1月15日(土)東海CX2DAYS

愛知県 愛知牧場で東海CX 第4・5戦が開催。

コースは牧場の豊かなアップダウンで 土も無くなって ドライなスピードコース

朝一のキッズ講習会に参加したが アップダウンが激しいので いつもは40分走る回るキッズたちも うんざりするコースらしい

その後の試走で4周回

タイヤは チャレンジのチューブラータイヤ ベイビーラムズ

グリフォやシケインと違って ベイビーラムズのタイヤボリュームは少し大きい感じする

なので空気圧設定を迷い 1・7だと高いが 1.65でちょうどよかった

試走の時は。

伊織君のレースを応援したり ローラー教室の生徒さんを応援したりして

40分昼寝した

お昼の試走でコースを3周回

アップで愛知池で3分290W 10秒スプリントをして終わり

ドリンクは 久しぶりに レッドブルと濃い味のカルピスをミックスしたのを 飲む2時間前にボトルに入れて 蓋を外して 炭酸を抜いたのをチビチビと血糖値を下げないように飲んだが 緊張感で そのドリンクを胃が全く受け付けなった

スタートはきっちりとはまったが AJOCCランキング1位の國分さんが 素晴らしいロケットスタートをしていく

タイヤが潰れまくって タイヤに乗れない

乗れてないのかもしれないが 空気圧をもう少し高めにすりゃよかったと思った。

國分さんに追いつき 太田君と3人で進む

今週は高強度をしていないので 身体がびっくりしているので 二人の後ろで 身体を慣らしながら走った。

二人のハイスピードが身体に堪える

3周回目に 太田君が少し抜けて 國分さんがチラチラ後ろを見てくるので

僕を千切りたいから 太田君と差を開けて この後の一番長い上りで 僕をおいてきぼりにする 「一人ジョイントアタック」する気だなと思い そうはさせないぞ!と そのタイミングがくるまで 絶対に前に出なかった。

長い上りに入り 國分さんの高回転が止まっているので 

「國分さん しんどいの?」と聞くと首を縦に振った。

「素直だなぁ」と言った。

関西人にしてやられた感じがした(笑)

太田君との差10秒を追いかけるが 5秒差まで詰めるのに精いっぱいで 

オールアウトだった

國分さんにも追いつかれて3位

脚がパンパンなので ブースを出しているみさき治療院で ほぐしてもらった

帰りにラーメン大盛を食べたら パンパンになった

帰宅して 洗車と

洗車の仕事一台

寝ようにも身体が火照って寝れない

炭酸水を1Lぐらい飲んだ。

1月14日(金)

洗車の仕事があるので 6時に目が覚める。

洗いてぇ!!と遠足に行くような気分で起きた。

雪が降っていたが 洗車2台の仕事があるので 妻を送っていくのか?洗車2台を天秤に掛けたら 洗いたいという願望が大きすぎた。

送って行こうか?と聞いたら 事故が怖いからバスで行くと 良い妻だった(笑)

自転車と私 どっちが大事?と聞かれたら 悩んでいるフリをして 妻だと言うが内心は 自転車に決まっている。

タイラップの切り取り

怪我をしないように少し丸めておきました。

2台目

あまりに ワックスが効いていないので 洗い方を変えました

泡の作りも 一台一台変えています。

あまりにワックスが効いていないので フレームにとどまりやすい泡にしています。

錆を

落しておきました

金額は変わりませんが 僕の自転車への愛情です。

チェーン交換

復活です

昼飯 カブ汁そばを作ってみたが 不思議な食感だった

牛肉と ハラペーニョ

問屋さんの 担当者の方が好きで 取扱いに シーコンのサングラスがあったので購入してみました。

髭が似合わないと思ったので 剃った(笑)

サイクリング 1時間程

身体は軽かった

買い物行ったり 床で滑ったりしたら なんだかおかしくなって笑ってしまった

つくねを作ろうと思ったら あいびき肉だった

娘はハンバーグの様だっと笑っていた(笑)

1月13日(木)

