土日

涼しいうちに

二之瀬で 走る予定が まったく掛からず

山本君に出会い20分で上ったらしい

平日 二之瀬クラブ作ろうかな。

僕を20分で引いていって 7時集合

左はニセコで新品 右は 5月下旬に履き始めた

間違えて左右違うのを履いてきてしまったが

2足を毎日履き替えた方が長持ちするね

右はやはりゴムが弱くなっているのを感じる

シマノの軽量ハンドル

適度にしなり スプリントしやすい 

気持ちを切り替えて スプリント系をした

おやつ

みさき治療院へ

パン耳あると聞いたら くれた

カトーサイクルさんへ行き ホイールを取りに行ってきた

ひさしさんに「今年は乗鞍何本上るの?」と聞かれたけれど 今年はメニューをちゃんとやって 数本しか上らない予定です!と言ったら

「でもそう言いながら 乗るの好きだから沢山上るんだよ(笑)結果が悪くても乗ったから良いっか!と思うんだよ」と言われた。

よくわかってらっしゃる(笑)

土曜日

脚が怠いけれど 二之瀬でまちあわせている

1本目 怠いからもう少し寝ていたいと思ったけれど

走ったら何かが変わるんだろうなぁと思ったから走った

神頼み

21分10秒 もう暑くてしんどい

2本目 ローラー教室の生徒さんと走る

28分 

色々とアドバイスしながら走る

何が違うのか?を 後でLINEしたり

文彦に 僕が「大丈夫?」と会う度に聞くのは お前の顔を見ているからだ。

「今日は何かおかしいな?」と思うから「大丈夫か?」と聞くんだよ。

津島街道で帰宅

帰りに魚屋さんへ

沢山買い過ぎた(笑)

昼飯

シンドイ(笑)

上がった

ブーンを12速化と グリスアップ

一人旅の撮影は グラベルロードなので グリスを たんまりと入れた

レバーのアップデートはコードとバッテリーを繋いでしなければなりません。

シマノさん ここを無線でやれるようにして欲しいです

バッテリーなど常にアップデートをしてください

12速

自転車屋さんぽいと思うけれど 自分の自転車のメンテナンス

繋げて 動くのを確認してから

オイルを入れて

ついでなので BBも交換 右が新品

右のほうが工具とのかみ合わせが良い

ノッチが多いからといって 良いとは思わない

左はなんか滑る感じがして 力が伝わりにくいが 右の工具は力が伝わりやすい

BBにもこれは入れすぎってうぐらいグリスを入れた

もちろん裏側にも

IRCの山田君からタイヤが届いた

何人分いるの?と聞かれて ディレクターさんにも伝えたら 沢山入れすぎ! でもありがとう

林Dも一緒に走るから 発送しておこう。

いつもありがとうね。

使うタイヤはBOKENの36C

マクハルで施工します

ついでにロードタイヤ 4本もやっておきました

フロントは BOKEN+38C

リアはBOKEN 36C

BOKEN って名前が良いね

冒険に出かけよう

夕飯は 家族団らんに混ぜてもらいました。

娘にママと出かけたい所は?と聞いたら 美味しい物を食べに行く

おとうさんとは?と聞いたら 「家」でした(笑)

必要な物

頭痛が酷く 待ち合わせ場所へ行けず

ロキソニン飲もうと思ったけれど痛みは引くが 解決策になっていないと飲むのをやめた

シャーベットが食べたくなった

アイスクリームではなく シャーベットを選べるのはまだ 大丈夫

クタクタに甘いパンが食べたくなった

ストレス食いではないが 甘ったるいパンが食べたかった

娘のお土産に買ったパンも食べてしまった

これはイカン!カトーサイクルへ行かねばと思い立った。

あそこは僕のオアシス

30万をおろしてきた。

無駄使いするかもしれないので 飲み物は 節約の為ポットに入れた(笑)

