9月4日(日)

平田クリテに出ると思ったら 朝まで一睡もできず(笑)

昼過ぎに 旅に出かけようと フロントバックに 着替えのウェアを入れた

エアロハンドルには 停めるのが短い・・・・・。

グラグラするので タイラップで止めた

グーグルマップで 日帰り温泉と検索したら まさかのいつも走っている道路に温泉マーク

秋だね

長島で20分走をしてから 向かった

入浴者は僕を含めて二人

どこから来たの?となど 会話があり ここはかけ流し源泉で 消毒もしていないから とても身体が温まると

その通り 1分も入っていたら フラフラしてきた

すぐに出たら 「もうでるの!?」と言われた(笑)

汗が止まらない

着替えのウェアも汗で着る事が出来ない(笑)

脱水症状になってしまい 自販機休憩

でも 身体は軽くなったなぁ

帰宅したら ドーナツ買ってきたよというので 食べた

妻がドライカレーを作ってくれた

カトーサイクルさんへ行き 買い物をして 買い物

自分のアイスを買おうとしたが 家族で食べたほうがおいしいだろうと思った

娘がよそってくれた

9月3日(土)

懐かしい写真が出てきた

高校生 18歳 三河湾一周した時 国道23号かな

友達の自転車がないから 捨ててあったワイヤーも切れていて 錆錆びの自転車を直して出発した

旅が終ったら 貼り紙に ごめんなさいと書いて 元の場所に返したっけ

後ろの同級生は 俺は体力あるからと 言っていたが 自転車の体力はなかった

「後何キロ?あと何キロ?」とばかり聞いてくるので そんなに聞いてくるなら お前が先頭走れ!と大喧嘩してしまった

それ以来 口を聞かなくなってしまった(笑)

金沢に住む姉に会いに行った これはこれで楽しかった

もう30年も前だ

写真の父親と同じ年齢になってしまった事に気が付いた

この頃は髪の毛がフサフサだったんだ。

雨が上がったから走りに行った

20分 220Wから始めようと 10分237Wだった

低く走るのって難しい

前から黄色のジャージが来ると思ったら文彦だったので 後ろに付け!と叫んだが心拍数が上がってしまった

後ろについて 時速44キロ出ているのに 文彦は「今日は回復走ですか?」と聞いてくるので この速度で回復走だったら メチャクチャ強いだろ(笑)

人が後ろに着くと面白いのが W数が上がってしまう

10分 260Wで走ってしまった

先頭交代して後ろについても 260Wだった

5分350Wでした!と笑いながらいうので 殺してやろうかと思った(笑)

左の肩甲骨が動かない

500円渡して すきなの買ってきていいよと言ったら

4.5リットル分買ってくる(笑)

二人のボトルの容量は 1.6L

氷は解けるとなんになる?と聞いたら 水ですと言う

買い過ぎだろ!と叱っておいた(笑)

妻に そろそろ47歳を自覚する事にしたよと言ったら「まだ自覚してなかったの?」と言われ

「トレーニングしている事を 頑張ってね」と褒めて欲しい?と聞かれたが

「このワットが掛かって凄いね」と言われたいと

トレーニングの内容を色々と言われたいんだと熱弁したが

妻の「仕事だから やるしかないよね」の一言で 話は完結

そう これは仕事だから やるしかないんだ

洗った

文彦の洗車とメンテナンス

文彦のディスク ブレーキ

擦るんですというが これは使い切ったね(笑)

タイヤは減り方がとても綺麗

ローターも洗います

WAKOSの鉄粉取りで

ピストン出して

洗います 

綺麗になり 動きが良くなるように手を入れます

ステムのネジって トルクどのぐらいですか?と聞いてくるので

5かなぁと トルク管理して これが5だと教えました

このぐらいですねと教えた

僕がもっている WERAと PBの違いは分からなかった

僕はWERAのしなりが好きかなぁ

PBはカチッとしてるかなぁ

グリス塗っておいても この錆

使わない タイヤと サドルバックをあげました

KAKOへ行って お茶してきました

厚切りトーストはもう少し 焦げが必要で 中まで熱くするには アルミホイルに包んで 熱を通さないと 作った女の子に 言ってしまいました

隣の熟女に 「あんた女にモテるでしょ」と言われました

母ちゃんは「そんなことないない」と言いますが そんなことはないでしょう。

うちは何屋だ(笑)

計量 ショートパンツを買いました

旅の撮影がつづくので 75Lのバックを買いました

クロームのフロントバックも買いました

この紐は邪魔なんだ

サンダル以外の荷物を入れられました

着替え など 軽いものはフロントバックへ

サンダル 雨具は サドルバックかな

クロームの 容量3Lですが タイヤに擦ってしまいますね

れっくまうんと 上に移動だな

髪の毛をカットしに行きました

今までの違いは 耳毛を処理するのに時間が掛かった気がします

毛髪の薬を使うと耳毛も増えるそうです

9月2日(金)

