員弁から堺へ

すき家で朝飯を食べるのがルーティンになっている

1時間前に着いてしまい お茶

今日は 自宅でやって欲しいトレーニングをやってもらいます。

パワートレーニング

個別に数字を出して やってもらいます。

前回 ヒルクライムで個人TTをやってもらい ほとんどの子供たちが悔しいという言葉を発してくれました。

トップの彼が9分五倍が掛かって 同じコースで11分 その2分差には 1倍の差があるんだよと。

ガムシャラにやるのではなく 階段を1段1段上がっていく感じかな。

楽しい 楽しくないは別として 負けて悔しいのなら 彼に勝つ方法はトレーニング

何故なら彼はローラー教室に通ってパワーが上がったから

日本人 世界に行って スキルで負けるって事はほとんどなくて パワーが足らないから付いて行けない。

パワーがあれば何とかなる

それは僕自身が感じた事

海外へ行って悔しい思いをするから 小さいころからパワートレーニングをさせてみたい。

それが好きかどうかは別として。

こういうトレーニングがあるのを教えたい

やるかやらないかは別として。

いきつく所はパワートレーニング

広美さん お手製のパン

マロンクリームが美味しい

関西CXへ行こう迷う体調の悪さだけど

行ってダメだったらそれもいい。

気楽に走ろう

試走4周回

ホテル

夕飯は ここ

店員の女の子の一言一言が店内が明るくなる通る声だった

レジの時に「声が凄く通るから店内が明るくなって 営業向きだね」と言ったら

喜んでいた。

石鹸

東三河のお仕事

https://simple-plus.amebaownd.com/

手を洗うのが好きな僕を素敵な場所へ連れて行ってくれました。

石鹸を売るお店

柚子の石鹸

家族へのお土産に買いました

国道151号線は 今まで走った道で一番走りやすい

山田さん りょうこさん 島田君とで ご飯を食べて

東三河第三弾はあるのか?という話し合いになり。

山田さんが 第三回目なら本物になりそうな気がするという。

周りの人に 毎回良く行くねと言われるけれど 東三河が好きじゃなきゃ来ない(笑)

ケーキではない

ソフトクリームを食べようとしたが 五平餅にした

終った達成感と安堵感が襲ってきた 道の駅で30分寝た。

帰宅

ヘッドベアリング

愛知牧場の泥だと思う

おいおい(笑)

ゴムシール外して 硬めのグリスを入れて

耐水グリス

後3レース持ってくれ

明日はキナン三重ジュニアのお仕事

ミノウラのこのローラー台で十分だと思う

買ってきた石鹸で手を洗った

スベスベだ。しっとりして 油分が残っている感じ

夕飯

オリーブオイルに塩

ご飯

今日こそ寝るぞ!

休めと言われる

都製餡さんの いんげんこしあん メチャクチャ美味い

娘もお気に入りで 「明日のパンはこしあん乗せて」 なんて歌っていた。

兄ちゃん 甥っ子 まー君とで 朝練CX

脚が怠いけれど 掛かるかな。

練習し過ぎと初めて言われたわ

たまーに見て見ると全日本前から体調良くなかったのか(笑)

出汁

ジャガイモ シイタケなど入れて

朝飯

洗車のお仕事

エアーガンの先端にゴムを付けた

傷つき防止

洗車のお仕事

ここも

スポーク1本1本

長靴の中のインソールは松本義肢さんにも交換

ブーン洗車

チェーン交換

下 伸びているね

カタカタしてる

見てはならない物を見てしまった

頑張ろうな

天和さんへ

バナナカット

14時からオンラインローラー教室

トレーニングが憂鬱でお酒が呑めないと言われました。

それが目的が前日にメニューを送ってるんですよ。

鍋焼きうどん

お経を読みに行った

亀さん ネギありがとうございます

18時からローラー教室

富士ヒル 90分きりを目指す生徒さん

体重の3倍ほど

最初は55分までやってもらうメニューだったけれど

会話にもまだまだ元気だったから 最後までやってみてと

最後 VO2maxに上げてもらった

時間が足らず 81分だったけれども 

数値的には90分行けそうだ。

ワクワクしますね。

新しい生徒さん 富士ヒルまでと期日を決めて 参加してくれました。

20時からローラー教室+オンライン

こちらも新しい生徒さん

メニューをやってもらうと たらないモノが沢山。

決して弱いなど言わない事

足らないだけです。

明日は最後の東三河のお仕事

 

赤いベンチ

妻に娘の卒業式何日だよと言われた。

オーダースーツ買うの?と聞かれて 「ユニクロでいいんじゃないかと思うようになってきた」と言ったら シュッとすればいいのにと。

3年前に メッセージをくれた方 色々と相談したいので メッセージお待ちしております。

これで分かった方です! 