ちあきーさんが IDマッチのクリート位置を見てみたいというので シューズを持って行った

シマノの推奨するクリート位置とほとんど大差なく

IDマッチの位置よりも僕は1目盛り深くしているが シマノ推奨と同じ位置らしい。

でも すこし位置がおかしいみたいで ちあきーさんに 治してもらった

僕が直すと 先入観が入るので ちあきーさんにやってもらう事で 考える事もなくなる

ちなみに僕は左が40サイズ 左が40.5サイズ

勝手にサイズ違うの買っていってもいいですか?と聞いたら 

そんなお客さんが居るみたいで レジでサイズ確認をしているようです。

まさかの在庫が多いお店ならではの購入の仕方ですね

RDのゲージが届いた

でも 購入しました

アルテグラ12速

シマノはスポンサーではありません。

バイシクルクラブとのタイアップで貸し出してくれているのです。

なので 自分が必要なパーツは自費購入です。

TREKのチェックポイントが在庫がないので シクロクロスで行く事になった。

そこで考えたんだ。

シマノ DURAのホイールは12速専用

TREKのシクロクロスバイクのは 11速が付いている

でも12速にグラベルタイヤ履かしてもロケが終ってすぐにロードタイヤに戻すのがめんどくさい。

まこっちゃんにGRXホイール貸して欲しいと言ったら 無理ですと言われたが。

ここで違うメーカーを買うのは 「それじゃないよね」となるし。

シマノ愛を舐めるなよ!と思ったので GRXホイールに決定した。

ひさしさんにも 「そういう所が凄いよね」と言われた。

色々と考えるのが面倒なので アルテグラ12速もGRXのホイールも買った

シクロクロスにも使えるしね。

散財してやったわい!

何の為に稼いでいるのか?

趣味が仕事になると 時折しんどくなり 趣味を見つけようと模索して

20万でモーターバイクを買おうかと思ったり 釣りをしようと思ったが

やはり自転車に乗るのが一番良いと思った

しかもGRXホイール の内幅は25mmで外幅30mmなのだ。

これはロード用にも使えると思った。

しかもお安く 前後輪で16万円で 重量は1450グラムなの。

稼いだお金は自転車に使います(笑)

佐藤君のツールのお土産の帽子

シクロクロスのタイヤに空気を入れた。

そしてカンパのホイール シクロクロスのホイールは何を使うのだろうか・・・・・。

ステッカーばかり売れていきます

風通しを良くして 気を入れ替えて 掃除をした

好きな物ばかり食べたやった

アイスドカ食いはしようと思わないが 食欲は旺盛だ

スクワットをし始めると お腹がめちゃくちゃ空くのよね。

ストレスじゃない 沢山食べたいのはこれだ!。

お経を読みに行った

18時からローラー教室

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

お花

事務仕事終わらせて 雨が降る前にサイクリング

道の駅

華やかになりましたね

シマノのシューズが売れたから こういう所にお金を回せるから盛大に買った

薔薇もお安い 400円

バイシクルクラブのリュックがほんとに便利

トマトはサドルバックへ

墓参り

ようやく お参りにこれた

リビングへ

卵焼きが食べたかった

買ってきた なすび

エロい

辛味が美味い

ビリケンのサンダル

直して 履きます

ありがとうございます

チャリダー一人旅の撮影の機材準備

IRCの山田さんが 色々とサポートしてくれます。

自分で書いて 自分に言われてムカつく時があります

分かっているが 分かっている(笑)

娘が帰宅

疲れた顔しているので しそジュースを勝手に作っておいた。

要らないと言うが 作ったよとポンと置いたら 美味しそうに飲みやがる。

夕飯 卵焼きが美味しく

お経をあげに行った

姉に斬新な生け方と言われたが

後ほど 母ちゃんが生け直した形がこれだった。

どっちが斬新なんやねん!(笑)

パイナップル ありがとうございました

絶好調じゃないか!

