入院14日目

勇者 格闘家 賢者 賢者 から

勇者 格闘家 賢者 戦士 へ転職させて 

ドラゴラムでバンバン倒してレベルアップに励む

そんな事をしていたら 真夜中

自販機で経口補水液ゼリーを買って飲んでいたら

「眠れないの?」と僕好みの熟女系看護士さんが天使の笑顔で話しかけてくれた。

ドラゴンクエストやってるから寝られないんですなんて言えないから

「昼間寝てしまって眠れないんです」と答えたら 「睡眠導入薬」だしましょうか?と 

飲んだら即寝(笑)

朝飯前のお腹空かせトレーニング

階段地下1階から8階まで3本

1本目は少しペースを落として2分弱

2本目 着地する時に負荷を掛けないように 早歩きで 1:32秒 

心拍も上がってめちゃくちゃしんどかったけれど 汗をかいて気持ち良かった

下り階段で 左のふくらはぎの内側に張りが出て 痛みに変わってきたので やめた。

朝飯
知ってるか?と 言ったの俺なんです!とパリに居る橋本英也からメッセージが来た

オネエ言葉さんには

「五郎ちゃんって 鬼畜って言われた事ない?」と言われた。

普通は「過程の先に結果がある」

五郎ちゃんは「結果(目的)を考えてから過程を考える」

看護士さんを交えて話していた僕の会話の節々からそう感じたらしい。

午後のリハビリ

10ワット上げて110ワットで回してみた

理学療法士さんは息子のような年齢の方が多い。

会話してても とにかく質問して喋らせる。

そうするとリハビリの時間が長くなる事に気が付いた。

10数年ぶりにきちんと会話した宮崎には

「オレオレな喋り方じゃ無くなったね」と言われた。

痛みもなくなったし 

3本目 決めた事はやる

ゆっくり上って 本数は達成した。

これで気持ちよくドラゴンクエストができる

昼飯

保険会社の調査員が来て 1時間ほど 面談?

バンダイプレミアムから

Ζプラスが再販される。

どうしようかなぁと 真面目に悩む

夕飯
ゆみこさん ありがとうございました。

辛味は旨味

最高でした。

隣ベッドの若者が 術後3時間はご飯が食べられず 軽食サービズはかなり後らしく

二階の販売コーナーであればカップラーメンが売っていますと看護士さんから言われていた。

お腹すいたぁと言っていたので

ついでに買ってきてあげた。

看護士さんが 鬼畜なのにやさしいですねと笑ってた。

おい!若者よ!

病室で食べるんじゃない!

めちゃくちゃ良い匂いするではないか!!

でも カップラーメンをかいして 会話するようになったから まぁ良いか

デザート これで240キロカロリー

匂いがたまらず 買ってきた。

世の中で一番うまいものはカップラーメンだと思う。

290カロリー

内容物が全く異なるが

美味いよなぁ。
整形外科フロアだから 皆 お腹空いてるんだろうな(笑)

今日から バスケットボール選手と 女子柔道部の女の子の二人が入ってきて フロアーがかなり賑やかになってきた。

看護士さんが 筧さんと呼ぶ

まだ うぶで童貞で 女の子と手も繋いだ事がない時に 柴門ふみさんの小説「あすなろ白書」がテレビ化された。

筒井道隆さんが演じた主人公の名前が筧

ヒロイン演じる石田ひかりさんが 主人公を「筧君!!」と呼んでいた。

VHSで録画し その「筧君!!」と呼ぶシーンを 何度も何度も巻戻しては再生していた。

女の子に筧君!!と呼ばれる「恋のシュミレーション」を行っていた。

「あ〜僕も彼女が出来たら筧君!と呼ばせるんだ」と心に誓ったのが懐かしい。

このドラマで筧君という名が世に知れ渡った為 

「筧さん」と各方面で呼ばれると振り返られる事が多くなり 皆がイメージしている筧君ではない ガッカリ感が伝わってきた事がある。

チャリダーでたまに登場する筒井道隆さん。

いつか筒井道隆さんに会ってこの話をしてみたい。

だから猪野さんが走った青森300キロを見るのが好きなのかもしれない。

猪野さんがカッコよかったのはもちろんだが。

それを言われた筒井道隆さんは ドラマの中での言い方「はぁ?」であるだろうが(笑)