5時に起きるが 雨が降ったみたいで CX練習会は中止で寝た

9時から走り始めるが 肺が詰まっている感じがしてならない。

半島1周回しようとしたが 吹きあがらない・・・・。

落ちこんでUターン

2分走を全開してみたら 肺がすっきりした。

もがきが足らないのね。

信号までとかもがいたりして 日光川の堤防で2分走

10分走しようと河川敷へ

ゴルフ場へ ココアを飲みに行った

ドライバーで打つ方を見ていた

今のと1本前とでは 少し調整して振ったのですか?と聞くと

30本に1本ぐらいしか満足いくスイングはないと言っていた

10分走をするが6分で 痛みが出てやめ

その後は落ち込んで帰宅

ミューズリー食べて みさき治療院へ

腰の少し下に違和感があるのでと伝えたら 鍼をうちましょうと 最初に鍼を打って緩ませてから 揉んでもらった

帰りにスーパーで 好きな物を買ってみたが 今日は鮭だった

深津さんに頂いた カブをすりおろして

ひき肉を入れて

頂いたネギを刻んでのっければ カブ汁の出来上がり

カリカリに焼いた 鮭の皮を 亀さんの大根をすりおろした にも包めれば

もう至福である。

実家へお経をあげに行った。

18時からローラー教室

20時からローラー教室

フロントディレイラーの調整の仕事

洗わせてくださいとお願いしたら OKだった

要らぬことをしてしまった

作業がたのしくて 色々とやってしまった

いいおさんに 野菜を頂いた

明日はブロッコリーパーティーだ。

銭湯へ

髭を伸ばして14日 

髭を伸ばすと温かいという事が分かったのだが 妻に「似合う?」と聞いたら

「また職質されるよ」と一言言われただけだった。

入泉すると 髭を生やした若い兄ちゃんが居たので 聞いてみた

髭を生やしてどのぐらいですか?と ずーっとと

無精ひげですか?管理してますか?と色々と質問して 妻にこう言われたんですと言ったら

今日は斬髪式ですねと言われた。

でも管理してみようと思って 周りに髭を剃ってみた。


1月12日(水)

身体がまったく動かない日だった

そんなときもあるとおもいつつ こういう時は年のせいにしてしまった方がきがらくになる。

でも寝ても寝ても疲れが取れないって どんな疲れだよと思う。

11時まで寝ていたら お腹が空いた

サツマイモポタージュを食べて また寝た

身体がどんどんかるくなっていく感じがしたら走りにいけばいいのだが。

そんな気もおこりづらい

家にある物 甘いものを食べたら元気が出た

走りに行くと 寝過ぎで 身体がおもたい(笑)

明日の練習のために10分走をした

最初は重たかったが 回転を上げて走った

10分 240W

身体よりも気持ちがすっきりとした。

帰りにパン屋さんで フランスパンを買った

夕飯

鶏肉をゆがいて マスタードを掛けただけ

料理というよりも調理だけど 作るのはほんとに楽しいと思った

お経をあげに実家へ

新一郎さんへ電話

ちょうど明日会いに行くから ほんとにタイミングがいいと思ったが

良い流れなので 上手く行くように願いたい

18時からローラー教室

20時からローラー教室

深津さんから野菜を頂いた

ネギ さつまいも 大根 たすかります。

ありがとうございます。

ローラー教室の生徒さん達と 年を取る事に恐怖をおぼえるという話をした。

年を取ると言葉が出なくなってくる。

生徒さんは 刺激がなくなって ある程度の事なら経験でカバーできてしまう。

刺激無くなるという言葉が 腑に落ちた。

この頃 ずーっと眠たいのは 刺激がないからじゃないかと思った。

刺激的 なにかあるかなぁ。

1月11日(火)

8時までは雨が降らないと言っていた

その前に ディスクのエアー抜きで 車体を上下反対にして 隠れたエアーを抜いた

走りに行ったが 降られてしまった。

昨日は妻が餃子を作ってくれたお返しに 雨なので 仕事場まで送って行った

帰りにスーパーで豚肉買った

ディスクのエアーが抜けているのかを確認

電動の充電も完了してお返しします。

塗っておきます。

昼飯は 煮干しスープを作ってみたが煮干しを頭と内臓を取らずにフードプロセッサーで粉砕したが えぐみが凄かった。

手を抜いてはいけないね

チャリダーの撮影が始めるので 毛玉取りを買った。

ニットの帽子 ネックウォーマーなど僕は綿製品が好きなので どうしても毛玉が多くなる

充電式ではなく コンセント式を買ったら ハイパワーで作業も楽しかった

ニーウォーマー

夕飯はオムライスのつもりが なんだかわからないものになってしまいました

亀さんから頂いた さつまいも

たかさんから頂いた人参を使って ポタージュ

人参とサツマイモを薄くスライスして ローラー教室のメニューを作っている 間 弱火でコトコト30分ぐらい煮込んで 

途中でアクを取ります

型崩れしてきたらミキサーに入れて 1分ぐらい回します。

濾します

さつまいもの繊維質が残っています

これがあると 口の中で すっとなくなりません

そこに コンソメキューブを1つ入れて 牛乳を200CCほど入れて完成です

今日のコンセプトは 村で栽培して収穫した野菜達で作るポタージュをイメージして作ってみました

まさにデザートな感じです。

これもパンを浸して食べたら美味しいのだろうなぁと思いながら 作っていました

お替りしてしまいました

実家へお経をあげに行きました

そちらで幸せになってねという思いでお経をあげました。

1週間ぶりに1個売れました(笑)

ありがとうございます。

18時からローラー教室

20時からローラー教室

妻と娘が ポタージュが甘くておいしかったと言ってくれました。

人参をすべて使ったのを 叱られてしまいました。

甘くておいしかったそうです。