広美さんに聞いてみたら

ヒルクライムは短時間集中

疲れを残さないようにしっかりと負荷を掛ける

冷却

5時半出発

アソスのリックサックが小型で便利で これを旅以外で使えないかぁと思っていた

コンビニで氷を買い

補給食を一緒にいれて

冷却サックの出来上がり

このバック 何がいいって ブランブランぜず 身体にぴったりとする所

二之瀬 最初 5.5倍で突っ込みその後 4,5倍で進む

上ったら 氷が良い具合に溶けて

冷たい チョコレート羊羹を食べ

二ノ瀬峠に居た ローラー教室の生徒さんと 氷水を分けあい

その後 3分 5.5倍走

この時間はまだまだ涼しいが しっかりと冷たいわけじゃなく でも背中はひんやりとして気持ちが良い

沢山もらったので 効果はまだ分からないが 飲んでみる

近藤機械へ出向き 会長とご飯

ボチボチ 適度に始めていこう

体育館へいきスクワット

95キロ 10回 4セット

買い物 事務仕事 

イワシの夏野菜炒め

お経を読みに行った

年を取る でも人はみな同じ時間を生きている

年取ったなぁ 周りを見てみ みんな 年取ってるよ

生徒さんが これをくれた

数値が2~3低く出るみたいだけど 100出てるねぇと褒めてくれた

100あると乗鞍で高地順応適応能力があると思う

履かない シマノのシューズ

僕のお古のシューズを毎年買ってくれる

903のサイズは40

902は40.5を履いていたから もう履かない

クリートは返してもらいます

18時からローラー教室

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

心を整える

昨日の輪行で担いでいる時に 落としてしまい ゲージが曲がってしまっていた。

変速は出来るので そのまま198キロを走ったが

落車 1回したなぁと

エンド調整したけれど エンドは曲がっておらす ゲージだろうと思い カトーサイクルさんへ注文したが 納期未定・・・・・。

頼むところの まこっちゃん!

予備に新品を持っていたので交換した

トイレ掃除して

サイクリング

河川敷は水たまりが沢山

行きに タイヤが滑り 帰りに用心したけれど スリップして1回転して 片足を出して こけずに済んだが 自転車はベタベタ(笑)

これは洗えって事だな

魚屋さんへ

今日は作るのが億劫だったので 総菜を買った

洗車

綺麗に

ステッカーが届きました

しろとピンクです

1枚200円です。

タコの刺身と アジの甘酢漬け アスパラ

土曜日に買っておいたバナナだけど この斑点が出ていなかったので 月曜日まで待った

どうせ 同じ工程をするのなら 甘みが出てくるタイミングでカットして凍らせた方が美味い。

どうせ作るなら 美味しい方が良い

これを凍らせて

カチカチ バナナとプロテイン少量 牛乳入れて

ミキサー で ビーツバナナシェイク

苦みが美味い

30分昼寝して

二之瀬峠へ

ここの草木が道路にはみ出てきて下りが危なく感じていた

伐採!していたら 庭田の住民の黒い軽の方が 「プっ!」とクラクションを鳴らしていった。

ウーロン茶が美味い

トンネルの先のこの場所

カットして

ブロアーで飛ばしておきました

トンネル内も

ブロアーで

綺麗な状態を保ち

草刈り機の歯を交換

石とかガードレールの下などをカットしていると 歯も削れるわ

ここが狭く感じるので

伐採

工事関係の方々 仕事とはいえありがとうございました

少しは見通しが良くなった感じ

月曜日は 好きな物を好きなだけ食べる

今日は店長さんが接客をしており 入店したら「ごろうさんだ かおりさんにLINE!ライン!」と聞こえて来た。

キンメダイの煮つけ

煮汁が(笑)

好きなだけなので 注文しようとしたら 売り切れと言われ。

ご飯小を最後に食べようとしたが 足らないので 再注文しようと 中盛を注文したら 

大盛にして持ってきますと言われ。

「煮汁美味しいですよね」と言ったら

煮汁も持ってきてくれました

もうね 幸せ

生きてて良かった

もう最高

「魚」にあなたに食べられてしあわせと言われたい

帰りにコンビニで 家族分のアイスも買って 今日は好きなことをして好きな物を好きなだけ食べてみた。

心が整った気がした