9月6日(火)

12速の チェーンピンの発売を心の底から望みます

起きたら11時だった 15時間も寝てしまった

たった1分全開走行しただけでこのダメージだ(笑)

ミッシングを使って チェーンが切れて落車してから 僕は スプリント出来なくなった。

また切れるんじゃないかというのが 頭を占領している

平田に出なかった理由も半分はそれだ。

このまま レースから遠のくのかぁと思ったり

全く走れない今の状態や この先何を目標にして走ればいいのだろうかと思ったり。

何をしても 「筧五郎」で済まされてしまう

勝っても何もない 

もうやりたいものや 勝ちたいレースは勝ってしまったし この先 何があるのだろうか?と思う

トレーニングが好きだから レースに出ようと思うが

それがない 何もない

チャリダーの仕事は ちゃんとやります

落ち込んで 仕事も 進まない(ごめんなさい)

2019年のシクロクロス

左の奴から 今年の全日本もピットに入れせてくださいと メッセージが来た

もう全日本はいいやぁと思っていた

以前 ブログに ファンが一人でも応援してくれるであれば僕は走り続けると

言ったなぁと思い出した

それが 男であれ ファンはファン

やればいいんだろと 半分 腐りながら 倉庫の シクロクロス機材を出してきた

白いタイヤはデュカス 2016年 ベルギーで買ってきた

砂場専用のタイヤだ 

東海で全日本行われないですかね?と オルガナイザーの山田さんに質問したら

「東海シクロクロスで全日本が行われる可能性があるとしたら その場所は

ワイルドネイチャーだよ」と言われたから わざわざ買ってきたタイヤだ

6年前の話だが それを実現してしまった

1時間 サイクリングをしに行った

夕飯 

夕方 会計士さんが来て色々と話をした

会計士さんに やる気が起こらないという話をした

贅沢な悩みだねと言われた

やりたいことをすべてやった結果がこれ

やりたいことを完遂した後に 次にやりたいことを見つける 

それが見つからないという贅沢な悩みだねと。

仕事で走るとは違う 自分の為の目標

こんなに悩むなら あの落車でそのまま意識が戻らず 死んでいれば 考える事もないから楽になったかもと思ってしまうと言ったら

鬱だねと言われたが

何のために自転車乗ってんだろうなぁと 考えてしまっている

女の子にもてたい為の自転車乗ってるんじゃないの?と言われたが

「もうモテてるからなぁ」と返答した

アホくさいけれど 贅沢な悩みだねと笑ってくれた(笑)

先ずは旅に出て 知らない道を沢山走ってこよう。

18時からローラー教室

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

9月5日(月)

9月9日(金)午前8時40分ぐらいに ここのローソンの集合し

弥彦山スカイライン 56ファンライド 開催したいと思います

僕の大ファン(男性)が 荷物の上げをしてくれます。

参加費500円(ガソリン代)とします。

荷物がある方はビニール袋に入れてお渡しください。

ゴールのショッピングセンターで 解散です

僕は250Wぐらいで上りたいと思います。

先日のヒルクライムレースで結果が悪かった方 もう一度アタックしましょう

よろしくご参加ください

5時15分に目覚ましが鳴るが だれだ?こんなに早くに目覚ましを掛けるには!と思ったが まー君と走る約束をしていた

体重 58キロ 無駄に体重が落ちていた

まー君は集合場所には約束した10分前に来る 人間なので 

 ゆっくりとコーヒーを飲むのが好きな僕は 15分前に着いて飲んでいた

後ろについて 走った

座り仕事が多いと言っていたので 背中が丸くなってしまっていて

サドルにどっかりと座るようになっていたので アドバイスしておいた

らすと1分だけ 上げた

帰宅して 57キロ 乗鞍前にこれだったら良かったなぁ(笑)

ファンタが美味かった

女性とご飯 

岐阜駅まで 電車に揺られて

熱中症になっていて そうそうに帰宅

100円ショップへ旅の買い物

これは欲しい

結局買ったのは ネギだった

辛いのが食べたくて

味噌煮込み 辛うどん

20時に寝た

9月4日(日)

平田クリテに出ると思ったら 朝まで一睡もできず(笑)

昼過ぎに 旅に出かけようと フロントバックに 着替えのウェアを入れた

エアロハンドルには 停めるのが短い・・・・・。

グラグラするので タイラップで止めた

グーグルマップで 日帰り温泉と検索したら まさかのいつも走っている道路に温泉マーク

秋だね

長島で20分走をしてから 向かった

入浴者は僕を含めて二人

どこから来たの?となど 会話があり ここはかけ流し源泉で 消毒もしていないから とても身体が温まると

その通り 1分も入っていたら フラフラしてきた

すぐに出たら 「もうでるの!?」と言われた(笑)

汗が止まらない

着替えのウェアも汗で着る事が出来ない(笑)

