
4日 温見峠 大日峠を越えて 小松市へ
220キロ NP189 平均28.2キロ TSS370 5300かろりー

5日 小松市から名古屋へ
250キロ NP173 TSS320 平均 30.9キロ 4393カロリー


国道も良いけれど こういった 道が好きだ

洗車して 明日からまたよろしくねと

タイヤチェックして ガラス片を発見し排除
銭湯へ行って 水風呂で身体を冷やした
みさき治療院の翌日は起きられんと思っておこう・・・・。
事務仕事して ローランドのYOUTUBUを見ていたら お店の掃除をしたくなった
気持ちもすっきりして ローラー1時間
ベイビードライバー見ながら
雨なので 娘がずぶぬれで帰宅するかとおもって タオルを置いておいたが
使ってもらえず・・・・・(笑)
娘とKAKOへ
傘を忘れてしまい 娘と相合傘をさせて もらおうとしたが 断固拒否された
傘を忘れたのが悪いと言われて タオルを頭に掛けた
信号待ちでも傘に入れてもらえず ローランドならぬ ごろランドと言ったら
長髪が気持ち悪いと言われた
洗車
左が6000きろ程使ったスプロケット 右はほぼ新品
ミラも洗う
レックマウントの 延長レールを使って ライトを前にした
後ろのパッド
ブレーキパットをシマノではなく このメーカーのを使ってみた
タッチ感は 柔らかい
フィンが付いていないのは このメーカーがフィンは要らないという事らしい
温度と保つことが大切という考えらしい
シマノのパッドはフィンが無いと減りが早かったので どうなるのか?たのしみだ
旅に出るぞ!
娘を習い事へ送って行って 終わるころに迎えに行った
まさか むかえにきてくれるなんて思わなかったらしく 笑顔だった
ヤモリがいた
娘が気持ち悪いと言うが 家の守り主だから この家は安心なんだよと教えていた
夕飯
アジフライ
6時に目が覚めたが また寝た
起きたら9時だった
春眠暁を覚えずという言葉があるように 夏から秋にかけて涼しくなっていく過程が一番身体には優しいが 夏にたまった疲れも一気に出てきやすい
と前向きに捕えようと・・・・
でも走っておいた方がいい
頭は 旅の事ばかりだから 負荷を掛けたいってのはないが走りたい
河川敷を7往復して帰ってこようと
雨が降ってくる 洗車するから良い
健さんが走っていた
ランニングフォームを撮影した
1分(笑)を2本
腰が落ちているぞ!と思った
7往復して帰宅 70キロ
スパ 娘が居ないのは寂しい
みさき治療院へ
帰りに ポテトチップスが食べたくなったので 買った
娘が居たので おやつとして二人でたべた
高級な炭酸水を買ってみたが 分からなかった
夕飯
適当過ぎる
18時からローラー教室
20時からローラー教室とオンラインローラー教室
コルナゴ一人旅を見た生徒さんが blog面白いですねと言っていた
毎回オーディションだと言ったら笑っていた
伊織君も居たので そのような話になった
僕は仕事 伊織君は趣味
番組で使われるためには 雨の日も 二之瀬で走っている事をブログに書く
努力している姿 好きでやっているから苦にならない
レースで勝つ強さじゃなく なんだろな 走っているから 仕事が来るのかな(笑)
良く分からないけれど 好きこそ物の上手なれ かな
あほなこともとことんやれば仕事になる
仕事にしたいって気持ちによるけれど
僕はこれで食っていくと決めたから 日々トレーニングしている
たまに旅にでるけれど・・・・・・。
面白いのが 21年前の年賀状から仕事が来たんだ
理由は SNSでこの写真を見て この人面白いそうだから仕事がしたいと発言があったかららしい
何がどう動くかわからないけれど 僕は僕なりに前向いていこうと思った
この時は坊主に金髪 ピアスを入れてました
娘がピアスを入れたいと言ったら 一緒に入れようと伝えてあります
財布のデザインが決まりました
横のデザインです
1ヶ月ほどおまちください
床でイナーメボールで背中をほぐしていたらそのまま寝ていた
ほんとに イナーメストレッチボール+タイマー付きを作って欲しい
10分同じ加圧が掛かっていたら ベルが作動するボール
目が覚めたら 外は明るいが僕は全く疲れが取れていない
次はストレットポールで背中をほぐしたら そのまま寝ていた
これも タイマー機能を付けて欲しい・・・・
起きたら 10時を過ぎていた
草刈と言うのは体力を使うものだと痛感した
中途半端にダラダラするよりも エネルギーが切れたほうが 寝られるからいいかな
溜めてしまった事務仕事をしながらも 旅で出たいからグーグルマップを開いてしまう
1時間走りにいった
31キロ
右旋回は良い感じで乗れた
バランスが良くなった気がする
パンの仕事で左旋回で身体が歪んだから 左旋回で治す方がいいのかなぁなんて
娘のご飯
待たせている間に 娘の好きな ジンジャー紅茶を入れる
おもてなし十分
ドレスオムライスを作る予定が 失敗(笑)
娘 笑顔なし・・・・・。
ストレッチした
夕飯
適当過ぎる
ローラー教室の時に使用するペン
新品を買うと98円 替え芯は88円
乗鞍合宿で食べる予定で買っておいたお菓子
しけっているのか・・・ スカスカしていた
雨の時 スマホの充電口に雨が入って 乾くまで使いものにならない
タイプC用の ゴムを買ってみた
旅のお供に 折りたたみサンダルと記載してあったので購入してみたが
どうみても 折りたたみスリッパだった
裸足よりはマシか(笑)
18時からローラー教室
20時からローラー教室
5時半出発
草刈で 左旋回ばかりしてので 身体が歪んだ(笑)
平坦 16分 230W
二之瀬 文彦の引きで フッと切れた 12分30秒 275W
21分30秒
2分前にスタートして 追いかけてこいと
21分40秒 240Wぐらい
遠回りして フタバ商会へ
サドルバックを買いに行った
「毎回少量ですみません」と・・・・・・。
今使っているのが 1.5L 今回はゼファールの5Lを買ってみた
デカい でも10Lと比較すると ダンシングでフラれない
101キロ TSS180
今月は2001キロ tss2870
娘と昼飯
美味いらしい
こんなの見たら行きたくなるよね
メカニックの仕事
エモンダのチェーン交換
結構 伸びていた
回復走をしに行く河川敷
葉っぱの重みで枝が曲がってきていて 道路にはみ出してきて 見通して悪い
なので チェンソーと脚立を持って切りに行ってきた
ここを切ったら その先も気になってしまった(笑)
草刈も 右旋回を意識しながら
意識って難しいね
10月に 草刈の従事者免許所得講習会へ行ってこようと
講座に申し込みました
免許は必要ないけれど 持っておいて損はないね
8月にチェーンソーの従事者講習会を受けようと 講習会の予約まで取ったが
撮影でキャンセルしてしまったけれど その撮影も無くなってしまった(笑)
また 予約してみようと思う
夕飯
18時からローラー教室
20時からローラー教室