二之瀬峠カップ

ひんやりとした空気が気持ちいい

すべてのモノを外して 7.2キロ

やはりデュラエースにすると 7キロは切れるんだろうな

火曜日 ローラー教室が終った後 少年に

「ごろうさん 二之瀬カップ開催してください」と言われた。

まだ僕はそこまで仕上がっていないと思ったが

彼らの峠をアタックしてみたいと 目の奥に炎が見えたので 渋々開催する形になった(笑)

参加費1000円

まー君から25秒差でスタート

保育園1分

告看板 2分28秒

3.4キロ 8分50秒

まー君に追いつかんと焦る

19分は難しいかと思ったが 19分切らないと自分を否定してしまうと思って

負荷の痛みが凄かったが 追い込んだ

まー君には負けられん(笑)

56ソックス 2200円

18分51秒 286W 

体重58.8キロ 痩せると上りが楽に感じるね

コロナ前の体調に戻った

戻したと言う感じだけど 嬉しかった

少年と呼ぶには失礼なので 彼は21分34秒

小学5年生

2週間前に22分切りましたと言っていたのに もう21分34秒まで来た。

お汁粉とまんじゅう 温かいお茶を用意してくれました。

参加費1000円×参加人数は すべて荷物あげてくれた彼のお父さんへお渡ししてます。

ペダル式のパワーメーター 余って 無料で下さる方いらっしゃいませんか?

お礼に第一弾の56ソックス Sサイズ5足と差し上げます。

クリートはLOOKでもシマノでも大丈夫です。

少年たちに使わせてみたいのです。

放心状態

終わった後の会話が楽しい

なべさんが お清めしましょうと ワンカップを持ってきた。

大麻(神事が降る白い紙が付いた木の棒)が無いので その変に生えていた 草を手に取り  

56神事が 「二之瀬峠を走るすべてのライダーが安全に走れますように!」と

お願いし。

彼らにも 安全祈願でお祓いをしておきました。

お布施 一人5000円ですと言いました(笑)

彼らが クリテリウムのインターバルを教えて欲しいと言うので まー君と講師になって教えました

大人が背中を押して 2列走行練習

走行練習

彼らの熱意が 教えたいと思いました

まー君と151でパン

農機具屋さんへ行き ブロアをかいました

上から2番目の ブロアーです。

これがあると落ち葉とか掃除が楽です。

皆さんの二之瀬基金から購入します、

ありがとうございます

帰宅して 伊勢うどん 野菜炒め 卵焼き 牛乳

ソックスありがとうございます

段ボールが無かったので 裏に書いておきました

夕飯

スパゲティ

卵焼き

彼らのお母さんから頂いた スポーツドリンク

勿体ないので 飲み干します。

頂いた物には魂が籠っていると思います。

コツコツ

ソックスありがとうございます。

アソスのレーパン

Mサイズを履いていたのだけど Sサイズを履いてみなさいと ちあきさんに言われたので買ってみた。

羽島の堤自動車さんにバモスを置いてサイクリング

戸谷製菓へ パンを焼いてくれた堤さんのお母さんと 娘と妻へ買った

エレメント交換 オイル交換 ギアオイル交換 ワイパーゴム交換 冬用タイヤから夏タイヤへ交換

室内灯を明るいものに交換

帰り道 前の車のナンバー

ゴーゴーゴロー 前向きになれます

洗車

スプロケット交換 アルテグラからDURAACEへ

チェーンも交換 まこっちゃんありがとうね

1040 

530

段ボール 業者さんに持って行ってもらったから なかったが なんとか見つけた

ありがとうございます。

中央路肩の この赤も綺麗だなぁと思った

さぁー  ごろー ゴー 前向きになれます

カトーサイクルさん アソスのレーパンに事で伺い シマノのキャップを買ってみた。

僕の自転車人生の目標は  いつかTREKとシマノからサポートされる事だった。

それも 問屋さんや ショップからではなく TREK本国 シマノ本社からサポートされる事。

TREKからは 僕のブログは下ネタが多いから 本国に断られたと言われた(笑)

