岐阜県山県市

織田さん 幕張のレース写真

伊織くんが迎えに来てくれて 岐阜県山県市へ

撮影

泥除けを持ってくるのを忘れた

お昼ご飯は 店構えは絶対に美味しくなさそうだが 実は美味しかった

何をしたい・・・・・・

ガチで60キロのサイクリング

終って 山県市で宿を取った

自宅へ帰るのを考えると 2時間+2時間

こっちで寝た方が良いと思った

スーパーで夕飯を買い込み

19時から オッチーのポッドキャストの収録

朝練

コンテナホテル 何が良いって 部屋の前に車を停められる事と

隣部屋がないから うるさくない

仕事だからって走らないのは違う

やっておくと仕事も楽しくなる

伊織君が カステリから ウェアを提供され始めたから

カッコよく撮影したいと思い 朝焼けの光を当てたかったが 場所が無く

抜けも良くなく

綺麗な紫色のウェアだから 青空に映えると思ったが・・・・・

11分ぐらいの上り2本 

ホテルに戻り 5分で身支度をして モーニングへ行き

山県市の撮影

恋が実るお寺

これを買いに 山県ごはんへ行き

妻が好きだと思った 芋けんぴを買い

5000円の盆栽

かおっかなぁと思ったり

帰りは爆睡で帰宅

18時からローラー教室

20時からローラー教室

少年たち

終ったら 特大おにぎりを食べる

身体おおきくなれよ

アソスクラブ

アソスクラブ 旧日本平 個人体力測定

参加者は 一名さん

前日にショップでアソスのレーパンを購入してきてくれての参加です

勤めている会社名を聞いて 5倍で上れたら ご褒美お願いします!とお願いし

俄然やる気になった

佐野のS5

マー君との佐野との脚の太さの違いよ

コースを再確認

佐野が後ろにつく

YOUTUBUを始めました

よろしければ ご登録をよろしくお願いいたします

結局 12分57秒 280Wで切れず・・・・・

お昼ご飯も近くの定食屋さんへ

幕張の会場へ行き 2周回

どうして こんなにもちょこまかなコース設定にしたのだろうか・・・・

夕飯はすき家

ホテルで 温泉

当日は雨

タイヤはマッド

1.3と1.3

スタートが上手く行き

 タメさんと二人

木曜日の練習が効いたのか 泥が上手くなった気がした

タメさんも 驚いていたが 僕が一番驚いた

最後は2位でいいっかと思ってしまった

ドロドロ

レーパンは 起毛

266Wと 高かった

帰りにマー君がラーメンを食べたいと言うので

ここは美味しかった

泥には

サイクリングしに 道の駅へ

ここはお花がお安い

一束160円

お墓参り

親戚のお墓にも

また負けちゃったよ(笑) と おばあちゃんと会話

親戚のお墓にも添えて

自宅にも小菊を

日曜日 雨だけど 洗う

鶏肉 野菜

肉汁を 味噌とみりんに入れて

適当な名前が見新たない

鶏肉味噌風味ライス

2台洗車して

四日市市へ

借りていた 古タイヤを交換

頼んでおいた タイヤが入荷

軽バン専用のタイヤ

これも70万円に含まれている

サスペンションがいい仕事するわ

古市のおやつタイム前に来てしまい 持っていたモノを見たら

これだろうと思って 差し入れに買ってきたが

古市が買ってきたものは じゃがりこだった

155から165へ

カッコいいわ

860キロ走ったからオイル交換

ワコーズが入っていたけれど 勿体ないけれど オイル交換したかった

まったく汚れていない(笑)

