軽くするのも問題だ

今日は早くに出発

体重 57,8キロ

2ヶ月前からのメッセージの返信をしていたが まったく終わらない。

コーヒー3本目へ行こうかと思ったぐらい 

TTバイクで長島1本!と思ったが

ハンガーノック

スカスカだ

肩甲骨のストレッチ

70キロ 上りは軽いけれど平坦は全くだ

しっかり食べようと思って

豚肉をぶった切り

ネギ

オリーブオイルは最後の1滴まで使い切り

リンゴに ヨーグルトを掛けて

ナッツをモリモリ

昼飯

メッセージの返答をしていたら 頭がイカレてきた

夕飯 ひっくり返った卵焼き

資生堂さんから 日焼け止め

ありがとうございます

ダイアテックから アソスのレインベスト

ありがとうございます

お経を読みに行った

18時からローラー教室

20時からローラー教室

まーくんから 誕生日プレゼント

補給を食べつくした生徒さんへプレゼント

まー君 ありがとう

ゆみこさんから わらび餅

田中君から タマゴ 明日の夕飯だ

妻が大喜びでした。

タグが外れてしまいました。

あしたは きっと走れるでしょう。

朝練

0.3の減衰圧か。

二之瀬財布ですが お問合せが一日に1~2件あります。

サンボルトさんで300個作ってもらう事になりました。

二之瀬基金が現在32万円ほど 赤字からのスタートになるので 皆さん買ってください。

7月には販売できそうな感じで動いております。

体重 57.9キロ 痩せてくると ソックスがずり落ちてくる。

XSサイズ履いてみようかな。

林Dと 朝練すると約束していた

二之瀬で集合し タイムアタックをしてみたいと言うので後ろに付き位置

坂バカ部 ロードレース男子部 ロングライド部とすべての 制作をしている。

表向きは 若いディレクターを育てる事をしているが・・・・・。

いうだけでなく 自分のタイムを計ってみたいという。

乗っていないと 乗る人の気持ちが分からないからと言う

18分切るって凄いよねと 言ってくれた。

こんなにも熱いディレクターが作る番組です。

走り方を見て 色々とアドバイスをし

坂バカ部の 彼らをどう強くしたらいいのかなど 話し合い。

これからロケがあるからと 元気に帰って行った

コーラが美味かった

バッテリー切れ

アウターローで平坦30キロは苦行だった

102キロ

タンポポが美しかった

野菜が沢山食べたくなったので八百屋へ

鮭が美味い

皮がパリパリが美味い

ソックスありがとうございます。

いきなりのピーキング

自転車もらってくれない?と言われて もらいに行った。

フルXTR スピナジーホイール

SIDIのサスペンション

当時のハイスペックマシン ギアは後ろ8段変速

もらったはいいが どうしようか?と悩む(笑)

倉庫の自転車が減ったのを喜んでいたが 自転車が集まってくる

お経をあげに行った

お菓子 買ってきてあるよ!と 母親が言う。

林Dのおみやげ  高級和菓子らしく 美味しい。

18時からローラー教室

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

少年にもらった 飴

1粒なめてみたが 美味かった

飴はすぐに噛んでしまう・・・・・。

マクハル

朝 ホイールを持ってきてもらい マクハルの施工

精神的に落ち込んでいる時に 仕事の依頼をスルーしてごめんなさい。

これからはしっかりとやっていきます。

施工代金 1本3850円です。

シーラント80グラム入れたとお店で施工してもらったと言っていました。

タイヤを洗い ある程度綺麗にしてお返しします

ホイールを洗います。

スプロケットが汚れていたので ついでなので 綺麗にしました

タイヤ裏も綺麗にします。

リム内側の汚れ 中性洗剤では落ちないのを しっかりと取り除きます

洗ったのと 汚れが落ちたのとの違いですね

フックの内側も綺麗にします

ここも綺麗します

漏れる要素をとにかく取り除きます

120グラム入れて

空気を入れたら こんな感じです(笑)

自分で行う場合はお風呂場でやってくださいね

これを買いました。

ゆっくりと回すには マブチモーターだと速いしなぁと思っていた

洗車した時に 電車好きな近所の子供が 手に持っていたのを見て閃きました。

https://instagram.com/stories/goro.orog/3102866219439479867?utm_source=ig_story_item_share&igshid=MTc4MmM1YmI2Ng==

