返ってくる

昨日の小学生ローラー教室の一コマ

二之瀬カップ

小林さんとおそろいアソス

まー君が後ろについて 走りたいという

今日は暑い 体重57.8キロ

スタートして保育園 56秒

告看板2分15秒

3.4キロ 8分05秒

水のみ場 11分15秒 これは18分15秒だなと思った

入り口 13分15秒

しんどすぎる

サドルを変えてから みさき治療院の藤田先生には中殿筋が大きくなったねと言われた

腰が入るという事が分かって 筋肉痛が凄い

なんか違う

かなり違う

腰が入るようになった

18分21秒 まー君 ベストタイムか

参加された方ありがとうございました

参加費1000円 小学生の自転車活動費へと充てさせます

平田クリテへ

岐阜県自転車連盟の 山田さんと野村さんに 小学生のレースを一緒に走って 色々と見てみたいとお願いしたら 快く承諾してくださいました。

好きな言葉で因果応報という言葉があります

過去にして行いが未来への自分へ返ってくるという言葉です

東海シクロクロスでコースの設営や草刈など手伝ったりしていた事が 返ってきた気がします。

山田さんが ならゼッケンは56の方が良いねと 探してくださいました(笑)

東海シクロクロスかい!!!!

マスターズクラス しんどかった

岐阜車連の方たちの皆さんが よろしくねと 言ってくださいました

コーナー出口で遅れる選手

走りながら コーナーで遅れる理由など教えながら走りました

少し背中など押させてもらい集団に戻す事もありました。

間隔開けずに もっと詰めてと言ったり

昨日の生徒さんに 走りながら 「りく君 楽しいか?」と聞いたら「楽しい!」と笑顔で返されました。

レース後 親御さん共にお礼を言われ 再度 彼には遅れた理由などを説明し 八の字練習をお勧めしておきました。

岐阜車連の方々 ありがとうございました

帰りに たかゆき まー君と帰り

鈴屋食堂で昼飯

卵焼き定食

タカユキが シマノの充電器の話から 結婚話の事になり

まー君が 平日は仕事 週末は趣味で心の充電をした方がいいと言ったら

タカユキが だからシマノの電動の充電の事だって!と 結婚話の会話は全く違う事と捉えて聞いていた事が笑えました。

タカユキには 昔の選手だった写真をFacebookに投稿するって事は 今 充実してない事

昔は充実していたって事だから 未だにくすぶってるんだから まだ燃え尽きてないんだよと言いました。

125キロ 
TSS250

帰宅して 死んだように昼寝しました。

16時半に起きて 

二ノ瀬峠掃除をしたら 未来がどう変わるんだろうと思ったら 掃除しないと 死んだときに後悔すると思い 高速道路を使って行きました(笑)

小学生は小さい 草木に隠れて車から見えずらい

見やすく

見やすく

二之瀬峠で道幅が狭い区間

両側の草木を伐るだけで 広く感じます

展望も

見やすく

最速ライン

ここだよね(笑)

ブロワーで飛ばし

最速ラインが見えました

早く走りたいですね

栄養士さんに明日レースじゃなければ 好きな物を食べても良いと言われたので

三つ角屋で お魚定食

店に入るや否や 厨房の店長さんが「五郎さんだよ 五郎さんが来たよ!」と言うのが聞こえました(笑)

店員さんにお魚定食を注文

蕎麦は半分 ご飯は小ねと注文

戻ってきて 煮つけが カレイかメバルか選んでくださいと言うので カレイの小さいのとお願いしました(笑)

運ばれて来た ご飯と蕎麦は どう見ても ご飯大盛 蕎麦大盛ですね

お茶を持ってきた女性の方が

「かおりさんに 五郎さんが来たってLINEしておいたからね」と言われました(笑)

来たら困るからと言いました

塩焼き 美味しいわ 

焦げもうま味という言葉がぴったりな 焼き加減です

さぁ食べましょうか

この段階で もう腹いっぱいですが・・・・・

店長さんへのお礼は 綺麗に食べる事ですね

煮付けのタレがとても美味しいです。

帰宅して 即 寝落ちしました

明日は寝坊確定ですね(笑)

朝から晩まで一日楽しかった

洗車のお仕事

ローラー教室の生徒さんのバイク

ここがね 汚れるのよね

自分じゃ綺麗にしないであろう場所を綺麗にするのが好きよ

ゴシゴシと

10段でもまだまだいけるわよ

2台目

ローラー教室の生徒さんのバイク

洗車してきました!と言うバイクはどうみても汚いので 洗わせてもらいました

も~

 も~(笑)

