2月17日(木)

1時半寝6時起き なぜに早起きが出来たかと言うと 早くメカニックの仕事がしたいからだ

なので走るという事を朝一番にやっておく

ミューズリー食べて走りに行った

EKOIの冬用グローブを買ってみたが 左のはレバーを握る際に しっかりと握れなかった しかしこれで3500円と言うのは どうしたもんかね。

しっかり作ってあって安い 

10分 1本の集中力 260Wで

5分 255Wと落ちていく 7分 胃痙攣が始まり 盛大なゲロを吐いた。

寝不足な時は ゲロを吐きやすい

レストして これではイカンと思って1分 全開

全開と言っても 1分320Wだった

しかし気分よく ゲロも吐いたのでお腹が空いた

パンケーキ 盛大にバターと蜂蜜

洗車から

緩々でした

奥さんが乗ると言っていた

元々付いていたバーテープは太めに巻かれていた

予算の関係上 カトーサイクルのセール品を買ってみたのだけど 薄目だったので これではいけないと思って 重なる幅を多くして少し太めに巻いておきました。

締めまわし

放置していたと言っていた

パンクはしていないけれど 劣化が怖かったので交換

バルブを少し斜めにしたら 外れていきました。

パンクしていないからと言って 長い間使い続けると こう言う事もあります。

半年間 パンクしていなかったら 交換するのをお勧めします

一コマ一コマ 数えながら オイルを注すのが好きです。

110コマ 106コマ 歯数によって違いますが ピンなどから 何コマだろうと数えながら 106コマだろう 当たるかな?と思いながら注す時間に幸せを感じます。

2台目

エンドが カタカタ言ってましたので締めておきました

みさき治療院へ

僕専用の針は2寸と3寸らしい

刺されても僕は 刺されている感覚が無い(笑)

帰りにコーヒーを頂いて 近くのスーパーで モンブランプリンを買った

スーパーの駐車場で食べようとしたにもかかわらず 手が滑って 落下(笑)

帰宅して ローラー教室の準備まで1時間あったので 仕事した

最初は洗車のみ4000円だったけれど ベアリング交換 グリスアップ チェーン交換 ワイヤー交換 BB交換 バーテープ交換 などなど予算オーバーしてしまったので申し訳ないと思って磨いた。

垢が取れた感じで輝きが少し戻る

ワックス

しっとりと

ワイヤーの取り回しはこれでいこう

ライトが少し邪魔しているけれど・・・・。

夕飯

お経をよみに実家へ

18時からローラー教室

美味かったです

20時からローラー教室

予算オーバーした持ち主さんからラインが来た

ローラー練お疲れ様です。

仕事中には書ききれなかった自分語りが書き上がりましたので、送り付けたいと思います。

返信は一言あれば十分です。

正直私は自転車という名前の道具を綺麗に保つことに価値を感じていなかったので、駆動部だけ綺麗にしてもらえば良かったけど、それでもYouTube見てこの人に頼みたいと思い自転車を持っていきました。
今日の私の仕事は慣れていない種類の仕事で大変でしたが、昼前に56さんからLINEが来た時に、昨日遅くに作業してもらったのに、午前中も私のために作業してくれていたと感じ、嬉しかったです

午後もLINEが来た時は、さっきので終わりではなくまた作業をしてくれていた。私が仕事で自転車作業ができない代わりに作業をしてくれていた。

そう思い幸福感に包まれて感動しました。

とはいえこれは私が仕事をしている時間に、自転車屋としての仕事をしてくれたという当たり前の事なんだけど、LINEというリアルタイムに情報を伝えられるツールを使ってくれた事によって実感できました。

これが今までの自転車屋だったら終わったという電話をもらって、早いね暇だったのかなと思って取りに行く。ただそれだけで感情は動かない。

隣で見ていたら飽きて見逃してしまいそうな所をダイジェストで良い所だけ、良い画質で比較できるように、自分の自転車で、というのは最高のコンテンツでした。私はここまで感動を与えられるような作業報告ができていない。

効率主義的な考え方で、途中報告や報告書に時間をかけて体裁を整える必要は無駄という考え方でしたが、何か仕事やプライベートにいかせないかと考えてしまうほどの衝撃を受けました。

ありがとうございます。お腹いっぱいです。

LINEを貰って 身体から力が抜ける感じ 感無量とかこういうことを言うのかと思いました。

返信転送

銭湯へ

いつもよりも リラックスして湯船に 浮けました。

明日からまた頑張ろうと思いました

お仕事ありがとうございます。

2月16日(水)

6時起きれず 8時 お茶飲んで寝た 朝飯 パンケーキ

寝た 12時半になって起きて 着替えた

EKOIのサイトで ウェア類を買ってみた

僕のチンコは神聖なちんこになったのに どうして神様は僕を試すのだろう・・・(笑)

