4月6日(水)

今日は8時まで寝ていようと思った

自分の気持ちと天気が一致していると気分がいいのだけど

天気が快晴で 自分が疲れていると 寝ていていいのだろうか・・・・と自分を問い詰めてしまう。

これが雨だったら よかったのになぁと思ってもしまう・・・・・。

「あ~なんか面白くないなぁ」と・・・・・。

走りに行った

30キロ 毎日クリートの位置を変えて 色々と試している

娘と昼ご飯

焼いた鶏肉 煮込みハンバーグ 目玉焼き 妻が作った人参の総菜と豚汁

焦がしたアスパラ フルーツは深津さんに頂いた八朔

あれこれ言い過ぎたなぁと反省したりして 

僕は一体何に向かって走っているんだろうと 後ろ向きな考えになったり

一日一度 いろんな事で落ち込む

実家へお経をあげに行った

会計士さんが来て またくだらない話で盛り上がってしまった(笑)

僕は一体 何のために自転車に乗り始めたのだろうと思った。

気分が晴れん(笑)

夕飯

18時からローラー教室

20時からローラー教室

もも肉を丁寧に洗って 弱火で40分 ことこと

追い煮干し

そうだ 女にもてたいから自転車に乗り始めたのだったと思い出した

ワクワクしてきた

明日は7時に二ノ瀬アタックです

自分に楽しみです

4月5日(火)

3月の二之瀬防水財布の売り上げですが

寄付金を含めて 73600円です

合計で363890円です

3月の諸経費など引くと351001円円です。

まー君とシクロクロスバイクで 平坦先頭固定メニュー

空気圧2・0指定で

260Wを掛ける13分から14分ぐらい

ロードタイヤなら もうすこし身体への負荷は少ないかもしれないけれど

シクロクロスタイヤは脚が削られる

別れてから 木曽川へ

もうかからなくて 回すだけでもいいから 走った

110キロ TSS190

事務仕事をして 娘と昼ご飯

煮込みハンバーグを乗っけて

ゆで卵と野菜達をフードプロセッサーで細かくしたのを マヨネーズとマスタードであえた総菜

バーテープを巻くお仕事 お待たせしてます

お経をあげに実家へ

般若心経を読んでいたら後ろに母親が居た

音程が違うらしいので ご指導が始まった

自転車の持ち込みで 組み立てのお仕事

夕飯は食べる時間が無かったので あさめしと 同じで

18時からローラー教室

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

ワットが出ない時は 何をしても出ない

そういう時は笑ってしまおう

がははははは。

BOONEのステムを82度から80度に交換した

4月1日(土)

4時50分起き

ミューズリーとコーンフレーク 蜂蜜 コーヒー

堤防で270W10分やろうとしたが 5分で胃痙攣で止まり 信号に引っかかり その後の6分264Wが一番リラックスして出来た

駐車場についたら 庭田地区の区長さんがご挨拶しにきてくれました

最初は 誰の許可をもらって開催しているんだの権幕でしたが

色々と話すうちに 草刈など清掃活動をしているのは僕らですとなり

舗装路の修復などの工事の予算がおりたのも 僕ら活動が認められたのもあると思いますと伝えました。

交通事故が多いと言われましたが お互いに確認しやすいように 伐採したりしてますと返答しました。

最後は名刺をお渡しして  電話番号をお聞きし 次回 開催する場合は区長さんに最初にお伝えしますと。

つたえる順序を間違えてしまいました ごめんなさい。

まー君が後ろで追っかけられるパターンでスタート

告看板 2分20秒 328W

ゲート 5分35秒

水 11分53秒 

入り口 13分55秒

ゴール 18分56秒 290w

寒すぎた(笑)

参加された皆さまありがとうございました

お手伝いしてくれた方に 3000円の日当をお渡し

19000円 二之瀬の清掃活動費に充てさせていただきますね

ふるいちも参加していないのに1000円ありがとうね

帰りに151へ

85キロ 167TSS

昼飯は 娘と半分こ

伐採用に購入しました

ドライブもまた楽しい

二ノ瀬へ向かい チェーンソーを受け取りお金をい払った

二之瀬の 田中工務店勤務の てる君が 仕事していたので 挨拶

そのまま上へ 今日はここを綺麗にしようと チェーンソーを探すがどこにも見当たらない まさか!と思い電話したら ここに置いてありますよと(笑)

仕方がないので 持ってきている清掃道具で 出来る事をした

3.4キロ看板前のここを

与夢君が手伝ってくれました ありがとうね

これで 雨水も綺麗に流れていくでしょう

帰りに スーパーで買い物をして

銭湯で さっぱりと

今日は妻が仕事なので 夕飯は僕が作る

アジフライを作る

汁ものは 余ったタマゴとマイタケ

明日は二之瀬からの平田クリテです

4月1日(金)

BOONEのメカニックをして 

はげ散らかってきたので散髪しにいった

娘と昼飯 今日はオムレツ定食

20分寝て 走りに行った

帰りにひき肉と野菜を買いに行った

今日は松阪牛の脂が入ったミンチ 100グラム150円を600グラム

味噌汁の具は 茄子と白菜

帰宅して 夕飯の準備をしてから

エモンダの洗車

明日の二之瀬は相当寒いですので 防寒着はお忘れなく

参加者は10名ほどです

当日参加もおまちしております。

栃木県からアスパラが届いたので

明日は楽しもう

銭湯へいってこよ

3月31日(木)

6時半に起きるが 今日はなんだか走りたくない気分だった

こんな気分は久しぶりだった

長島で やろうとするが 筋肉が痛くて踏めないので 少し流して10分走だけでもやろうと思った

10分255W これでもしんどかった

2分走 317W 1分半 317W

今日は帰ろうと思って 林Dにメッセージをしてから走り始めた

万場小橋は歩道で渡ってから車道へ入る

そこから 万場大橋でもがきたかったので スピードを上げる準備をし始めたら

僕の右側をギリギリかすめていくでゴミ運搬車が通り過ぎて行ったら 怖くて 加速をやめた

ゴミ運搬車が前車の教習車がブレーキを踏んだので 中央車線へ避けようとハンドルを切ったら ゴミ運搬部分が大きく振れてそのまま右車線まで蛇行していき高速の橋桁へ当たって その跳ね返りにバス停辺りを走っていた教習車のトランク部分へと突っ込んだいった

自転車を置いて 後ろの車を誘導させて 警察へ電話して!と言い 

散らばった破損物を路肩へよけて 教習車のドアを開けて 3人を車外へ救出した。

誰も怪我が無かったので ほんと良かった

後ろを走る車のドライブレコーダーで撮影していたので 警察官を呼んで

見てみたが 映像は真実を見せてくれた

落ち着いて 改めて事故現場を見た時に 恐いと思らずそのまま加速していったら僕が 巻き込まれていたのなかぁと思った。

こうして 突然死ぬのかなぁと思った

やり残したことは 二之瀬のヒルクライム開催と清掃活動だとそれだけを思った

強い選手よりも尊敬する選手になりたいと思った

二之瀬付近に家を買おうかなぁ

どなたか協賛していただけませんか?

帰宅して 娘と昼飯

妻が作ってくれた豚汁

最高な体調らしい

気持ちよは裏腹に(笑)

みさき治療院へ

この状態で7.5キロ

フロントダブルにしてチューブラー履けば 7.2キロかな。

18時からローラー教室

20時からローラー教室

終って BOONEの組上げしていた