普段やらないであろう場所を

洗浄剤に付けて置いたら (笑) もう最高です 洗いがいがあります

ゴシゴシと

良い構図

洗浄剤を流して 洗剤で洗います

これが

このように

きれいだわ

刷り込むように バリアスコートをします

オイル1滴

裏返しにして 磨きます

また汚してきてください

おやつに最中 美味いです

3台目

久しぶりに乗りたいからと洗車とメンテナンス

最高だ

最高だ

鉄粉取り

良いね~~~

一回では取り切れないので

裏からゴシゴシと

ブレーキパッドを交換するので 

ピストンを出して 洗います

プーリー

最高だ

汚れていたので

工具箱の中に 水が入っていないか確認

ディスクホイールなので リムにもバリアスコート

テレテレです

綺麗だわぁ

ここまでやる必要があるのか?と思うけれど 綺麗にするの好きだからなぁ

交換

スルーに少しグリスを塗ります

良いねぇ

オイル1滴

沢山乗ってあげてください

エモンダの洗車

洗車道具を洗った またお仕事しような

昼飯

卵焼き たけのこ ごま油で焼いただけ 鮭の腹身と身 豆腐 もずく酢 ご飯

14時から ロングライド女子部の楓さんのオンラインローラー教室

先ずはFTPを計りますが 初めてというので 3倍をやってもらって どのくらいの体感強度なのかを

僕が知りたいのです。

余裕があるなら 次回は3.4倍でも良いし先ずはやってもらいました。

おやつ

ご予約ありがとうございます

ソックス ありがとうございます

投函しに行きがてら サイクリングへ

止まって電話を掛けた横に車のナンバーが 560だった(笑)

夕飯

鮭の腹身と身 豆腐 もずく酢 妻の弁当の総菜 ご飯

体重が57.5キロだったので やばいと思って ご飯をお替りした

再販されました

自転車お渡しするので お店を開けていた。

20時から 小学生の生徒さん7人で ローラー教室。

説明する為に ホワイトボードへ書いた

自分の数年後の未来の姿を 今日 見られたというのが不思議な感じだった。

きっと上手くいく。

外へと

二之瀬峠の路面工事が始まった

端っこの掃除 全面やってくれないかなぁ・・・・。

きれいにしてくれていたが 脇の土砂を取り除くだけで 広く感じるんだよなぁ

久しぶりの5.5倍走だが 落ちていくのが目に見ているので 出来る数字からやった

5分と3分 

999鉄道の発車のようだ。

まだあるかなぁ?と思って寄ってみたが まだあった

2005年ぐらいかな

いろんな場所にポンプやチューブ タイヤを隠しておいた。

隠し場所が多くてどこになにをおいたのか?忘れてしまった(笑)

これは名品だよな

しんどいなぁと思っていたら 前の車のナンバーが

ゴーゴーゴローだったので 林Dインターバルをやった。

マイブームが わらび餅

帰宅して みさき治療院なので オイコスにディーツとナッツ類

105キロ TSS225

上がった

みさき治療院へ

野菜が食べたく オリーブオイルを沢山かけて食べた

北陸の旅へ出て理由が この頃 憂鬱だったからだ。

躁鬱になる前の憂鬱 

走り始めたら 写真の彼から連絡が来た。

メカニックしてくださいという連絡だった。

観光センターで捕まえてお互い2本目だけど 無理やり上らしたっけ。

その彼から連絡が来たのが嬉しかった。

僕と同じエモンダを買ってくれたらしい。

旅に出ると 色々な人と話す

あの時の あの場所で話しかけて者ですと ソックスや財布を買ってくれる

そう思うと 僕は外へ走りに行く事で仕事を作ってくるんだなぁと思う。

林Dも 「五郎さんはもっと外へ行くべき人間だ だから 割の良いチャリダーの仕事を依頼するんだよ」と言われた事を思い出した。

憂鬱が すこし解消された感じだった。

この写真 「一人一人に感動」という題名でブログを書いたことがある。

待ち受け画面にしてみた この写真 乗鞍で沢山写真を撮ったけれど 僕の中でベストシーンなの。

明日には変更されているだろう・・・・・。

インスタのDMで 先日のサドルを変えてみたって動画をセライタリアの本郡へメッセージをしてみた

本部からスポンサーされたら面白い(笑)

断られて当たり前と思うと なんでも行けるわ。

幾度となく メッセージをしてみよう(笑)。

会計士さんが来て ミーティング

お経を読みに行った

ありがとうございます

今日の56句

18時からローラー教室

20時からローラー教室

着ないウェア類を少年たちにあげた。

ジャンケンで決めていた(笑)

意外と似合うな(笑)