変態束縛地獄って(笑)

メニュー前に一休み

EKOIから ヘルメットがサポートされたけれど 僕はお金を支払いますと言ったけれど プレゼントされた。

日本でのサポートは僕と愛三工業のみらしいけれど 貰うと被らないとならないのがめんどくさいので お金を支払った。

1本の集中力を出す練習

第一コーナーで スポーツカーとすれ違い

そのまま維持していったら 先ほどのスポーツカーのドライバーさんが追い掛けてきてくれて助手席の窓が開いたので 井上陽水の「お元気ですか?」とでも言われるのかと思ったら  「五郎さん!」と合図があり 僕はグー!としておいたらその先の少しの上りで車を降りて ご夫婦で応援してくれた。

奥さんの声の方が届いたけれど ドライバーさんの僕を見つめる視線が

「良いなぁ~」って感じだった。

その時が一番パワーが上がった(笑)

応援ってパワーになると感じた

28分 243W

急いで帰宅して適当な飯

ローラー教室のメニューを書いて お経を読みに実家へ

自転車を受け取り

18時からローラー教室

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

終って 自転車を見ていたら ムラムラしてしまい

メカニックが始まってしまった

ブラケットカバー交換

錆ついているので

ネジ交換

ついでに カーボングリスを塗っておいた

ベアリング 上ワンがゴリゴリだったので交換

洗車がオーバーホールになってしまった

おやすみなさい

2月15日(火)

6時に目覚まし掛けたが 起きれず 8時半ぐらいまで寝ていた

パンケーキが食べたくなったので 作ったが 焦げた

柚子ジャムが美味い

しん君のポットキャストを聞きながら  

僕はチャリダーで坂バカ部とロードレース男子部の監督をしているんだなぁと思った。

雪国の撮影で 頭が疲れなかった理由を考えた

林Dからの指令で「彼らの良い所を見つけてコメントしてくださいね」と言われた。

今までそんなことを考えたこともなかった。

「彼らの良い所 良い所」と 色々と見つけようと彼らの動きを観察していた。

とすると脳内がとてもいい状態になっている事に気が付いた。

それを撮影時にコメントにするにはと考えたら また色々と考える。

猪野さんにスタジオでの撮影の時にアドバイスをもらって 本番でそれらを使ってみたら 良いコメントが言えた気がした。

それらを踏まえて臨んだ雪国の撮影で猪野さんが 「今 今 今、今 俺に振ってくれ!」と目の合図があったのだ。

求めているコメントを言えたのかは分からないけれど 猪野さんとの掛け合いが面白かった。

芸能界で活躍している先輩のアドバイスを聞いて実践してみる。

それでまた 本番中に先輩からの教えを受けられる。

仕事が楽しかったから 疲れなかったのだろうなと思ったが 身体は疲れていたんだろうなぁ(笑)