ありがとう

新品タイヤ

後輪駆動なのでコーナーで ずりずり 滑る

皮が剝けるまで気を付けよう 

帰りに ホームセンターへ

買い物していたら 「五郎さん?」と男性に話し掛けられた

おい・・・と思うが 急いでいたから 適当な挨拶ですみません

納豆と卵を入れて

納豆タマゴチャーハン

日曜日は泥だ

スパイクでも良いけれど こっちの方が掛かりが良いと思って

どうなる 幕張泥レース

表記

まー君と兄ちゃんと朝練

ライトの弟が来て 7時に学校へ行かないとならないからとお母さんに送ってきてもらっ

ていた

乗り始めはサドルが高いと感じたけれど

20分走を始めたら 低い!と感じた

昨日乗ってないから 筋肉が固まってしまったんだろう

補給食

カッコいいなぁ

こっちもカッコいいけれど

30分走だが 20分走 で 4.5倍 

90秒走で7.2倍

しんちゃんにアドバイスされたクロストレーニングを2セット

1セットでもしんどいけれど やらないと負ける気がしたから 2セット目も

マー君の出勤に付き合って 遠回りして 20分SSTやりたかったが

12分でハンガーノック

終って 2分走しないのか?と自問自答が始まり

やるかと思って 力を振り絞って 出し切った

95キロ TSS 230

帰宅して お餅2個と蜂蜜で補給して

天和さんへ

14時からオンラインローラー教室

鮭とネギとしめじ

夕飯

18時からローラー教室

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

オンラインローラー教室に中学生が来るようになって

大人に話すのなら 五郎さんはこういうことを言いたいんだろうなぁと 思ってくれていると思って会話が進むけれど

中学生にはしっかりと分かりやすく 誤解が無いように話す事が出来ると思った

2007年 シクロクロス世界選手権

一番好きな世界選

ベルギー勢の どんどん落車していく 

最後はアメリカン人には絶対に勝たせないという 思いで ベルギー人が勝った

自転車レースはヨーロッパのモノだというのが 分かるレース展開

ヨーロッパから アメリカに 「それ」が変わったと感じた出来事が

トップで走る選手の事を

「HEAD OF THE RACE」と表示するようになった事だ

1995年ぐらいは 英語表記ではなかった

確か変わったのは ジロデイタリアからだった記憶がある

古賀さんちで おおおおおおと言った思い出がある

 

休養日

イベント

こんにちは
11月8日土曜日 
佐野淳哉と筧五郎と走る
アソス 「秋の個人体力測定で日本平ヒルクライムを走ろう!」 を開催いたします

参加される方は アソスウェアの着用をお願い致します
レーパンのみでも可能です 

ヘルメットはもちろんですが フロントライト リアライト ベルの装着をお願いいたします

https://maps.app.goo.gl/92gprkyDZkTPmigr5

集合場所は ここに9時20分にお集まりください
公園を利用する方にご迷惑にならないように待っていてください


コースはこれです
集まり次第 ブリーディングして スタート位置へ移動します

ゴール地点で 鯛焼き(自費)を食べましょう
10時半には解散します

参加される方は メッセージ コメントをいただけると助かります

水曜日

朝起きたら 身体が乾いている感覚

南アルプスライドの 0度のからの下りで 身体が冷えまくってからだろうね

やばいなぁと思って 朝飯食べて寝た

だいぶ体が軽くなった気がしたけれど

体温は普通だ

好きなモノを食べてもう一回寝ようと

木村さんにいただいた お餅を焼いて

都製餡さんのぜんざい

とち餅 美味しいよね

ぜんざいセット 

レーパン履いたが 今日は走りたいって気分じゃないんだよなぁと思った

安定の半額

ワサビ醤油に漬けて 酢飯にのっけて

大葉をと海苔(越智さん)を添え

マーボー豆腐と味噌汁

長良川SA近くに 298万円の物件

98万円

178万円

買ってどうする?と思うが(笑)

まぁ 餅は好きだから食べるよね

三温糖と醤油で 煮込んで

まぁ タガが外れたわ

こんなにも食べたの久しぶりだ

18時からローラー教室

20時からローラー教室

後藤さん お米ありがとうございます

脚がふぁ~と軽くなった感覚になった