12月8日

12月8日 火曜日

12月19日 土曜日に予定していた 二ノ瀬の土砂撤去作業ですが
12日土曜日 11時に変更でもよいでしょうか?
軽トラのお二人様 お返事 メッセージください。

メチャクチャねてやると思って夕飯をたらふく食べた
腹がはち切れんばかりとはこのことを言うのだと言うぐらい食べた

身体が暑くて 何回も起きて 気が付いたら 布団を蹴っ飛ばして寝ていた

13時間ほど寝て 走る気もしなかったので シュガーの家へ行き 自転車を預かった

ここは京都の寺院か?と錯覚するぐらい手入れの行き届いた庭だ


椿の匂いは良いですね


みさき接骨院へ ペルディを取りに行き

買い物


おばちゃんが手に取るときに 「これ美味しいんだよ~」と言ったら ほんとにねと・・・・。
買い物かごを見たら チューハイばかりだったから のんべぇだねと言ったら お金がないから
安酒ばっかりだわ!と。 


エコバッグを買うのが好きで。
色々と持っているが 遠征もこれでいいのでは?と思うよね。
カロリーメイトはチーズ味が好きで

帰宅して CXバイクを洗い ロードトレーニングへ移行するの エモンダをくみ上げた

ハンドル幅を380から400に変更

小細工していたら ハンドルバーの中で こんな風になって 取るのが難儀だった(笑)

寝た

サイクリング5分ほど

夕飯

野菜が美味い

ごはんも美味い


旅にでたくなった、


浅野さんに走るってブログに書いてあったから これ差し上げる!って 歩くのも嫌な男なのに(笑)

18時からローラー教室

20時からローラー教室


お待たせいたしました
送ります


ありがとうございます。

12月7日

12月7日 月曜日
寝坊しようと思っても 家庭の音で起こされる

裸になって ダラダラして コーヒー飲んで  冷静になって レーパン履いて サイクリング

358TVの池田さんが うちのWIFIを使って動画をアップしていたので雑談

30分サイクリング

タイヤ交換しに タニーの会社へ

先ずはバモスの交換して 一度 自宅へ戻り

ミラのタイヤ交換しに戻り

母親と姉と父親の面会しにいった

母ちゃんが なんか笑わせる事をいってよと言うので

政権交代して 僕が総理大臣になって 日本エロ党を作っていると言ったら
笑ってくれた

こんなに笑ったのは初めてと母ちゃんが言ったので 次も来なさいねと言われた

帰りにKAKOでおやつ

お替り

トレーニング開始なので 髪をばっさりと切った

 

12月6日 日曜日

12月6日 日曜日

朝飯前に ホテルの周りを散歩

一眼レフを持って 知らない道を歩くのも また楽しい

快晴の中撮影開始

午後はスタジオに移動して 撮影開始


筧さんと呼ばれるのも違和感あるが 大体 ゴローさんとは書かれることがなく
56 である(笑)


ここまで来たら 海鮮丼でしょって事で

帰宅して メカニック終った自転車を届ける
今週の仕事は今週の内に

12月5日

12月5日 土曜日

雨予報の為 待ち時間が多かったのだが そこは知った顔の出演者なので 色々と楽しい時間であった

雲が抜け 幻想的な空間の中の撮影だった


辛い物が食べたかった

12月4日 スクールと野菜取り

5時に起きて支度して出発
浜北インター側に8時集合なのだけど ロードのクリート位置を合わせたかったので6時50分に到着 少し寝た
走りだ出そうとしたら 今日の生徒さんに見つかってしまった(笑)
集合地点へ移動してから クリート合わせ

自転車仲間のお二人さん

今までは僕のコースの二ノ瀬で実走スクールをやっていたが 考え方を変えて 生徒さん達のマイコースでスクールを行ったほうが 良いと思った
その理由は 教えた事を すぐに試せれる事と Wの掛け方が分かるから

一番の理由は 僕が知らない道を走ってみたいというのが大きい(笑)

マイコースで 先頭を引いてもらい 気になった点をアドバイス
宮司さんは
左の踵が落ちる
ペダル軸と膝のお皿の位置
腰の入れ方
勾配が急になるとパワーを掛けて その後の緩やかな所で休む

藤原さんは
急こう配はWが掛かるが平坦やなだらかな所になるとWが抜ける
平坦でWを掛けるトレーニングを教える

2回走って お二人が全く違う走りをするので 二人で先頭交代をして ここの峠のベストタイムを出しましょうと提案

ここの二人のベストタイムは28分台 27分に入れば速いよねと

ベストタイムを出す走り方は W数を出す走りではなくて いかにスピードを乗せるかが肝

二人の長所を組み合わせればベストタイムが出る

ちぎり合いではなく 引っ張り合いですと一言足した

お二人はよく一緒にトレーニングされるというので こういう走り方をすると峠でベストタイムを出せます
このトレーニングはマイ峠でしか教えれないよなと 思った

スタートして急こう配を藤原さんが引いていく 緩やかになると先頭交代して宮司さんが引く
急こう配になると藤原さんが引き また緩やかになると宮司さん
最後の10分が急こう配が続くので 藤原さんが引くが 後ろで休んでいたので その引きは力強い
宮司さんが少し離れるので 藤原さんに 少し落としてとつたえる

いきなりゴールのトンネルが現れた

26分台行けます!と宮司さんに伝えて 踏ん張ってもらって 26分50秒

ベストタイムが出た

喜ぶお二人

頭のリミッターが切れた

こういう練習で お互いが ちぎり合いではなく 高め合い
千切らないから千切れないで
千切られないから千切らないで です

藤原さんに 平坦でのWの掛け方
宮司さんには ダンシングのやり方などお終えて 4時間ほど 85キロ TSS140でした

まだまだ走った事がない道がたくさんある

その後は 前々から行きたかった 鈴木美智子さんちへ

野菜畑で 野菜を収穫


お米までくれた
お礼に 56財布を


美智子さんが洗濯をしてくれて お父さんがお風呂を入れてくれた

なにも考えず ゆっくりとお風呂に入ったのはどれだけぶりか・・・

お風呂あがったら 色々とつくってくれていた


布団も敷いてもらい 2時間寝た

美智子さんの孫たちが起こしにきてくれて 一緒に夕飯

美味しかった

お友達の山下さんが遊びに来てロードレース男子部を見ながら雑談

ホテルへ移動

森本さんの車が駐車場へ入ってきたので 隠れて 助手席から うぁぁぁ!!!としたら マジビビっていて

今日は右側
明日は左側を使おう

おつかれさん