60分走

朝起きて 外を見ると雪が舞っていた

まー君との約束はキャンセルになり 身体もなにかおかしいのでもう一度寝た

12時ぐらいに起きて このまま一日が過ぎてしまうのかと思いつつ

股関節がいつも固まっていて動かすと痛みになる感覚が無かった

少しづつ何かが良くなっているので なんか1時間走やってみたくなった

土曜日の20分走も痛みが出なかったので

ゲン担ぎのジョージアを飲んで

4倍走でやれればいいなぁと思いながら

10分刻みでラップを切っていく

1時間耐えれば良いだけ それだけと思った

10分 4.2倍で進み 10分ラップを切って 落とそうと思ったが 前を向いているので

自然と掛かるワットが250だった

30分経って アミノバイタルレッドを飲んだ

20分ぐらいで エネルギーに変わるから

40分過ぎになって いきなりガクンとワットが落ちた

40分からは地獄の苦しみが始まった

でも股関節の痛みが無い 動きが良くなってきているのに気が付く

50分で 後10分

残り 1分で237ワットだったのを238Wに上げて終わった

もう寒いので インナーを着替えた

エネルギーを使い切った感覚でもうフラフラ

都製餡の羊羹が美味しかった

グラベルタイヤ 1、5㎏f これはもう拷問に近いわ(笑)

着替えて ホッとしたら 1時間走が出来たのっていつ以来だろうか?と思った

それも痛みなく 前だけを見て走れるのって・・・・・・・。

痛みが出て 20分走でさえしんどかったのに。

なんか少し泣けてきた

ラジコンの走る音が聞こえたので 少しの間 見ていた。

ケーキが食べたくなったので 

娘にLINEしても既読されず

干しシイタケと 木村さんに頂いた シイタケのコラボ

今崎君からのきしめん

身体に染みた

スーパーへ買い物

梅が綺麗だったので買おうと思った

レジへ持って行ったら いつものお姉さんに

「私にプレゼントかと思ったわ」と言われた

僕がもう少し若かったらなぁという話

家に梅

娘がテスト勉強がひと段落したので 食べに来た

美味しかった

僕が好きな映画で 刑務所からの脱走という内容の映画が好きだ

壁に穴を掘って 数年かけて穴を掘り切り 脱走する

「ショーシャンクの空」 

「アルカトラズからの脱出」 この二つが好き

インスタで自分が投稿した動画を見ていたら 入院していた時のがあった

この時は この先本当によくなるのか?