脱水症状になってしまい 自販機休憩

でも 身体は軽くなったなぁ

帰宅したら ドーナツ買ってきたよというので 食べた

妻がドライカレーを作ってくれた

カトーサイクルさんへ行き 買い物をして 買い物

自分のアイスを買おうとしたが 家族で食べたほうがおいしいだろうと思った

娘がよそってくれた

9月3日(土)

懐かしい写真が出てきた

高校生 18歳 三河湾一周した時 国道23号かな

友達の自転車がないから 捨ててあったワイヤーも切れていて 錆錆びの自転車を直して出発した

旅が終ったら 貼り紙に ごめんなさいと書いて 元の場所に返したっけ

後ろの同級生は 俺は体力あるからと 言っていたが 自転車の体力はなかった

「後何キロ?あと何キロ?」とばかり聞いてくるので そんなに聞いてくるなら お前が先頭走れ!と大喧嘩してしまった

それ以来 口を聞かなくなってしまった(笑)

金沢に住む姉に会いに行った これはこれで楽しかった

もう30年も前だ

写真の父親と同じ年齢になってしまった事に気が付いた

この頃は髪の毛がフサフサだったんだ。

雨が上がったから走りに行った

20分 220Wから始めようと 10分237Wだった

低く走るのって難しい

前から黄色のジャージが来ると思ったら文彦だったので 後ろに付け!と叫んだが心拍数が上がってしまった

後ろについて 時速44キロ出ているのに 文彦は「今日は回復走ですか?」と聞いてくるので この速度で回復走だったら メチャクチャ強いだろ(笑)

人が後ろに着くと面白いのが W数が上がってしまう

10分 260Wで走ってしまった

先頭交代して後ろについても 260Wだった

5分350Wでした!と笑いながらいうので 殺してやろうかと思った(笑)

左の肩甲骨が動かない

500円渡して すきなの買ってきていいよと言ったら

4.5リットル分買ってくる(笑)

二人のボトルの容量は 1.6L

氷は解けるとなんになる?と聞いたら 水ですと言う

買い過ぎだろ!と叱っておいた(笑)

妻に そろそろ47歳を自覚する事にしたよと言ったら「まだ自覚してなかったの?」と言われ

「トレーニングしている事を 頑張ってね」と褒めて欲しい?と聞かれたが

「このワットが掛かって凄いね」と言われたいと

トレーニングの内容を色々と言われたいんだと熱弁したが

妻の「仕事だから やるしかないよね」の一言で 話は完結

そう これは仕事だから やるしかないんだ

洗った

文彦の洗車とメンテナンス

文彦のディスク ブレーキ

擦るんですというが これは使い切ったね(笑)

タイヤは減り方がとても綺麗

ローターも洗います

WAKOSの鉄粉取りで

ピストン出して

洗います 

綺麗になり 動きが良くなるように手を入れます

ステムのネジって トルクどのぐらいですか?と聞いてくるので

5かなぁと トルク管理して これが5だと教えました

このぐらいですねと教えた

僕がもっている WERAと PBの違いは分からなかった

僕はWERAのしなりが好きかなぁ

PBはカチッとしてるかなぁ

グリス塗っておいても この錆

使わない タイヤと サドルバックをあげました

KAKOへ行って お茶してきました

厚切りトーストはもう少し 焦げが必要で 中まで熱くするには アルミホイルに包んで 熱を通さないと 作った女の子に 言ってしまいました

隣の熟女に 「あんた女にモテるでしょ」と言われました

母ちゃんは「そんなことないない」と言いますが そんなことはないでしょう。

うちは何屋だ(笑)

計量 ショートパンツを買いました

旅の撮影がつづくので 75Lのバックを買いました

クロームのフロントバックも買いました

この紐は邪魔なんだ

サンダル以外の荷物を入れられました

着替え など 軽いものはフロントバックへ

サンダル 雨具は サドルバックかな

クロームの 容量3Lですが タイヤに擦ってしまいますね

れっくまうんと 上に移動だな

髪の毛をカットしに行きました

今までの違いは 耳毛を処理するのに時間が掛かった気がします

毛髪の薬を使うと耳毛も増えるそうです

9月2日(金)

朝起きて ここはどこだ?と思った

今日は 何もしないのが 予定だから気分が楽だ

鳥ダシ

一度 湯がいて

内臓などを取り除き

水洗いして

煮込みます

一晩漬けた ワカサギと 煮干しをコトコトと

鶏油を作り

みりん 酒 醤油で 煮込み

半日おきます

メカニックの仕事

レックマウント ブーン やはり エモンダで行こう

普段 やらない身体のメンテナンスをした

良い感じだ

お昼は 煮干しの出汁で

塩を少し入れた

ネギ

シンプルで美味しかった

一日目はこのルートでいきたいと思います

学校から帰宅した娘とおやつ

娘はネギが苦手 なのでしっかりと揉んで 苦みを取り除きます

鶏油で 青梗菜を炒めます

ラーメンどんぶりがないので 蕎麦の器で

温めます

塩が美味しかったので

ふたつの出汁をあわせて

娘と妻

スープが美味い

これはうまい さすが 10時間煮込んだだけある