マクハルを 確実に貼る為に ゆっくりと一定のリズムで2分間回しました。

軽量タイヤ 富士ヒルクライムに向けてですね

一安心で 朝食

仕事前に朝飯食べると 集中力が無くなる感じになるので コーヒーしか飲んでいませんでした。

ホッと一息 コーヒー淹れました。

トイレ掃除した

輪行袋など サドルバックに入れていつでも帰れるように

夏だなぁ

岐阜の小塩屋さんで 飯食べて 輪行で帰ろうとしたが それもめんどくさくなった

道の駅で 太巻き

大回りして いつもとは違う道で自宅へ向かう

いつもは橋の右側を走るが 今日は左側を走った。

も~運命の出会いだった。

女の子だったら プロポーズしていただろうな。

ロードレーサは支えられていないと 自立すら出来ない。

人もそうだろうなぁと思ったり。

夕飯

妻の弁当のおかず キャベツ炒め 卵焼き 牛乳 ご飯

BLOWUPでローラー教室

バイシクルクラブの ヤビツでの撮影の写真

バンダイプレミアムで 再販していた。

キュベレイ 

フルアーマーガンダム 

ケンプファー

カッキーさんに頼んで 予約してもらった。

すみません 積プラは止めたんですが これだけは許してください。

マクハルを施工した車輪

減衰圧を計測して お客さんに報告します。

56CYCLEは お客さんが多くないので こういう事をやり取りします。

この方はタイヤが好きだから僕も こういうことを報告したりするのが結構好きです。

朝 計測して またメッセージします。

一日雨

朝から雨だった



送りますね

キャベツありがとうございます。

TTバイクの 電動コードをひとまとめにする

熱伸縮で まとめる

TTバイクって こうでもない あーでもないとやっている時が一番楽しい時間

バーテープ巻いて お渡し

ディスクホイールに リムセメント

ちょいと試したくて これを買ってみた

ローラーのメニュー書いたり

昼飯はチャーハン

冷蔵庫の扉を開けて ある材料で作る

娘がケーキを作っていた

食後のデザート

寝る前に食べると脂肪に変わりやすいので お昼に食べるようにしてます。

TTバイクとロードバイクに装着してあるSPD-SLペダルも含めると 8セットあった。

ボディが削れているのが 4セット

この四個を売りに出します。

こんな感じで削れておりますがベアリングは問題なく回ります。

削れていてもあまり気にしないという方のみ お願いいたします。

4セットで 送料込みで33000円でお願いいたします。

2個セットでしたら 送料込みで17000円でお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

コンチのコンペティション 空気圧 幾つだ?