これほんとに治るのか?と 自分へ疑心暗鬼になっていて 手術してもよくなってないじゃん・・・と何度も思ったりした。

でも今日1時間走が出来た事で コツコツとリハビリしていけば 良くなっていくんだなぁと思った

刑務所の壁の穴も コツコツ掘って行けばいつか刑務所の外へ出られるんだなぁと思った

穴を掘り続けるか? いつまで掘らないとならないんだ!とやめてしまえばそれで終わり

自分の事を置き換えて見られるのが 上の二つの映画だったんだろうなぁ。

もう少しトレーニングをするのが好きになれそうです。

スカイサイクリング ネクストいなべ2025

スカイサイクリング ネクストいなべ2025へ 先導者として参加してきました。

いなべ市長さんも走る 開通前の高速道路を走るイベント

サイクリング部門と一般参加者部門に分かれ 往復6キロの道のりを走ります

鈴鹿山脈は見事な冬景色

気温マイナスではないかと思われるが 元気に走ります。

キナン三重ジュニアの子供たちも先導者として参加

見事な風景

あまりの寒さに トイレへ駆け込む

ローラー教室 シクロクロススクール

抜重加重のアドバイス

色々な事をアドバイスをしましたが 少しでもプラスになればと思います。

完璧に出来なくても あ~これ!これっ!て感じでレース中思い出してくれれば。

稲荷寿司

ラーメン屋へ行こうと思いましたが すき家にしておきました

あまりに冷えすぎて 風呂入って2時間寝ていました。

シュガーから テレビに出てましたよ!と

パーカー 総枚数11枚 ありがとうございます。

春ごろには間に合うようにします。

グラベルホイール

午後8時に寝始めて 起きたら午前11時だった

りーさん ありがとうございます。

お稲荷さん

JBCFのレース

数年前の定点カメラからずいぶん良くなって 見ていて楽しい

ホイールを買った

関西シクロクロスの二色ヶ浜で TREKの西村君に初めて出会ったんだ。

イメージよりも長身であった。

西村君が居なかったら TREKに乗るのはとっくにやめているんだろうなぁと思えるぐらい

色々と良くしてくれるが スポンサーではなく自分で買っています。

内幅29mmのグラベルホイール

内幅21mm外幅28mmのホイールがすっぽりと入ってしまいます。

一人で走る時は グラベルタイヤを履かせて 走りに行っています。

この頃 なんだか車と一緒の道路を走るのが恐くなってきてしまっている。

後ろから追突されたらどうしよう・・・・とか。

グラベルタイヤ履いていると 後ろから車が来たら歩道とかへサッと逃げられるし

小さな段差もスッと超えられる事が出来るから。

交通法ではそれは違反だけど 自分の身は自分で守らないとならないと思う。

車道走っていて「どこ走っとんねん!」と言われた事はあるけれど

歩道走っていて「どこ走っとんねん!」とは言われた事が無い。

40Cのタイヤも

43mmmに広がります

幅が広いと何がいいって 低圧にした時にタイヤがヨレないです。

タイヤが腰砕けにならないんです。

安定感が増す 

面圧が増えてほんとに走りやすい

そして高速コーナーも タイヤがヨレる恐怖心がなくなり乗っていて安心感しかない。

空気圧1.5Kgf

内幅21mmでこの空気圧だと フロントタイヤに怖くて加重出来ない。

2.0㎏fぐらい入れないと タイヤがヨレる

寝ていても良かったんだけど 20分走をやりたい体調だったので 走りに行った

鷹の爪

モヤシが食べてくなる時がある

豆腐の容器に いなり寿司

明日のお弁当

夕飯

レースを見るのが 好き

明日は 員弁市の高速道路を走るイベント

グッズ 色々と持って行きます。

刺激

4時50分起床

リーダーとヒートトレーニング

今年で二回目なので 頭がヒートトレーニングとは?を理解をしていて 無理しないように汗をかく

深部体温を上げる意識

40分 

その後3時間爆睡

深部体温を上げると 深い睡眠に入りやすい

走りに行った

豆腐屋さんで 豆腐と あげを買い

稲荷寿司作り

干しシイタケ

砂糖はザラメ

コトコトを煮込んで

油落とし

煮た

ニセコクラッシックの申し込み

140キロ 50歳オーバー

仕事

ディスクのオイル交換

ピストンが片方しか出てこないので

いろいろとやり 両方出てくるように

汗の結晶

おにぎり食べて

洗車のお仕事

ありがとうございました。

ブーンを洗って

夏用タイヤと言うのか スタッドレスから夏用タイヤ交換ではなく

左のバモスに履いていた レイダンへ交換

右のタイヤは シバタイヤのハイグリップなので峠は乗っていて楽しいけれど燃費がすこぶる悪くなる

燃費が23キロから17キロへ落ちる

なので 交換

左 155 65 14インチ

右 165 55 14インチ

タイヤの外周こんなにも違うんだね

設置面積も グリップも違えば 燃費も違うわよね

今年はアルトで 沢山遠征しよ。

膝は傷めないように 膝パッドを装着

腰を入れると 良い筋トレになる

トルクスレンチで確実に締める

良い具合な照り感だ

一つ食べる

乗ってすぐに分かる 乗り心地の良さ

ガソリンを入れて行き 空気圧

KAKO 聞いてないわ!

ソフトクリーム

生徒さん達のシクロクロスレースを見ていて なんか歯がゆい

ワットは掛かるのに スピードに乗せる事が出来ない

日曜日 シクロクロス教室を開催

実は簡単な事だけど 難しい

雷太さんやしんちゃんに無料で教えてもらった事は お金を取れません。

結果を残して欲しいなぁ。

その時に自転車って楽しいですねと言ってくれたら 泣いちゃうわ。 

色々と考えていると 脳に刺激が入って 良いね

鶏肉が食べたくなった

しいたけを刻んで いなり寿司

美味しかった

寒いねぇ

ソックス第3弾のやり取りが続く

締め付けを増やすにはというやり取り

良い商品にしたい

3時間トレーニングに行ってきます!と 中国のどこに住んでいるのか?分からない子に

メッセージを送ってしまう。

売り上げに応じて給料が増える仕組みなのか すぐにメッセージを返信してくれて やり取りしてくれる。

ありがとうございます。

マグマの箱が良い具合は大きさなのです

ありがとうございます。

郵便局から送って 先に色々と済ませて

寒いの  青色のインナーに 冬用のウェアに ベストを着ています

お腹が空いたので アキラパンにおやつ

お水いりませんと伝えたけれど 持ってきてくれる。

勿体ないので ボトルに入れる

走っていると シャラシャラと音を立てる

それぐらい 自転車が揺れているって事だ

椿が綺麗に咲いているのもあれば

もう枯れているのもある。

でも毎年 花は咲くから

20分走をした

股関節の動きは つまりは無くなったけれど

うんこ座りストレッチが出来るようになったら 色々な所が痛くなってきた

右膝が外へ逃げていたのがまっすぐに入るようになったら 膝の上が痛い(笑)

同じペダリングでもまっすぐになると使えていなかった筋肉や筋に負荷が掛かっているんだなぁと思う。

十四山村?の農協へ花を買いに行った

女の子からもらった ビスコを食べて

墓参り

ボチボチだ

シューズを綺麗にした。

木村さんから頂いた 大福

破裂してしまったが 美味しかった

14時からオンラインローラー教室

バナナカット

ご飯を炊いて

塩を

おにぎり3個

海苔

焦げた 卵焼き

夕飯

18時からローラー教室

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

トイレ掃除

ゆみこさん ありがとうございます。