数秒の積み重ね

富士ヒル試走会で 単独で1時間27分台で走れた女性の生徒さん

2年前は1時間30分13秒

去年は直前で風邪を引いた

平均回転数72回転だから6264回転で5合目まで行ける

一回転でも適当に回したら 後数秒遅かったかもしれない。

ほんの少しの差が 気が付いたら大きな差になっている

2年 頑張って努力してもたった2分半しかタイムが短縮していない。

それをたったと思うか そんなにも!と思うかは人それぞれだけど

2分縮めるのに 体重の0.2倍 10W上がっただけだけど

それはホントに努力したと思う。

ギリギリの所から上げると言うのは それは努力だと思う

石の上にも3年という言葉があるけれど まさにコツコツとやってきたなぁと思う。

ローラー教室のラップを切る時に 僕が掛け声をかけるのだけど

5.4.3.2.1 はい!とラップを切る人と

3・2で切る人もいる

2秒もがくのが人よりも早く切れば それが4セットあったら 8秒 年に50回通ってくれたら

400秒

数秒でも塵も積もれば山となる

それが分かった時には 年を取っているんだと思う。

いつもと違う朝飯食べて

ヒートトレーニング

歪んだ身体のイメージです

右のお尻を使うイメージで

蟻の門渡りがサドルが太くなる位置でしっかりと当たっているのを意識して

大きく回す

少し踵が落ちるが向こうへ大きく回す事を意識

タケシから 

これでも多いって(笑)

オリーブオイルで炒めて 蓋をして蒸し焼きにして

リーさんに頂いたレモンを絞り

ネギをのせて

ゆで卵 美味しい塩だとゆで卵も美味い

鮭 脂多め

夕飯

高脂食

おやつの 豆腐にはちみつ 黒ゴマ

18時からローラー教室

20時からローラー教室

けんすけ ありがとう

田植え前

田んぼに水を張って 代搔きの時期ですね

今日は奥伊吹へ

俊介練習会へ参加するのは久しぶり

楽しい会でした。

補給食は ご飯を

栄養士さんにもっとご飯たべてと

このソックス 良い

175キロ 

自分への誕生日祝いに 笹川の塩

カレーを作った

胸肉 ほうれん草

競輪選手の太田かいや選手が履いている シューズが気になった

踵にブロックでも敷いているのか?と思ったが

ウェイトリフティング用のシューズらしい

値段が・・・・・・・。

踵が硬い方が踏ん張れるんだろうな。

ご飯が炊けたので

モリモリ過ぎた

おやつにおにぎり

買い物へ

上ってドライブしてボキボキ

富士ヒル90分ヒルクライム女子部

ソックスって何回履いたら まぁ元が取れたと思うのだろうか

隊列はどうしたら良いのか?走る前にレクチャー

まー君が神がかりな引きをしてくれて

34分16秒 33分58秒とまとめてくれた

女子部設立の僕が思う事は

子育てもひと段落した方もいて また自分にワクワクして欲しかった。

90分切り 切れる位置まで来た。

だから 残り4週間 自分にワクワク ドキドキして欲しい。

 

切れなかったら また来年 切れたら まだやる?って感じだけど。

嫁いだこの子は 25分30秒と さぞかし嬉しがっている事だろう。

都製餡の藤原さんが持ってきてくれました

美味しかったです

帰り道はすべての坂を 5.5倍でもがいてみた

福井市までドライブして 銭湯でさっぱりしたら フラフラ立ち眩み

お腹が空いたので

栄養士さんに魚を食べろと言われたので おやつ代わりに煮つけ

オレンジ1リットル 飲めるもんだ(笑)

あすわ整体へ

腰は筋肉痛だね!と言われた

今日はみちもり食堂へ

ぶたにく炒めと

ラーメン

どっちで帰ろうかなぁと見ていたら 店員さんが 敦賀までなら同じ時間だし 安いしねと裏道をおしえてくれた。

減る

昨日 あれだけ食べたんだから61キロぐらいいってるだろうと思い体重計に乗ったが

58.5キロだった。これはマズい

ローラー教室の今崎君が 90分走をしたいと言うので 後ろで付き合うよと

長良川SA着いた時には 70キロだった

走りながら 食べたが 何か足らない

痩せました?と言われたが やつれたとは言われたいない

後ろに 浅田さん

みぞおちが攣ってしまい 何ともならず 後ろから来る

京産大の列車に乗ったが

30秒差でスタートして 集団に追いつく練習をしているから

集団よりも速かった


わずか13キロでレースが終わった

股関節の動きが良くなる事を念頭においてリハビリなどしていたがそれが良くなりつつも

動きが良くなる事で どうペダリングしていいのか分からない(笑)

15年間のズレ感が 良くなったら良くなったで(笑) また新たな悩みが

レースを見て

牛源へ

誕生日プレゼントが

ありがとう

ごちそうさま

アマゾンのカートから 削除しておきました

欲しかったが 悩んだプラモデル

積ませてもらいました

これは・・・・・・(笑)

着ないだろう・・・・・・。

センチメンタル

腰痛で起きられず これはマズい・・・・ どうしようかなぁと思い アイシングから初めて

ゆっくりとストレッチをしたら 少し楽になった

後ろ乗りになって 大殿筋が使えるようになって 筋肉痛から来る腰痛か

しっかりとストレッチしよう

身体がセンチメンタルだと 悪い事を考えてしまう

10年かぁと 思いながら 写真を見直していた

お店はオープンしていたけれど 駐車場に扉など取り付けてもらい

そのお金すらなくて生命保険の積み立てを解約して なんとかオープンした。

自分のお店だけではまだ食えなかったから横井さんのお店でまだ修行させてもらっていた。

まだ物品販売はやっていた

ローラー教室もやっていた。

マトリックスのライダーの仕事もやっていた

細い(笑)

この頃からチャリダーに出演させてもらった

林Dが 五郎さんはもっと効率よく稼いで外へ出るべきだと チャリダーの仕事をくれた

それで周りに認知されて 収入が良くなっていった 

でも股関節の痛みがあろうが 乗っているから仕事が来るという事は今でも理解している

でも 色々なストレスで 全身が乾燥肌になってしまい 爪でかきむしり 血だらけだった

カコで週に数日 働かせてもらってパンを作っていた

フルでやっていた時は月300時間 時給900円だった

自分で自分の食べるパンをもう一度作ってみたい

40歳過ぎても アルバイトで色々とやっていたから 当時から比べると今はとても幸せな日々だし。

頑張っているね 「そんなに朝早くから働いて 低賃金で」と遠回しに言われたりしたけれど。

どうしようとかあまり深く考えないようにしている。

「何とかしてきたから何とかなる」 

良い車に乗りたいとか 見栄も何もないから 生活水準はあの頃と変わっていないから とても楽だ。

包丁を研いで

野菜達を切り

ポタージュ作り

栄養士さんにたまには牛肉も食べてねと言われて スーパーへ行き 赤身肉を買い

夕飯

iPhone このぐらいの大きさが丁度いいわよね

何か残っているか?と思ったが 音楽しか入ってなかった

ぶるーちゅーすがあるのにびっくりした

ハンドル交換

走るのが楽しみだ

明日は AACA1-1 頑張ろう

久しぶりの銭湯へ

薪で沸かしたお湯は身体が温まるね

のんびりとして良い1日だった