朝起きて ここはどこだ?と思った

今日は 何もしないのが 予定だから気分が楽だ

鳥ダシ

一度 湯がいて

内臓などを取り除き

水洗いして

煮込みます

一晩漬けた ワカサギと 煮干しをコトコトと

鶏油を作り

みりん 酒 醤油で 煮込み

半日おきます

メカニックの仕事

レックマウント ブーン やはり エモンダで行こう

普段 やらない身体のメンテナンスをした

良い感じだ

お昼は 煮干しの出汁で

塩を少し入れた

ネギ

シンプルで美味しかった

一日目はこのルートでいきたいと思います

学校から帰宅した娘とおやつ

娘はネギが苦手 なのでしっかりと揉んで 苦みを取り除きます

鶏油で 青梗菜を炒めます

ラーメンどんぶりがないので 蕎麦の器で

温めます

塩が美味しかったので

ふたつの出汁をあわせて

娘と妻

スープが美味い

これはうまい さすが 10時間煮込んだだけある

9月1日(木)

ご指摘ありがとうございます

若松さんではなく 中瀬さんの間違いでした すみません

女の子の名前は間違えず覚えるのですが 男の名前はどうにも・・・・・・。

自転車の方たちに 乗鞍終ったから ご飯等のお誘いを受けるのですが 女性ですら 順番待ちをしてもらっている状態なので男とそのような時間は捻出するのには 当分お時間がかかりそうです・・・・。

今日は ワクチン打つので 静かにしていたかった

ローラー10分 身体がまっすぐになった気がしてきた

防災の日なので 娘を学校へ迎えに行ってと妻に頼まれたが まったく忘れていた(笑)

髭を剃り 身体をしっかりと洗ったが 向かう途中から 雨が降ってきて 学校へ着くころには ずぶぬれだった

娘の教室まで迎えに行き 帰りは 相合傘で帰ろうよと言ったが 相手にされず

あまりに蒸し暑さに コンビニ行って パピコでも買おうよ言ったら

「買い食いはだめだよ」と言われたが 保護者が付いているから大丈夫と言ったが それなら KAKOへ行きたいというので 一旦帰宅して向かった。

後で妻から話を聞いたら「KAKOへ行くように促したらしい」

紫色の長ズボンを履いている人をみて 「あの色どぉ?」と聞いたら

「似合っていればいいと思う」と言うので お父さんのこのTシャツの色は?と

聞いたら 「何でもいいんじゃない」と一言だった

「おい こら もっと違う言い方があるだろう・・・・・」

ワクチン接種している間に 娘に一人で食事してもらった

「まったぁ?」とデート風に行ってみたが 無言で 娘の食べきれなかった ぎゅうぎゅうサンド 差し出されただけだった。

帰りに ケンプファーのこれが欲しいと買いに行き 娘に「買ってもいいか?」と 相談したが

「どうせ 作らないでしょ そろそろ必要な物だけ買ったら」と一喝されて 終了して 帰宅

みさき治療院へ

身体のバランスを整えてもらった。

昨日走っていて 頭の上に 鉛が乗っかかってきた感じがして

このままだと僕潰れるなぁと思ったと言った

タケシ ありがとう

パンが食べたくて

蜂蜜掛けて 食べたやった

ネギをたらふく食べたかった

お経を読みに行った

色んなものを捨てた

沖縄へ向けて 9月は身体を元に戻そう

アマゾンや近場で買えば すぐに買えれるのにと思ったが

やっぱり その気持ちが嬉しかった

9月11日の氷見市での 辻啓さんのトークショーライドのコースです

木曜日深夜バスで 名古屋から 早朝新潟着

弥彦山スカイラインを上り ひたすら日本海を南下します

有峰林道を走って 国道41号で富山市入りし 雨晴海岸へ行き 氷見市へ入ります

インスタ Twitter FBで 随時 居場所を 更新しますので ご飯御馳走してください。

ブーンで走っても いいんじゃないかとおもってしまう。

お経をよみにいった

18時からローラー教室

20時からローラー教室

小学生の子がローラー教室に来てくれました

ポジション調整したり ワットトレーニングを教えたり 楽しい時間でした

8月31日(水)

自転車が嫌いになる前に旅に出たいんだ。

9月11日の富山県氷見市の辻啓さんのトークショーへ向けて 旅の計画を立てていたら バイシクルクラブの編集長 山口さんから この企画をはしってくれないか?と 依頼があった

僕の人生 パリルーベのような 凸凹かと思ったが 僕にしか出来ない仕事らしい

乗鞍 上りまくった結果 まだそんなに上れるなら この仕事してみないと・・。

でも 記事を書くにしても 酷道の旅 以来書いていないから 来週の旅を 記事にしていいか?と聞いたら OKを貰えた。

ハンバーグを仕込んでから 走りに行った

5分 252Wで 心拍165拍まで上がってしまって オールアウトで

ちゃんとしたゲロを吐いた。

帰宅

ホイルをかぶせると

蒸し焼きになって 肉汁が良い具合に出てきます

明日から始業式なので 卵焼きも追加した

キャベツスライサーで 豪快に

ソースは 肉汁に 香味コース ケチャップ マスタードを入れた

調理で使った物の洗い物を済ませてから 食卓に着いた

娘は 先に食べ始めているが 感想を言わない

「作った人に対して 自分の感想を一言でも良いから伝える事

自分が作って 何も言われなかったら 寂しいでしょ」と言ったら

ボソッと一言「美味しい」と言った

走れないイライラで 娘にあたってしまったので

野菜全部食べたら 洗い物 お父さんがするよと言ったら 食べた(笑)

少し寝た

お経を読みに実家へ行った

18時からローラー教室

20時からローラー教室

旅の準備 

ライトが邪魔よね

レックマウントから ちゃんと 延長パーツが出ています