沢山食べて大きくなりなよ。

旅に出ろ!か。

先週の土曜日 朝の安静心拍数が34だった。

乗鞍獲った時は28だったから 

安静心拍数から自分自身で面白い事が分かる

水分だけ抜いて体重を落とすと 安静心拍数は42ぐらい

これは血液濃度が濃くなってしまい 血液がドロドロしているんだと思う

かく汗もドロドロしている感じ。

なので 58キロでこの安静心拍数だとちゃんと体脂肪が落ちている事が分かる。

乗鞍までに55キロ台。

自分で成功した事も失敗した事 経験が沢山ある中で 

これをやれば良い

これをやったら失敗する。

これは取り入れた方がいいなど。

乗鞍さんを2019年 21回

20年 15回ほど 

21年 14回ほど

22年 31回 上った事に意味があったんだと思う。

そんなに好きなら仕事にしようとバイシクルクラブの山口さんが言ったぐらい。

当時はこんなに上って意味があるんだろうか・・と思う事もあったけれど

今思うと 無駄な事など一切ないんだと思う。

48歳になってもまた燃えるモノがあるというのは幸せな事だと思う。

まぁ寝坊だ

お店のサッシの汚れ

綿棒で根こそぎ掃除してみた

あらあら こんなにも汚れて・・・・・・

56カレンダーを飾ってみた

捲られていなかったら 気が付いた方が捲っておいてくださいね。

後残り一つ!と思ってイナーメオイルの小嶋さんに連絡したら

倉庫にまだ在庫が沢山あったらしい

近々 補充されるみたいです。

財布のご予約ありがとうございます。

ありがとうございます

ソックスもありがとうございます

今日の空気圧は 4.7

道の駅へ花を買いに行こうとしたが休みだった

わらび餅をたべ

明日からメニューをしよう。

マクハルを施工 30分間回してみた

マクハルの近藤会長と色々とやり取りをして

コルサプロに施工したマクハルを見てみたいと言うので 取りに来る

少しでも良いものを作ろうとするその精神は見習うべきところだと思う

ワールドサイクルさんから 新たなサドルバックが届いた

僕のスポンサーみたいなものですね。

取り付け方が反対ですが この取り付け位置なら走りやすいんだよなぁ。

旅に出ろって事ですね

旅も仕事です。

豚肉

タケノコと豚肉野菜炒め

鮭と腹身

もずく酢

ご飯 と 牛乳

お経を読みに行った

18時からローラー教室

20時からローラー教室

栄養士さんに毎月1万円支払って 色々と教えてもらっています。

ナッツ類を食べてとか 大雑把にですが 相談できるってのが心強いんですね

揃える 

トイレ掃除から

走りに行き わらび餅を食べた

タケシから ブルーベリーとタケノコの水煮が送られてきた。

「タケシ! 美味い物送ってくると食べ過ぎるじゃないのよ!」

辛め 今日は自分を痛めたかったのよ

タケノコの野菜炒めを作った

お母さん 美味しいわよ。

カトーサイクルさんへ

コルサプロを買いに行き

インサート入れてみるか?と言う話になったが 保留にしておいた

マクハルの液体が 吸ってしまう恐れがあるから

上段のサドルが見えないので 双眼鏡貸してくださいと言ったらスマホのカメラで望遠にして見るんだよと言われた

工具を注文したのを忘れていたのが来たよと言うので 購入

お問合せが増えてきたのだけど

ホイールのベアリング交換の依頼が増えてきたが

ほんとにそんな時間あるんかいな 

ベアリング抜き

道具ばかり揃って 工具貧乏だ

ソックスありがとうございます

オイコスにアミノバイタルゴールドを入れて食べてみた

意外といける味

誕生日プレゼント

林さん あけりん ありがとうございます

欲しかった ナイキのハイカットスニーカー

シマノのレーサーシューズには5万円出せるのに スニーカーに14800円は躊躇してしまっていました。

誕生日プレゼント何が欲しいの?と聞かれたので 思わずこれを頼みました

いつも使っているチェーンオイルは ワコーズの エクストリームです

460キロ走ってきたこのぐらいしか汚れておりません。

夕飯

もずく酢 冷ややっこ ご飯 タケノコのステーキ風 鮭と鮭の腹身

これを買ってみたが これはダメだ 美味しすぎる

輪行袋が破れてので母親に修理を頼んでいた

夜なべして 手縫いよ!と半ギレ風に言われたが

チャックには 開け閉めがしやすいように 紐が取り付けられていたりして 母親の愛を感じた。

しかも持つ手の紐と同じ色って(笑)

お経を読みに行った

18時からローラー教室

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

半年間オンラインローラーをしてくれた生徒さん

去年1時間50分 今年は1時間30分を目指しましたが

1時間30分14秒。

でも来年に向けてまたやりたいと言ってくれました。

オンライン一回の代金3000円

半年間で25回受けてもらいました 合計金額75000円

1分3750円の計算です。

ホイール買うよりもコスパが良いです。

でもね やれば半年で20分も速く走る事が出来るようになったという事が大切なんです。

またやりましょうね。

今度は1年間のオンラインです。