カップラーメン食べたから 明日はゆっくりでも良いから階段上り4回やろう

入院13日目

今日にでも退院しても良いぐらいの回復ですねと言われた。

いやよぉ イヤよぉ そんなの嫌よぉと オネエ言葉で言ってみたら当初の予定日まで入院させてもらえることになった。

フロア歩いてから
地下一階から8階まで往復三回

脚がめちゃくちゃシンドイ

2回でやめたくなる程 しんどかったけど 決めた事をやらない後悔するなと思った。

やらないとドラクエ3やれないし(笑)

スタートしてしまえば集中して上ってしまう。

三回目のタイムも良かった。

シャワー浴びてさっぱりしてから 朝飯

午前のリバビリ

お尻の深い部位を グリグリ解されて 

歩く時にとても楽になった。

寝たら元に戻るので どのくらい続いたのか?後で教えてくださいと。

この軽さを無くすのはもったいないので イナーメボールでグリグリと

たまらない

痛気持ちいい

山健 10両食べきりました ご馳走様でした
UFO襲来か?

すごい雨
エアロバイク風

30分回して

低い負荷だけど 決めた時間は乗る

シャワー浴びて さっぱりしてから

軽いわ
気持ち悪いくらい 回旋出来る

午後のリバビリ

夕飯
デザート 
今日もよくやった。

入院12日目

野田さんが東海大橋の ボーボーに生えた草木を
きれいに刈ってくれました。

毎年ありがとうございます。

午後七時半から朝五時まで一度も起きることなく寝られた。

朝が待ち遠しくなった
地下一階から8階まで

1:40秒 距離が伸びても昨日のタイムと変わらない

2回目

1:50秒 心拍数140まで上げて 汗だく

アイシングして 朝飯食べて
レベルアップに勤しみ
バラモスを倒す推奨レベル35よりも2つ上げて挑んだら マホトーン効くし マホカンタ覚えたし ヘっヘーン♫で勝てた
下の世界へ行き 仲間を呼ぶモンスターと ずーっと闘っていた。

トレーニングでも地味な事が苦にならないようにこうしたレベルアップも苦にならない。

まぁゾーマを倒すって目的を見失ってしまっているが。

レースでも同じ事が起こる。

レースが好きだけど トレーニングが嫌い その反対に

トレーニングが好きだけどレースで勝てない

レースで勝ちたいから トレーニングをするのが一番良いよね。

ゾーマを楽に倒したいから

モンスターを倒してレベルアップする。

ドラゴンクエストは色んな事を教えてくれる

リハビリ
指導してくれた方がとても上手くて
学校で教えてくれたの?と聞いたら 
「お金を払ってセミナーで受けてきたんです」と言う。

めちゃくちゃ勉強熱心な方

「あれ?痛めていたのってどっちだったかな?」と思えるくらい 右の動きが良くなった。

若い子だけど 勤勉な方。

理学療法士さんも 指名制にして

指名数に応じて給料増えれば良いのに。

みんな勉強するだろうね。

そうなったら自立して店持ったほうがいいね

書き留めておく
昼飯
毎食思うに

ご飯が最後になる

白米噛み締めるから良いのだけど。

ふりかけ 使い切ったから 米の味がよく分かる

執刀医さんが 経過を確認しにべッドまで来てくれた。

まだ股関節がコキコキと鳴るんですと伝えたら 横になってと言われて

「左の股関節はここまでしか曲がらない 右足ははもっと曲がるますよね?」と。

骨を削ったからもっと動くようになっているのと 新しい骨が形成されるまで まだ時間が掛かるけれど 音は気にしなくても大丈夫と 心配事を丁寧に説明してくれた。

午後のリハビリ

執刀医さんが リバビリまで診に来て 今までの経過報告カルテを見て もっと負荷を掛ける事などこういう動きを入れて欲しいと 理学療法士さんに説明していった。

理学療法士さんも手術したから後はリバビリよろしくね!って先生が多いんですけど

あの先生は リバビリまでキチンと目を通して指導していくんです。

4年生の時、二ヶ月間 この病院へ教育実習に来た時、先生に出会ったのがキッカケでこの病院へ就職したんですと言っていた

執刀医さんからは

名古屋へ戻ったら筧さんのリハビリを担当する方と繫げてくれとお願いしました。

この手術をして どういう風に良くなっていくのか?を診ていきたいから。

短期間で元に戻れるような手術内容だからって。

だから このリバビリメニューをやって欲しいといわれた。

だから めちゃくちゃシンドイって(笑)

