笑)

CX練習会
7人の生徒さん

兄ちゃんと合同で講習会

2時間 みっちりと行かず もう少しこうした方がよかったかなぁと思う事もあったが
速いペースで 色々と行うことを 各自の練習会で実践して欲しいです

一旦帰宅して 二ノ瀬峠にベンチを置きましょう チャリティーライドを実地

4名の方ですが ローラー教室の生徒さんの 杉本さんに林夫妻に 通りかかった林さんのお友達

中堤防を繋いで 和菓子屋さんへ

ここのフルーツ大福を 大福大臣の杉本さんに食べてもらいたかった


お千代保さん近くのパン屋さんへ行ったが 定休日だったので 158へ

林さんから 右膝が 上で回転しているねと言われた ハッとして クリート位置をいじった
こういう的確な意見は嬉しい

用水路で竿がしなっていた少年がいたので 話しかけたら 「鯉です!」というので 釣り上げるのを見ていた

おばあちゃんがタモを持ってきていた

実際に ここで1m級の鯉を釣ったらしい

吸い込みを使うと簡単に釣れるのが面白く無くて パンを餌に どこに鯉がいるのか?を考えながら
釣るようになったらしい

ほんとは吸い込みの練り餌が高いから パンにしていると言った

その考え方は自営業向きだよ で 釣り方 ガイドをすれば アルバイトできるよと色々とアドバイスしたが
中学生に 行っても ?だったようだ(笑)

サイクリングもしたし なんか心が解放された気がした

12月11日

12月11日 金曜日
頭が冷えたからか 頭痛が痛い(笑)

ロキソニン飲んで寝た

サイクリングに行くには理由が必要だと ご飯を誘ったら 釣れたので 駐車場で集合して車に積んで食事


ご飯も盛りつけが 雑過ぎて笑えた

魚がおいしく

アジの三枚の真ん中部分を 油で揚げてくださいと言ったら 時間が掛かるけれど それでよければと言われたが 腹ぐらいを考えるとはち切れるなと思ったので 聞いといてなんだけれど断らせてもらった

煮つけのタレがおいしかった

帰宅して ロードレーサーを洗車して

昨日の スプロケットを洗った

ローラー専用ホイールなので 油が固まってしまっていて 難儀だった

洗浄液に一夜漬けして ふやかしてから 金ブラシと 硬めのブラシを駆使しつつ 
洗車屋の意地で綺麗にした

経験値が上がった(笑)

コロナの影響で 仕事が減って困っております
洗車のお仕事お待ちしております!!

桑さんの自転車の受け渡し


在庫しているパーツを ちゃんと把握しようと思った


そしたら 僕のSL6もメンテナンスしてくださいと連絡が入ったのが嬉しかった


娘が 習字2段を取った
取っただけなら喜ばしいのだが 1段1万円 2段2万円 3段3万円と 成功報酬制にしている我が家庭

僕からのお金をむしり取る娘だが このやり方が好きらしくやる気が出るらしい

この一年間で 僕からむしり取った金額は 10万円ぐらいになるよと 金銭帳を見せてもらった

その心意気が この言葉だろう

お父さんから お金をもらうという 「強い信念」

そろばんはやめるけれど
習字は楽しいから中学になっても続けると言ったのだが 恐ろしい・・・・・。


小暮君の自転車の受け渡し

TTバイクの 組み立て

12月10日

12月10日 木曜日
起きて 要らないウェア 洋服などをゴミ袋へ入れた
身の回りの要らない物を捨てたかった

昨日の続きのメカニック作業

BBにグリスを入れて


ブレーキワイヤー


テープで養生して


ミノウラのここは壊れやすい

汚れが頑固すぎて取れないので

ジップロックに入れてふやかしてから取ろうと。

 

シュガーのバーテープ交換


チェーンステーに 厚手のビニールテープを
傷つき防止よ

洗車

桑さんのバイク

作業台にのっけるにはどうしようかと考えたがこれが一番の策だった

ブレーキキャリパー周りが汚れておりますね


ピストンを出して 洗浄して オイルを入れて 動きを滑らかにします


よく使い込んだりました


フレーム構造が複雑なので 立てかけておきます


チェーンステー下に傷がついているので 厚めのビニールテープで養生しておきました

 

昼飯食べて 事務仕事して

ローラー五分

みさき治療院へ

膝の痛みと 右裏ハムの痛みは 思い当たるのは 撮影で

他の3人のフレームサイズが大きく 歪んでもがいてしまったのが原因と考えた

ハムを緩めてもらったら まっすぐに立てれた(笑)

 

 

送りますね

あと残り 30個ほどです

18時からローラー教室

20時からローラー教室

 

 

12月9日

12月9日 水曜日
俊介練習会 元嶋君
元嶋君がスタートからカットんでいった
頭のネジが数本なくなっているとは彼の事を言うのだろう・・・・。

平坦路は 3分260Wが今のところがきついから 先頭交代はその数字を踏ん張る

平坦路で 薄墨桜へいくと思ったら 418で行くと言うので 詐欺だ!!と言った(笑)

上りは耐える
切れたら しんどいから耐える
いきなり こいつらと練習するんじゃなかったと後悔した(笑)

それも アウター52から53に変えた
53-30で100回転回したが 切れた

冷たい空気が 肺を浄化するとはこういう事かと思った

418は絶対に刺しこんでやると思ったが らすと500m切れて 車体が横になって落ち葉に突っ込んでいった(笑)

そこのファミマで休憩しましょうというので 20キロ先だろ!と俊介に突っ込んでい置いた

引けなくなり 付き位置

ファミマで クリートを少し前にしたので後悔で 膝が痛くなり 

ラスト5キロで切れて 一人サイクリングをした

139キロ TSS230

元嶋君に 腰の動きがわるいですか?と言われたが 張っている
違和感があったんだよね
アドバイスありがとうね

帰宅して 40分 洗濯回してる間に アイシングしながら昼寝

358TVさんと シュガーの洗車動画を撮影


ラーメン福の話になり 無性に食べたくて 食べに行った

358TVの動画見て食べにきました!と言ったら 笑っていた

18時からローラー教室

林さんが 冬物をくれた

ホットドッグポーズ撮り

19日の二ノ瀬の掃除
行けないからと1000円の頂きました
お茶でも買いましょう
亀さんありがとうございます


桑さんにデュラエースのペダルって話になり
問屋さんにも在庫ありません

ほんとないのですが 実は1個在庫があるんですと言ったら 購入してくれた
ついでに洗車をメカニックの仕事も頂けた

20時からローラー教室とオンラインローラー教室


これは片付けよう
また獲ればいいだけの話だ(笑)

小暮君から 色々とメカニックの仕事を頂けた

半年ぶりにローラー教室に来てくれた生徒さん
今日は気持ちよく寝れると思いますと言ってくれたので嬉しかった

終って メカニックの仕事

仕事があるのが嬉しくて 膝の痛みとか忘れちゃった(笑)

色々と足らないものを発注したかったので ばらした


在庫があったのに自分自身が驚いた(笑)


交換


23時になったので 終了

アイシングしながら 見積と事務仕事