今年はいつ体調を上げていくのか?考えていた

今が80%ぐらいだとするが 冬場に走り過ぎて 5月から失速することが多々あった

考えるのもまた楽し

長島1周回 集中してやる

220~230wでやれればいいと自分へ言い聞かす

230Wで維持していった

肩甲骨の動きをクロカンのストックの動きにする

まっすぐ進めるには 両腕をまっすぐに動かさなければならない

まっすぐが分かると今までは 右が1時左も1時に向いていたんだと感じた。

それを意識してペダリングしていると いつも感じるつまりや引っかかりがない

243Wまで上がって 27分ほどだった

痛みがなく 左の肩甲骨が上手く動かせられるようになっただけで これほどまでに体感できるのが とても嬉しかった

嬉しかったので帰りにユニクロへ

勢いでパンツとトレーナーを買っておいた。

帰宅して 昨日の鍋の残りで夕飯

メカニック

スケートの団体を見たかったので やれるところまで

オランダの国技はスケート

日本のお家芸 チーム力 一糸乱れぬフォーメーションは見ていて素晴らしい

そのオランダよりも小さな彼女らが金を獲れるなら見てしまう。

TRACKの団体 イタリア 団体追い抜きの 発走の順番とか スタート前から盛り上がるんだろうなぁと思った

金メダルを獲ったから 女子のスケートが盛り上がる

金メダルを獲ると スケート連盟にお金が回ってくる。

日本の自転車も金メダルを獲らないと盛り上がらないんだろうなぁ。

スキージャンプが凄いのは長野オリンピックの金メダリストが 監督やコーチ陣として携わっている事だ

金メダルの獲り方を知っている人が教えれば 育てるのに年月は掛かっても また獲れるようになる。

幸也が監督で 別府がコーチになって お金が何億とあれば ツールであしすとではなく 区間優勝とか出来る選手が出て来れるんだろうなぁと思った。

そこで走った選手じゃないと分からない 分かっている人たちに教わった方が

その世界へ行けれるんだろうなぁと思う。

お金があればの話だけど・・・・・・。

テレビの撮影での悩みは 芸能界に居る方に相談した方が 的確なアドバイスを受けられると思った。

夕飯

ゆずぽんで 煮込んだ もも肉

お経をよみに実家へ

スケート パシュート

最終コーナーで0.2秒差 勝ったぁ!!!!と思ったら ラストで転倒

金は獲れなかったけれど 3分間興奮させてくれた事がとても良かった。

いつか自転車界も活躍してくれる選手たちが出てきてくれる事を願っています。

18時からローラー教室

20時からローラー教室

2月13~14日

日曜 頭痛で目が覚める

走りに行くのをやめて寝た

葛根湯

左の肩甲骨から頭に掛けて ガチガチになっていた

ローラークロスカントリーからの筋肉痛

氷嚢で冷やしたり ぐったりしたり

買い物に行くと言うので お金を渡して ケーキを買ってきたもらった

1個で十分だった

娘は 学校から帰宅して 冷蔵庫を開けて タルトがあると思うと 幸せと言っているのを聞いて これは絶対に食べてはならないなと思った

寝た

月曜日

頭だけが重く もう少し寝ていたかった

お昼になって少しずつ動けるようになったので 走りに行った

当時 400万のBMWが 74万円

デュラエースフルセットにサドルでも買ったら 買えるじゃないか(笑)

買わないが 

今100万円 好きなように使えるお金があったら 

ミラをボディを新しくして タービンを組んで コンピューターを書き換えて

ホイールをワタナベにして フェンダーを付けて ウィング付けてみたい

二日間で着たのを洗濯したら着るものが無くなったので 買ってきた

遠征に行く度 トランクスが無くなっていくんだ(笑)

 

目的は ユニクロで新しいパンツ買い 「悪魔のちんこ」なので厄払いしてもらった

おちんちんが大きくなりますようにとお願いしたが

間違えて Lサイズを買ってしまった事に気が付いた

大きくなるから MからLになるだろう

帰りに寄ってみたかった 千音寺RCへ

お話を聞いたが やはり最初から良い機材を買うのをお勧めしますと

ハマれば泥沼になりますと言われた

僕が欲しいのは アバンテ

帰りに明日の補給食

2日間寝て 枕が臭くなった気がした

乾いた肌にこれだろう

さっぱりしたかったので 銭湯へ

貧乏性で(笑) 最後の一滴まで使います

チンコは古いから パンツや 靴下は新しく買ってやった

たまには気の向くままに買いたいものを買った

でも 自分の満たす物欲は 安い物で満足するのだと思った

鍋の準備

薬味のネギは3回ほど洗います

たかさんに頂いた大根で みぞれ鍋

妻が作った ゆずぽん

深津さんに頂いた 柚子で作ったそうです

柚子の香りが良くて 美味しかったです。

寝込むのは久しぶりだった

この世の終わりかと思ったが 寝たら良くなった

2月12日(土)

集合地点に来たら それだけでトレーニングが完遂してしまった気持ちになる

長島13分 265W 10分250W

戸谷製菓へ

帰りに かおりさんへ会いに行った

ふぐのからあげ

「かおりさんに会う度 心臓がドキドキしています」と言ったが ガーミンを見ると73と普通だった

ドキドキと心拍数は 比例しないのね(笑)

僕は口から生まれてきたようだ

三島さんが かおりさんが他のお客さんと楽しそうにしているのを見て

「もっとボトル入れないとだめかぁ・・・・・」と呟いていた

大人の恋と言うのは難しいものだ(笑)

昨日の続き

ワイヤーのラインが綺麗に出る

色々と

やっぱりこれだと納得いかない

横井さんが組んだ KINGのヘッドのロゴも見えない

ヘッドチューブのメーカーロゴは前から見えたほうがカッコいい

こうして無駄に切ったワイヤー達が増えていく

洗車と メンテナンスの持ち込み

ヘッドベアリングから

ネジが錆びていたので 交換

いつか使うだろうと買っておいたネジ達が こうして日の光を浴びるとは嬉しいもんだ

ひと段落したので ローラースキーをしに行った

300回連続でやってみたら 肩甲骨周りがパンパンになった

カトーさんへ仕入れへ

三日連続(笑) ひさしさんに近くに住んだ方が良いんじゃないかと言われた(笑)

おじちゃんにトップチューブの長さを計らす

イメージが湧かないので おじちゃんに 突っ込んでもらい

655mmだと こんなにカッコ悪いのか(笑)

VOGUE 乗っていたなぁ

セクシー過ぎる

帰りに 腹がはち切れんばかりに食べたかったが 財布に2000円のみ

コインパーキングが30分100円

1800円でたらふく食えるか・・・・。

ザーサイとチャーシューのあえもの

水餃子

坦々麺

食えなくなってるね