辛いのは HIP3と言う リバビリメニュー

前鋸筋に力を入れるようにしてと言われて

これが目から鱗だった。

ここに力を入れられると 腕に力を入れてハンドルを支えなくていい。

理学療法士さんに

「後は質問ありますか?」と聞かれたので 歩く時 足裏のどこを意識して体重移動しますか?と聞いた。

階段行きましょうと言われて 教えてもらった

ローラー30分

言われた事を書き留めて それをすぐに実践する。

動きが良くなれば また色々と教えてくれる。

書き留めておく
宮崎がお見舞い

乗鞍へ向けて49キロと絞り込まれた身体と 入院して60.5キロと体重が変わらないが弛んでる僕

危険だ
木村さんの奥さんに洗濯してもらった時に シワ1つない仕上がりにおどろいた。

きっと 乾燥機に入れる前に シワを伸ばしているかじゃないのか?と思ったので シワを伸ばしてから入れてみた

自主リハビリ

執刀医さんが三回目の問診

先程の話をしたら あのシャイな〇〇君が?と言っていた。

今度 飯でも奢ってやろ!と笑っていた。

今日もよくやった
しわくちゃ(笑)

きっとアイロンを持ち込んだのだろう

オネエ言葉さんと会話しながら夕飯

楽しすぎて 食べる前の写真撮るの忘れていた

明日はどんな一日が待っているのだろう。

階段登り三回目に増やしてみよう。

入院11日目

朝飯前のストレッチと
一階から8階まで どのくらいのタイムで上れるのか?タイム計測

心拍数

朝飯
トレーニング前の補給食
30分

負荷を少し上げてみる

1日の予定立てる

トレーニングしたご褒美にドラゴンクエストをやる

引っ掛かり無く回るのが普通になってきた。

でも 引っ掛かりを探してしまうように回してしまう

酷くはないのか

よくわからない

昼飯

ドラゴンクエスト3 やりまくり

バラモスにボコボコにされて全滅し

レベルアップに励んでる

高岡が来て 談笑

バルデはヒールアウトして右膝が内側に入る

これは骨の問題なのか?

筋肉的に問題なのか?

同室になった方

少しオネエ言葉で とても良い人

俺とおしゃべりした女性は 恋に落ちてしまうと言う

言葉の語尾が 丸い。

何々なんだよ ではなく

何々なのよね 

そう言うよねェ

これは素晴らしいヒントをくれた。

これからはオネエ言葉だ

僕のカバンを見て

「ここに長期滞在してる人  半分を90度にして移住スペースを確保してる人 素敵よ」と言われた

会話が楽しく いつもよりご飯が美味しく感じられた。 

白米がねっとりとしてて 美味しかった

デザート

入院10日目 仲間

昨日のゲリラ豪雨で 気温が下がったので 起きたら窓を開けて 新鮮な空気を部屋の中へ取りこんだ。
階段178段を上って 心拍数130まで上がった

良い運動だ

朝飯
ふりかけ 
担当の看護士さんが ハマった動画を教えてもらって見ている

人の価値観を感じる

リハビリしてからエアロバイク風に乗る

自主リバビリ
いろんな方向へ動かして 可動域を増やす
香織さんが来てくれて お見舞いありがとうございます

入院費用にあてますね。

昼飯
いきなり現れたロードレース男子部

マー君は ロードレース男子部の縁の下の力持ちです。

5656円

入院費用にあてますね

樹と文彦には

5年後に振り返った時に後悔する事は?何か?を考えてみなと言いました。

二人の返答は沖縄優勝でした。

優勝したいじゃなくて二人は優勝出来る位置にいるんだから。

二人にとっての「沖縄優勝」はやれる事だよ。と。

良いチームだなぁと思いました。

お見舞いに来たのに説教される(笑)

ワザワザ来てくれてありがとうね。

治すからまた一緒に走ろうね

今の考えを持って 新しく生まれ変われるのなら

健康な身体に生まれ変わりたい。