7気圧か? 久しぶりに乗るから忘れてしまったわ

娘が「おとうさん ケーキ食べる?」と呼びに来て 誕生日おめでとうと言われました。

お父さんの為に作ったのと言ってくれましたが。

娘は1ホールの半分を自分の為に作って 妻には3分の2 僕にはこれだけねと言われましたが。

娘が初めて作ってくれた 手料理が 誕生日ケーキと言うのは嬉しかったです。

サドルを付け替えて ローラー30分

バモスの洗車をした

妻がお弁当のおかず作りをしていたので 少しもらいました。

頂いたキャベツはロールキャベツにしてくれました。

無農薬で作ったので 虫がいましたが 虫も食べたくなる美味しいキャベツですもんね

みずみずしくて美味しかったです。

二之瀬カップ 5回目

体重58.1キロ

お腹が空き過ぎて 2時ぐらいから眠れなかった。

ちょうど 林Dから 坂バカ部の事でメッセージが来ていたので 返信していた

アミノバイタルプロを飲む

道の駅で コーヒー

今日は脚が軽い 掛かる脚かな?と半信半疑な所もあるけれど。

どんな言葉を掛けたらいいのか・・・・・・・。

とりあえず ありがとうと言っておいた

参加費1000円

参加費のすべてを 少年たちに 自転車活動費に充てます。

僕の後ろには 30秒差で 富士ヒルクライムで プラチナ(1時間切り)を目指す 里地が追い掛けてくる

二之瀬タイムの1本の3倍ではなく 3本上って すべて19分切れば プラチナを行けるかも?という基準

保育園 56秒 325W

告看板 2分15秒

ゲート 5分35秒

3.4キロ看板 8分05秒

入り口 13分15秒

ラスト1分で 心拍数176が見えてしまった

もう身体が限界だ これは18分切れるだろうと思ったら 脚を少し緩めてしまった

あれ ベストの17分52秒切れるんじゃね?と思って踏みなおした

17分47秒 302W 

2012年に 人と走ってほぼ付き位置で16分50秒を出したけれど

単独個人TTでは 自己ベストだった。

里地よりも30秒速かった

ストラバの記録なら 17分22秒らしい。

コロナ明けで ローラー教室へ通い始めてくれた生徒さん

4月16日は22分40秒 今日は19分47秒

お見事!ですね。

48歳 面白いわ

少年たちは 活動費を集めるために参加者の皆さんに 接待させます。

今日の ジュースなどの経費など 収支報告をしなさいと言っておきました

これも社会勉強です。

お札もバラバラになっていたので 方向を揃えて 保管する事も教えました。

56CYCLEで お金を預かって ローラー教室の参加費に充てさせます。

沢山の参加ありがとうございます。

僕の履いているアソスのレーパンは プロモデルといって アソスのマークのA部分が 黒色です。

後ろのバンドも黒色で 内緒で使いたいからとバレないようにして欲しいと作られたモデルです。

コンビニで女性ライダーと記念撮影です。

里地 ヒルクライムは情熱がある時にやっておく事だ。

ヒルクライムに情熱ある人が多い

僕はもうその情熱はないが 僕は昔は・・・・・など言わないようにしてる。

でも今こうして 二之瀬ベストタイムを出しているのは 

昔の栄光や 俺は昔はなど 昔話をしている事がバカらしい。

元選手が 今は太っているのに 昔の選手時代に痩せている写真を上げているのなら

今 頑張れよと言いたい。

昔の栄光なんて クソやで。と自分に言っている

今何をしてるかだ。

そうならない為に やっているんだろうな。

じゃないと 少年たちが付いてこないし 坂バカ部の子達が付いてこない。

コンビニでジュースをごちそうしたのに 鬼引きされて しんどすぎる

雨 降りそうだけど なあと思っていた。

走りたい気持ちじゃなく 距離の事ばかり考えていると 乗っていて楽しくなくなった

娘に電話して 「お父さん 今日人生のベストタイムを出したんだ」と言ったら

「ふ~~~~ん」の一言

アイス食べる?と聞いたら「食べる!」と元気いわれ チョコバッキーを指定された

今日はお父さん 機嫌が良いから どれだけでも買ってきたると言って電話を切った

サコッシュに入るだけ買ってやった

4個が限界だったが 娘は少し笑顔だった

今日のタイヤとホイール

コルサプロ 26C 体重58.1キロ 空気圧3.95

ホイール シマノチューブレス 36C

このホイールでベストタイムを出したかった。

ご飯が無かったので おかず

卵焼きが無性に食べたくなった

炭水化物は エイヤの真似の奴

郵便局へ レターパックを買いに行った

ワックスを買おうとしたが 今のがあるからいいやと思った

おっさんのお供 柿渋ボディソープ

ビットリア ジャパンからタイヤが届きました。

アンバサダーにならないかと言われましたが バイシクルクラブの山口編集長さんやカトーサイクルのひさしさんに相談したら 

タイヤにスポンサーをつけるとインプレの仕事が頼めなくなるのでと言われ 

ごもっともな事だなと納得したので 断りました。

でも話を頂く前から 二之瀬のデータやタイヤの空気圧など やり取りしていました。。

貰ったからと 良い事を書くよりも もらう前から ちゃんとデータを送ると

こうしてお礼で使ってくれと送ってくれます。

沢山乗りますね。

シーラント マクハルの施工ですが 関東の方は 高岡のお店 RXバイクでやってくれます

1本 3850円です。

高岡が施工するわけではなく 名メカニックのカブさんが施工してくれますから 安心してください。

富士ヒルクライム走るなら マクハル ほんとにお勧めですよ。

タイヤの中で シーラントが流動しないだけで ほんとに速く走れますから

タイヤはコルサプロですよ。

娘が 餃子を作ってくれている

包み方上手いねぇと言ったら 得意だからと一言

誕生日おめでとうとは一言も言われる事も無く

娘お勧めの これを酢醤油に付けて食べたら 美味しかった

モテモテになるぞ!ぉ!