心が折れる

リーダーとヒートトレーニング

暑いが

長袖を着て さらに暑くするが これが命取りになる事に

25分で 水1L飲んだけれど これ以上やったら死ぬと思った

暑すぎる

L2なのに FTP走しているかのようなしんどさ

ガーミンの画面に落ちた汗が 結晶がなく乾いていく

半端ない(笑)

朝飯食べて寝た

起きたら3時間寝ていた。

身体へのダメージが大きすぎる

今日は仕事が何もないので休養日にしたが ホントに寝ているだけになってしまいそうだ。

お餅を食べたら もっとお腹が空いてきて

昼飯

事務仕事して やる事が終った安堵感で 走りに行った

汗をかく 水を飲む さらに体調が良くなる 

せっかくリーダーと練習したのに 途中で止めてしまった自分に腹が立ってきたので

2分走×5本

これをやり切らないと帰らないと心に決めた

「僕はこんなもんじゃない」

回してワット出してと ローラー教室の時に生徒さん達に言っている言葉を

自分に当てはめる

1分40秒から 1ワットでも上げて ガムシャラでも良いから上げてと言っている事を

自分へ言い聞かせた。

3分休むと回復する。

帰りに 豆腐屋さんへ

おじちゃんに「寄せ豆腐美味しですよね」と言ったら

「人と同じで合う合わないがあるからね」と言われたので

「おじちゃんの人柄も良いですよね」と言ったら ニコッと笑った。

寄せ豆腐ぜんざいを作ってみたが これがまた美味いんだ

都製餡カフェのメニューに登場したら それはきっと僕の影響です。

KAKOへ行き  いつもとは違うまー君とお茶

娘の卒業式のために 髪の毛を切りに行った。

ニトリへタオルを買いに行った

枕を買おうと思ったが 今は寝られない人が多いのか ほとんどの製品が品切れだった

家で作るのがめんどくさくなったので すき家へ

冷ややっこを追加で注文

豆腐屋さん

大谷さんの結婚相手 石川佳純さんだったらビックリだ。

お餅を焼いた

都ぜんざいとコラボ

良い事がありますように

2月分の請求書など作成したり 1月と2月分の領収書などまとめたり

1時間が終る予定が2時間

走りに行った

帰りに 寄せ豆腐と おからを買った

313円

寄せ豆腐に 三温糖と殿様醤油

14時からオンラインローラー教室

ジャガイモ がんも 玉ねぎ ほうれん草 ゴボウ 人参の野菜炒め

おから 冷ややっこ モズク酢 甘い卵焼き 野菜炒め ご飯

栄養士さんからは そろそろ肉を食べなさいねと。

お経を読みに行った

18時からのローラー教室は 90分回す

人それぞれ指定したワット数で回してもらいました

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

魚屋さん

ヒートトレーニング

L2 40分なのに TTしているかのようなしんどさ(笑)

温度設定間違えた(笑)

今年は暑さに強くなりたい

開始36.2度から 終了2分後 +0.7度 深部体温が上がった

2時間程 放心状態が続いて

洗車のお仕事

GOKISOのホイールの回転性能はズバ抜けているね

適用な飯

走りに行った

満 満車の満ではなく僕にはみつる 大原満にしか見えない(笑)

