12月3日

目覚ましが鳴らなかったと思ったら サイレントモードだった

朝練の集合時間に絶対に間に合わないと思ったが 2度寝 3度寝をかましてしまった

オイル交換の時間があるので 10分乗りに行った

ミラ 軽自動車のオイル交換とエレメント交換

最初は1L1000円 
次に1L2000円
次は1L3000円と来て ワコーズのレーシングオイル 4CR 1L4000円(笑)

ポルシェ レクサスなど スポーツカー専用オイルだけど ミラに入れたらどうなるのかが?楽しみだった

エレメント交換したので


使用したオイルは2.5Lほど

いつもと同じように回してみるが 吹け上りがスムーズになった
オイルの粘土も 粘りがある気がするので トルク感が戻ってきた感じがする

車重量 600キロほどだから 軽い車体だから 乗っていて楽しい

しかし 車体価格3万円の車にオイル代金11000円って(笑)

帰宅してすぐに 358TVさんのエモンダのメカニック作業

2時間少々で終わって

みさき治療院へ

15分時間があったので 治療院近くの 定食屋さんへ

5分で作って5分で食べられる定食お願いしますといったら 女将さんが昼飯に焼いていた魚を出してくれた

味噌汁は 名古屋らしく 味噌汁をグツグツに煮たもの
懐かしかった

女将さんに 味噌汁がおいしいね
「グツグツ煮たよね?」といったら よくわかるね!?と言われた

藤田先生にはランの障害で出ていたのを まずは元通りにしましょうというながら

帰宅して 明日からの仕事の準備

一人旅で エモンダ乗ってくれて人気が出て 予約待ち4ヶ月らしく

TREK JAPANからのプレゼント


夕飯?

18時からローラー教室

20時からローラー教室

自転車の受け渡し

事務仕事 何時に寝られるんだ!と思ってしまう

12月2日

12月2日 水曜日
4時半に起きて 1時間サイクリングする予定だったが 起きたら5時半だったので
3分 エモンダに乗って ローラー

9月のJACR以来なので クリート位置が違い過ぎて笑えた

妻に名古屋駅まで送ってもらったが 送ってくれてありがとうと以外 車中会話なし

始発の新幹線は空いていた
プライムの映画1本 見て 品川駅

撮影隊に迎えてもらって ナルシマフレンドへ

藤野さんに 1997か98年の全日本選手権での 渋谷さんとのワンツーの時の心理状態やレースの内容などを聞けて 僕の胸のつまりが消えた

お土産に パンを買って帰宅


東京へ行ったときは 自分へのご褒美


新幹線からの夕焼け

18時からローラー教室

20時からローラー教室


終って味噌汁を飲んだら ホッとしてしまった

12月1日

12月1日 火曜日

寝坊して6分遅刻

今日からトレーニング開始

でも全日本のような集中力がないので ライダーを育てる気持ちでトレーニング開始

パイロンやコーンをおいて 先頭が好きなようにはしるというトレーニング

目の前のラインを走るのではなく 次はどういうラインで走ろうか?など 二つの事を考える

目の前の事と 10秒先の事を同時に考える事が出来るようになると レースで走りながら 構想を練る事が出来るようになる

40分ぐらい心拍はそんなに上がらないけれど 集中力が出てくるので こんなゲーム要素があるトレーニングも楽しいかな

すってんころりん(笑)

兄ちゃんとサイクリング

帰宅して ご飯を作る

娘のアイスを忘れずに1本

組み立てのお仕事

池田さんの2019年のエモンダを2020年モデルに載せ替える


洗車のお仕事

サドルの黄ばみも

 

クランク外して洗ったので BBもついでにグリスアップ


クランクを止めるネジ
2本の内 1本が専用ネジではなかったの交換
ついでに2本とも交換しました


1本250円です

 

軽ーい!

 

つるつるー!と 喜んでくださいました

サドルが段差で動いてしまうと言うので 開けてみたら 滑り止めグリスが入っていませんでしたので

 

入れておきました

夕飯 冷蔵庫開けて いろんなものブッコんだスパゲティ

 

18時からローラー教室

20時からローラー教室

11月30日

11月30日 月曜日

サイクリング 55分

洗車のお仕事

ロードバイク


リム磨き
1本1500円です


クランクに付いた傷を消してほしいと言われたが 

クリアーの膜に傷が付いていればコンパウンドで削って埋める事が出来るけれど アルミの傷だと削ってしまうしか方法がなかった

手触りは良くなったが 傷を消すことが出来なかったので 料金は頂きませんでした

ミニベロ


昼飯は 作るのめんどくさかったので ミューズリー

今週撮影があるので エモンダSLRのリムブレーキを組みなおす

CXバイクには クォークのクランクを

ギアはRIDIRITの カーボンギア 42Tで

ディスクも撮影で使うので 

エンド調整

自転車を届けて 中華料理で座談会


カロリーメイトは チーズ味が好きだ


娘のアイスをひと箱食いしたのだが 叱られなかった

なので 買っていく


ポテチが美味いが これは娘のだったことを忘れていた(笑)

二ノ瀬峠のごみ拾い

29日 日曜日
朝 サイクリング 40分

二ノ瀬へ

寄付金8600円をいただいたので 河合寿司でおにぎり50個分 8750円を購入して 二ノ瀬へ

SNSで告知しておいたが 実際に何人が集まってくれるのか?まったく分からなかったがそんなこと
心配ご無用だった

二ノ瀬峠は沢山のライダーに愛されていた
総数30人近くになったと思います


軽自動車を出してもらったりゴミを回収 ドリンクを持ってきたもらったりとほんとにありがとうございました


資生堂の中村さんからは 日焼け止めを出してくださいました
ありがとうございます


海津市役所へ移動して ゴミの可燃物不燃物に仕分けします

ほとんどが自転車とは関係がないゴミばかりでした
でも綺麗な二ノ瀬峠は走って気持ちが良いです

次回はゴミ拾いではなく 用水路?側溝にたまった 土砂などを排除する作業をしたいと思います
12月19日 土曜日 午前10時に 神社横に集合です
スコップ 猫 ほうきなどご用意ください