でもシマノ本社から 仕事を頂いた事は ほんとに嬉しかった。

コツコツとやってきた事が 認められた感じだった。

認められたのがほんとに嬉しい。

チャリダーの仕事もそうだけど だから 

今 僕はほんとにやりたい仕事が出来てほんとに幸せだと思う。

BLOWUPの 高木君が 弱虫ペダルを貸してくれた。

この漫画なのですが 僕は 拒否感が出てしまって 読んだことがない

先ずは 1巻から読んでみようと思う

17時から ローラー教室

富士ヒルクライム対策

やってみると 意外や意外 良い数字を出してもらった

やってくれると 次のトレーニングの数字を考えられる。

ユニクロで パジャマ ジーンズを買った

今の流行りが分からないので 女性の店員さんに聞いてみた

名札に名前が書いてあるので 名前を読んでみたら 仲も良くなる

太目のジーンズを薦められて 試着室へ

外国人の女性が対応してくれて 名前で呼んでみたら 笑っていた

太目は ヒップホップ系で良いですねと言われたが

「おっさんがだらしなく履いているとも見える」とも思った

帰りに銭湯へ行った

娘にどうしても言いたかった

ソックスありがとうございます

ガーミン先生は 今日は乳酸閾値をやりなさいと言う

サドルバックの中には テッシュペーパーを常備

鼻をかむことが多くなってきたので 鼻下に これを塗っています

使っているステムは シマノの角度-7度の 110mmを使っています

エモンダのヘッドチューブが115mmあり このぐらいの身長のレーサーだと100ぐらいの方がポジションがだしやすいです。

ステムが77度だと フロントタイヤを後輪よりも 0.1ほど多めに入れています。

その理由はステム84度だとステム自体が 体重を支えてくれるのですが 77度ステムだとヘッドに加重が行き過ぎて フロントタイヤが潰れている感覚になるので ほんの少し空気圧を高くしてます。

タイヤが潰れて フロントがフラフラする感じがします。

終わった後のナンバーが1561 良い!ごろ!良い!でした

これも前向きになれますね(笑)

今日は掛かる 

でもまだだと思うが 昨日よりは良かった

帰宅して プロテイン

今日で靴下が100足売れたので みさき治療院へ30回分の施術代金を納金してきました。

購入してくれた方  ありがとうございます。

利益はすべて自転車の為に使わせていただきます。

後350足です お早めにご注文ください。

終ったら カトーサイクルさんへ

お腹空いたので すきやへ

カトーさんで アソスのレーパンのお話など

ありがとうございます

メッセージのやり取りがめんどくさく感じたので これを買ってくれるのは僕のファンであるので堅苦しい言葉よりも普通の言葉の方が良いと思って 「お姉用語」で対応したら 僕が楽でした。

すみませんが 明日からのメッセージは フレンドリーなお姉用語で対応させていただきます。

例えば

住所教えなさい! 脚のサイズ教えなさい! 明日送るわよ!などです

たまにハートマークが付きますので。

どうぞ お許しください。

住所には郵便番号も一緒にお願いいたします。

お経は読みに行けなかった

18時からローラー教室

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

終って アイスを食べた

食べたかった理由は 娘の事だ

娘はもう15歳

この頃 僕への態度がツンケンしすぎて 僕はしんどい

意を決して 娘にこう言った。

お父さんは 00の事が大好きだ

でもそっけない態度をされるとお父さんシンドイんだと言った。

成長してきて 大人の女性になってきて 反抗期 思春期と言うのも分かるけれど

普通に接してくれないかと言ったら 「普通に接しているよ」と言うが

00はそう思うだろうけれど お父さん その冷たい態度はもうしんどいんだと言った

そうするなら 完全に無視してくれた方がお父さん 気が楽だから それでもいいかと言ったら

泣き始めて 普通が良いと言った。

じゃあ 普通に明るく接してねと言った。

その事を妻に話したら

育児放棄はダメだよねと笑われたけれど ほんとにしんどいんだと言った。

高岡の子供たちの話にもなって 思い出したかのように 妻が「高岡くんたちが泊まりに来た時に00君の忘れていった おもちゃがあるの」と言うので

出してきた

もう10年も前の事だったが 大事に保管してくれていた。

今 うちの娘と 00君が会ったら どんな会話するんだろうねと聞いたら

会話もなにも何も話さないでしょと言う

そんなもんかなぁと思った。

サドルの上で考える

脚重っ!