やってみたかった グラベルでワットを掛ける

楽しい。 4倍は掛けられたので 体調はいいんだろうな

久しぶりの魚屋さんへ

「久しぶりですね」から会話が始まり

卵ブームが来ていて 魚が食べたくなったからまた来ましたと

サドルバックにはいつも 都ぜんざいが入ってます

イワシ オリーブオイルで焼いて

モズク酢

野菜

ご飯がなくて 

このご飯を食べようとしたら 匂いが無理だったので

スープに 

スパゲティを茹でて絡ませて食べた

お経を読みに行った

18時からローラー教室

新規の生徒さん ワットトレーニング自体初めてですが。

自分も驚く最高心拍数を更新

20時からローラー教室

お久しぶりのブローアップメンバー

鈴木さん ありがとうございます

明日の朝ごはんにします

ローラー用に買ってみた

乾燥ディーツ

間違い

サウバーって言っているけれど ザウバーだからと 杉本さんから指摘が入りました。

起きたら10時だった

BOKEN40C履いて走りに行った

ペダルはロード

20分走しようとしたが 6分でこれは違うと思って帰ってきた

眠たかったのは身体が疲れていたんだろうな

良いんやろうな

豆腐屋さんへ

おじちゃんに色々と質問をしたら 豆腐屋さんやり始めて40年

跡取りはいない 息子はいるが 売り上げが少ない商売だからやらせたくない。

なのでここ1~2年で店じまいするかなぁと言っていた。

殿様醤油に 三温糖を入れて混ぜて

寄せ豆腐に掛けて食べた

これはデザートだ

14時からオンラインローラー教室

夕飯

甘い卵焼き 豆腐ステーキ

魔女のスープ ご飯

18時からローラー教室

20時からローラー教室

終って ゆで卵を食べた

チャイを作った

身体が温まった

ローラー教室に来ている少年は 家で料理をする事が多いらしい。

なので 栄養士さんから教えてもらった色々な知識を教えた。

動物性タンパク質の吸収を良くしようと思ったら 植物性たんぱく質が必要

濃い色の野菜は栄養が多い。

今年のシクロクロスレース すべてのレースで表彰台に立った

関西CX 優勝

幕張CX 2位

野辺山 2位と3位

東海CX 優勝

東海CX 3位

関西CX マイアミ優勝

関西CX 希望が丘 優勝

全日本 3位

愛知牧場2位と2位

桂浜 3位

東海CX 3位

全日本前に 手術2回して 無理やりながら体調を上げて身体へ無理させたけれども

全日本後は気持ちが上がらなかったけれど 何となくでも走ったら表彰台には乗れる体調だった。

食事ってとても重要なんだなぁと感じたシーズンだった。

お金を支払って 栄養士さんに付いてもらい アドバイスを貰うとこんなにも体調が変わるんだと思った。

急曜日

ダイアテックさんから ABUSのエアーブレーカー2が支給されました。

これで 僕もマチューだ

サイクリングしにいった

バナナカット

バーテープを巻くお仕事

綺麗にして

巻きました

チェーンは マックオフで施工したチェーン

話題のあのチェーンです

昼飯

甘い卵ライス

銀行へ行ったり 段ボールを業者に持ち込んだり 買い物行ったり

鰺が半額で売っていたので

水気を取って

玉葱 人参 カボチャ キャベツの葉を炒めて

ミキサーに掛けて

これは 魔女のスープみたいだ(笑)

BOONEのメンテナンス

ブレーキホースを外して

逝ったベアリングを交換

上下のシールを外して

洗浄して

青いグリスを出して

これをモノタロウで買ってみた。

グリスを入れて蓋をして

たっぷりと

はみ出るくらいに

ハンドルを交換

スペシャからイーストンへ

オイルブリーディングをして

鰺を焼いて

定食

リムフレームからディスクフレームに乗り換えてポジションが分からない。

IDmatchでポジション出してきたのだけど・・・とお悩み相談

SL8の走らせ方を説明し このフレームの中心位置は ピンポイントで踏み込まないならないポイントがあるんだよ、と僕の考えを聞いてもらい ポジションをほんの少し変更させてもらいました。

甘ったるいパンが食べたくなった

1位ばっかり獲っていた時に デカいなぁ 使いずらいなぁとおもっていて

2位のサイズが使いやすいなぁと思ったら 2位ばかり獲るようになった。

この考えではダメだね(笑)

大原さんと

今年の全日本よろしくお願いします!と言ったら「かかってこい!」と笑いながら言ってくれました。

大原さん この年になって 僕のように面と向かって挑戦的な言葉をくれるのが嬉しいみたいです。

20時からチャリダーオンラインローラー教室

フロントブレーキ ディスクパッド交換

走りに行きましょう

この年になっても興味ある事に対しては勉強しようとするのね。