ぬるい

タイマーセットしたら7時間半と表示された。
なので7時間は寝た。

ご夫婦で「奥さんのホットオーレはぬるめです」と言われたのを
「奥さんは エロめです」と聞こえてしまった・・・・。
見た目エロそうには見えるが 聞き間違い。

ぼくは煩悩の塊なんだろう・・・。
DSC_2052
気怠いんだろうか・・・ こういう時 僕の回復メニューってのがある
カリカリに焼いたパンを 豆乳につけて食べる。

6時起きて6時半からコーヒーたてて11時に帰宅

10分寝ようとしたが 宅配の方が来た。
寝るなという事だろうね。

堤防道路で 広美さんと待ち合わせ
「調子はと聞くと」 「良いです」と答えたのは 初めてだ。

僕の足らないものを足すメニュー

45分L4 270Wぐらいで 広美さんは1分6倍 3分僕の後ろで休む。

3分290Wが維持できるので このまま行こうと
1分広美さんが上げていく ついていくとダッシュ気味になって 400Wぐらい掛かる
横に並ぶと320W~310wぐらい 
L4していると38~9キロぐらい 1分は40から41キロぐらいに上がるので 地味に辛い。

僕がベルでチーンコ チーンコと鳴らす。

20分通過・・・・。
もうきつい・・・。
25分通過 あと半分・・・。
30分通過 もうカウントダウンするには早い・・。
35分 悶絶 広美さんのダッシュについていくのもきつい。
270Wが地味にきつい
ここまで280W 地味と言うか 正直にきつい・・・。

こうなったら 3分レストじゃなくで2分 1分と縮めてやって 広美さんにも苦痛を味わってもらおうと卑怯な考え。

横に並んで 維持の張合い
レスト1分も意地で維持して ラスト1分は 千切りあい。

45分 281W・・・。
上げ下げしてこれはきつかった・・・。

レベルが違ってもこうやって やると同じ負荷が掛かって良いと思う。

雨しぶきで 広美さんの顔が汚かった・・・・。
DSC_2056
帰りに 五平どんぶり食べて帰宅

DSC_2053
悪魔のZが置いてある

75キロ 1400カロリー

帰宅してすぐに 銀行へ行って 支払して ウェイトへ

スクワットで 105キロを上に上げる意識で動作したかった。
全ての筋肉を意識して バーベルを上に上げるという動作。

105きろ 10回 3セット

右のハムストを筋肉痛にしたかったので メニューとしてやった
筋肉痛になると 意識出来るようになる。

ベンチプレス 30キロ 20回・・・・。

ちなみに 体力測定の 握力は 右35キロ 左 32キロでした。

肺活量は 3900CCです(笑)

耳鼻科へ

それから56サイクルの掃除して 娘を迎えに行く

取材のやり取りして これからローラー教室

DSC_2062

生徒さんが帰宅してから ブログ書いていたら ドアをたたく音がしたので 見ると きれいな女性が立っていた。
「今日はやっていた」と言われ 「パンク修理の依頼だった」

看板出しているだけでも 意外とお客さんは見ているもんなんだと思った。

栂池ヒルクライム

土曜日 4時半から パンを作って12時半に上がって 生徒さんに迎えに来てもらって一緒に長野へ

16時に中畑監督に家について 走り出す。
山形村から 三郷村の方へ  この辺に 昔付き合っていた女性が住んでいたなぁ。

豊科方面から山を上って 中畑さんと合流して 自宅へ

中畑さんの走り方は 勉強になったみたいで楽しそうだった。

50キロぐらい

川上屋でそば食べて 清水スカイハイランドで温泉に入って22時に寝た

日曜日 

5時10分起床 6時間ぐらい寝た。
久しぶりによく寝た

5時半に出発して 6時半に 木崎湖のローソンで チームメイトの せいごと待ち合わせて 栂池へ
DSC_2031
35キロを サイクリング
岩岳からの少しののぼりで 上げる

いい感じで上れていた。
20150607190040

DSC_2033
8時について タイヤを スーパーソニックに交換する
8気圧 ゴキソの ヒルクライマーハブに 低ハイト 

9時02分スタート

48名
淡々と進むが 二番手走っていて 先頭の高校生がそのまま 発射・・・・。
捕まるだろうと思っていたけれど そのまま逃げ切った。

ゴンドラ乗り場通過で15名ぐらい
先頭引いていたり 気が付いたらアウターのまま 栂池公園に突入
ここまで 何ワットかと確認したら 20分20秒 328W 5.6倍か・・・。
タイムは 20分過ぎていて 頭が これ以上長いL4やってないからと リミッターが効いてしまう
少し休んで追いかけるが あと3秒が縮まらず 6番手走行
20150607190239
信州ふぉとふぉと館 武居さん 
2名に追い抜かれるけれど 何とか集中力を切らさずに 追いついて 追い越して 踏ん張った
8位だったけれど 少しずつ体も動くようになってきた。

54分 20秒ぐらい 5・2倍ぐらい

やりたいメニューが出来てなかったり 撮影で遠征したりと 忙しかったけれど
トレーニングはうそをつかないという事で 今週は 集中して やっていきたいとおもいます

帰りは せいごの鬼引きで 帰宅
オリンピック道路を走っていて 懐かしく
「昔付き合っていた彼女が この辺に住んでいたなぁ」と 安曇野 松本平を走っていると 至る所に
思い出があり そんなことを覚えているのは おとこだけと言うのは当たり前で 女の子はとっくに忘れている・・・。