6時半出発だったけれど ソックスのメールのやり取り 

レポート書き 仕事のスケジュール調整に 宿泊予約など 

初めてマネージャーが欲しいと思った

ソックスありがとうございます

購入された方は僕のファンの方たちばかりだと思います

「応援するなら 買ってください」 ありがとうございます。

この利益で みさき治療院の施術代金 カトーサイクルで消耗品を購入することが出来ます。

ありがとうございます。

ありがとうございます

何か一言と言われたので これを書いておきました

頭がパンクしてきたので 洗面台を掃除

シマノセールスのまこっちゃんから 応援の言葉が熱い

応援するなら チェーンを頂戴か(笑)

さぁ行くぞと思ったが 煩悩が凄かったので 

トイレ掃除をし 11時になろうなという時間から

走りに行った

パン アキラで 補給食を買い

ペイペイで支払いをしようとカメラが撮影していた

ごめんなさい 掛かりません

今日は掛からなかったという事が分かったのでよかったわ(笑)

90キロ

今日は ゴロゴロ野菜伊勢うどん

菜花は良い香り

伊勢うどん

伊勢うどん盛 器が50万(笑)

伊万里焼のあの奥さんがこの器の料理を見たら 絶句するだろうな。

お経を読みに行った

次はエアロソックスを作るか

もう少し あげて 伸ばしてもらうとセクシーよ

世界のライダーは ほとんど 白のハイソックスですよ。

世界の最先端を行く 56ハイソックスです

ありがとうございます

松本義肢さんから インソールが出来上がってきました

何がどうかわったのだろうか・・・走るのが楽しみです

シマノ 903に入れます

今まで使ったインソール

右の方が掴む力が強いんだよなぁ。

R250の輪行袋 沢山入荷です

口が寂しくなったので あごの煮干し

僕はどこへ向かっているのだろうか‥…

送っても送っても

メールが減らない。

コーヒー淹れて

コーヒー淹れて 

気分転換に ソックスの発送

近場だったので 届ける事に

ありがとうございます。

ガーミン先生は 今日は休めと言っている

なのでトイレ掃除をした。

もっと忙しくならんかなぁと思って便器を磨いていたら

ソックスの注文が入った

そのタイミングで シマノセールスからクランクが届いた

シマノセールスが短期サポートになっているので わがままを聞いてもらい アルテグラのパラークランクを貸してもらいました。

DURAACEは ワールドツアー選手の為に開発された。

その下のアルテグラでも良いのでは?ないかと思えたから まこっちゃんにお願いしました。

果たして デュラエースとの違いはと 自分の判断で インプレをしてみたかった。

充電しなくてはならないので 取り付けは 配達の後

配達完了

配達車

道の駅へ 花を買いに行った

買い物 野菜達

おやつはみたらし団子

1本80円

お墓へ行ったら 母ちゃんがお参りを済ませたみたいだったので 隣の親戚のお墓へ花を添えた

線香とろうそくは もっていきました

立田の道の駅と言えば レンコン

豚肉と 野菜達

春の野菜定食

春の野菜達を食べると 元気が出てくる。

季節物は良いね

お経をあげに行った

18時からローラー教室

ソックス Mサイズ 生徒さんが買ってくれました

同じ2000円のソックスでも今履いているのと違って 履き心地がいいと言ってくれました。

こんな風に べろんべろんになってしまうんです。

しっかりしているねと お二人で5足買ってくださいました

20時からローラー教室

少年たちは 黒電話が珍しいみたいで ジーコジーコと回しておりました

その電話は 恋の相談電話だぞ!!

鳴ったことがないけれど(笑)