まー君 甥っ子と CXインターバル

上をとにかくやった。

まー君の通勤に付き合って 会社まで

カロリーメイトはチーズ味が好きです。

あのなんか 何とも言えない 匂いが好きというか。

ホームセンターへ

すぐに戻るんで お願いしますと レジ横に自転車を置かせてもらったが。

「あら 久しぶりね」とお姉さんに言われた。

テープを買いに行った

ひさしぶりにネジを買った

信号待ちで 「おにいちゃんのタイヤ太いなぁ」と話しかけられたので

 ママチャリのタイヤの方が太いですよと。

気を付けてね!と言われて ありがとうと素直に言えた

稲荷寿司

干しシイタケを刻んで入れた

アゲの大きさがバラバラ

中に入れるご飯の量も違う

ジュニアの指導をしていて 人それぞれ教え方も違う。

入れ過ぎたら パンパンなってしまい あげの皮が破れてしまう。

少ないと しっかりと立たないし

稲荷寿司

家族分も

野菜炒め

卵焼き

昼飯

休めと言われている

ガーミン先生 僕もそんな気がするよ。

バーテープ交換

綺麗にして

粘着が強いのに交換 次の交換時にテープが楽に取れるように。

ハンドル外側 内巻 バー 外巻

洗車機のホースが一回使ったらダメになった

3500円だとこうなるか

交換

ホース代金1000円 合計で4500円になってしまうが これはホントに便利

ソックス 二色浜に持って行きます

冷蔵庫を開けて これを飲んでみたが 血糖値が一気に上がって気持ち悪くなった。

いつも血糖値が低いって事か

ベンチの色を変えたくなった

撹拌

黒っぽい色に赤を塗ると下が透ける

プラモデルと同じで 白を塗って ピンクから赤にしないと色が綺麗に出ないね。

深紅のジョニーライデンをイメージした

外から見える側は3回塗った

裏は黒のままだ

良い感じだ。

カフェ開店したら 待ちベンチは赤にしよう。

お茶を入れた

少し寝ようと思って本を読んだ

これはやっぱり旅のバイブルだね

夕飯

焦げたイワシ

卵焼き

冷ややっこ いなり寿司

魚の脂が飛びまくる

そのままにしておくと 妻が無言で掃除をし始める。

些細な事だけどこれが大事と知った結婚生活17年目

お経を読みに行った

良い感じだ

ありがとうございます。

18時からローラー教室

20時からローラー教室

甥っ子 こんなTシャツ売っているのか!!!

左膝を押さえたので「痛いのか?」と聞いたら「少し」と言うので。 

上死点でブレていてそのまま踏んでいるから痛みが出るから

トップチューブに近づけるイメージで踏んでみてと。

痛みが出なかった

ありがとうございます

ありがとうございます

「仕入れ代金差し引いて送っているのですか?」と聞かれた。

そう思うと そうだった(笑)!!

まあいいや(笑)

成田さんへ

合計9000円送りました

明日のローラー教室のメニュー作り

稲荷寿司

ハンドソープを買った

手を洗うのが好きでさ

東三河の仕事 記事2本書いてから走りに行った

40分走をした

地味な事をトコトン

豆腐を買いに行った

一丁190円

油揚げ5個で100円

野菜も買った

帰宅してすぐに手を洗ってからうがいをする

干しシイタケと桑さんから頂いた昆布で出汁をとり

糖分は 蜂蜜と殿様醤油

油揚げにお湯を掛けて油抜き

これは 手間をかけるのを忘れた

沈まない!

昼飯

栄養士さんに聞くと 完璧らしい

14時からオンラインローラー教室

10分寝て

いなり寿司作り

2個の予定だったのだが

中に刻んだ干しシイタケを入れれば良かった

金子夫妻がキナン三重ジュニアの仕事のミーティングをしに来店

広美さん キナン三重ジュニアの事で頭がいっぱいらしい。

誰がやる気があるのか? この子はこういう事を言っていたなど

情報共有して 次はこういう事をやろうなど 色々と話し合った

広美さんのおみやげ

僕の前世はきっと キツネだったんだろうな

お経を読みに行った

18時からローラー教室

1週間目の数値

木曜日も来てくれて

全体に10W上がって 心拍は変わらず

これがトレーニングの楽しさです

今年は富士ヒルクライム1時間半切りましょうね

20時からローラー教室

終って 明日のお昼ご飯の仕込み

ひと手間とはこれの事

箸でコロコロすると

あげの中が解れてご飯を入れやすくなります

追い汁

蜂蜜入れて

お湯で油落として

ひと手間掛けると しぼんで 浸かりやすいね

落し蓋ではないが 落とし皿

明日が楽しみだ