70キロを 650キロかろいーで走破 ツキイチだと楽でいい

135キロ 
DSC_2037
それから 中畑さんと市内の 甘味処で 塩川で あんみつを食べて 生徒さんと合流して 帰宅

ほうそう

月曜日 今日からパンを作るシフトに戻った 女の子が二人やめてしまうからというのが理由。
4時起き4時半ぐらいから
14時半に終わって帰宅 事務作業し終わってから ローラー10分
脚がパンパンで浮腫んでいる。

それからクエストさんへ 車で

色々とやり取りしていたら遅くなって 17時半から・・・・。

パンク修理したり メカニックしたりして20時終わり
DSC_1945
コンビニで自転車友たちと会って 夕飯。

友達と お茶する。
それが遅くなって0時半帰宅
でも何となく帰る気が起らなくて ドライブへ

2時半位帰宅して寝た

6時半に起きて かこへ
コーヒーたてていたら 今日は取材が入っていますので インタビューお願いしますと・・・・。

7月11日に 高知テレビで じゃらんじゃらんモーニングで放送されます。
名古屋の朝飯
意外と真面目にやっていた
DSC_1949
銀行へ行ったりして 帰宅して10分寝てから 12時出発
13時に広美さんと待ち合わせる

堤防 14分 FTP 

10分 5・3倍
DSC_1950
補給食

二ノ瀬で 1分1分  今日は後ろ走っていて ぼくもトレーニングなった
明日測定だから 疲れたくなかったけれど 一緒にやった
後ろで号令を言っているのもきつい。
8本1分 最後は 6.5倍でやっていて 後ろついていても 375Wあった

最後はインターバル6本して 農道で5分走
DSC_1953
五平餅が売り切れだったので こんなもんを作ってくれた
ごはんに 五平餅のタレ・・・・・
帰宅 106キロ

荷物を詰め込んだりして 頭がぼーっとする

20時から ローラー教室
6名さん

同じようなメニューをしてもらった。

鈴鹿エンデューロ

3時半起き 4時にミズノが迎えにきてくれて 鈴鹿へ

8時間エンデューロのお仕事
到着して エンデューロの仕事で来ている 自転車仲間が
「今日は大変だよ 8人しかいないから・・・」と言われ
いつもなら20人ぐらいはいる ゲストライダーが8人・・・・・。

240と8時間のラストで上げれるように休憩しながら走ってねと といつもは言われない言葉を言われる・・・。

8時間スタート
ライダーさん達で回してもらおうという事で 少し後ろで見守る

今日は31度あって暑い

4時間ぐらいで 240アタックのライダーはソロなので 
平等に水を配ったりした
無理をしてふらついて 事故を起こしても困るので 背中に水を掛けたりした
審判車も 了解してくれた。

真ん中のポケットに2Lの水 
左右に500の水 3キロ太るとこれだけ重たいんだ
今は4キロぐらい痩せたから これだけ軽くなったんだと認識

240キロは最後は1周一人旅で優勝。

DSC_1932
5時間過ぎ まだ元気・・。

DSC_1935
7時間過ぎ 森本さん 謎の体操を始める

8時間 まったりしていたので 引いてみた。

最後はデス虎もこくれくんが スプリント勝ち 

DSC_1936
さすがにラーメンが染み渡る

帰りはミズノが 気を利かせてくれて 運転を丁寧にしてくれて 鈴鹿インター手前で寝て 起きたら自宅だった

五郎さん疲れているみたいだったから 運転丁寧にしてみましたと・・・・。
ありがとう。

一日使って

10時半には寝て 6時半起き よく寝た。

昨日のお寿司で 胃が重たい。
いつもはあんなに食べないから・・。

7時出発 8時集合 森本さん 二日酔いで来ない
水野と二人で お千代保さんへ

四国の友達から 買い物を頼まれていて向かう。

その前に堤防でミズノ先頭 20秒後に僕
10分 292Wで進む
追いつかない・・・・。
20秒休んで 待っている水野と合流してから 2分上げていく

2分309W 吐きそうだった・・・・。

そのあとに 2分 355W 
後ろからあと何秒と言ってくるので 集中出来た。
水野ありがとね。

お参りしてから 重石へ
色々とお祈りして 持ってみた。
願いは 叶うと 思った。

帰りに 水野が2分走
ちゃんと6・5倍出ていた。
DSC_1923
森本さんちへ 届け物を

サイクリング 早く帰りたいと思った 少し走り過ぎた感じがあるが帰宅

 85キロ 

ごはんを大盛り食べに行って 帰宅

家の排水の修理で ローラー教室の 小倉君にお願いして 来てもらった
どうせ お金を使うなら 仲間の方が良い。

それから開店

SONY DSC
SONY DSC

NHKの取材で ジロのヘルメット 取引先に方がもってきてくれた。
あまりに良いので 違う色を買う事になった。
SONY DSC
SONY DSC

この色なら ソックスは 蛍光イエローになるんだろうね。

SONY DSC
SONY DSC

四国の友達の子供用のヘルメット 
来週送りますね。
奇抜は色だけど 僕は好きかも。

メカニックして 明日の準備

色々と事務作業する。

明日は鈴鹿で ゲストとして走ります 8時間 300キロ目指します。
よろしくお願いします。

SONY DSC
SONY DSC

3本ローラー 売ります。
ほとんど使っていません。
興味のある方は 連絡ください

ペダルは全部 飛び立ちました ありがとうございます。