3月4日(金)

二之瀬財布の2月の売り上げは7個でした。

金額は25870円 総額289890円です。

エアウィーヴのせいで(お陰で)6時に目がばっちりと覚める

みさき治療院で治療を受けた翌日はダラダラしたいはずなのに 目が覚めて

洗車の仕事をやる気に満ちてしまっている・・・・・(笑)。

朝飯をしっかりと食べて洗車のお仕事

次の子

チェーンのコマ内(プレートの内側)は溶剤で一度 ブラシして 洗剤の時にも二度目のブラシをします。

こうすると さらに綺麗になります。

持っている溶剤では落とし切れなかったので お買い物へ行ってきます。

これは良い経験値が獲得できると思うと ワクワクしてしまう汚れですね(笑)

組み換えしたフロントディレイラー 

もう使われることは無いだろうけれど  もっと綺麗にしてあげたい

こんな事してるから 時間が掛かるんだわい!(笑)

D500の写りの方がすきだなぁ。

でもSONYのα6400にパリッと感も良いね。

僕もこのカメラたちを仕事で使っているけれど

チャリダーの撮影の時に 映像のプロの方たちが使っている機材を見てしまう。

アシスタントの若い子がレンズフィルターを交換する時も 用途に合わせて変える事がホントに多いと思った

カメラの設定を聞いたりすると 教えてくれる。

カメラとレンズで80万かぁ

それが最低ラインだと知った。

自転車でもそうだけれど プロが使う機材って オーラーが出ているんだよね

僕のカメラからはまだオーラは出ていない気がするので もっと使い込まないとならないと思った。

僕のエモンダは どのカメラマンに聞いても 走るオーラは出ていると褒められます。

エモンダの納車 

乗ってもらって ポジションを見ます。

一応のポジション出しはしたのですが 一緒に走りたかったので。

今まではTTバイクを乗っていたけれど 僕のエモンダに乗って その軽い走りに 購入を決めました。

今まで見たことがない笑顔で乗ってくれたのがとても嬉しかったです。

ローラースキーに付き合ってくれました。

帰りに昼ご飯をごちそうしてくれました。

カトーサイクルさんへ行き  洗車した自転車を持ち主さんへお渡ししました

シュワルベから コンチネンタル5000のTR 28Cにしました

スポンサー基金の残金があったので購入しました。

牡蠣鍋をしました

深津さんの柚子で ポン酢です

3月1~3日

撮影の合間は実質時間があるので 質問に答えた。

質問内容

僕の彼女はインスタグラムでフォロワーが多いのですが 近頃 アプリを使って 自分でない顔を投稿しています。

今までは すっぴん 化粧した顔の2面顔だったのが インスタグラムをやり始めて 3面顔になってしまい どの顔が彼女なのか分からなくなっています。

インスタの変身したアプリ顔に男たちが群がり メッセージが来たりします。

撮影している本人も アプリで写す顔が自分の顔じゃないと何回も写しなおします。

僕はそれを見て すっぴんの顔が自分の顔だろうと心で思っています。

正直 魅力が無くなってきてしまっています。

そう思ったら別れるべきでしょうか? 

どうしたらいいのでしょうか?と言う質問です。

恐いわなぁ(笑)

僕もアプリ使って撮影したことがあるけれど ジャニーズ行けるんじゃね?と思ったから(笑)

アプリを使うとヒルクライムのアイドルと呼ばれて相当しい顔だったけれども

普通に撮影したら 46歳の疲れたおっさんが目の前に居た(笑)

インスタの写真を見て 実際にあった時の 落胆する気持ちは

昔 ご近所さんという出会い系アプリで 経験済みです。

昔 浅間温泉のバス停で待ってるねと言われて スキップで向かったら そこに居たのはお相撲さんのような女性でした。

写真とかなり違うぞ!と思ったのでスキップからランニングに切り替えて前を素通りしました。

女性は可愛いね ちやほやして欲しい生き物と思って

自分が彼女のインスタの写真を見て 可愛いねと言えなかったら 彼女のインスタを見るのをやめましょう。

それが答えですが 伊織先生の返答は

インスタはバーチャルの世界とおしゃられておりました。

恋愛相談承っております。

返答はいつかします。

撮影 朝日が昇る前から始まり 朝日が昇ったころ終わり

行きたかったお寺があったので さぁいくか!と思ったら

別件の撮影に来られますか?というので その道具が車から出てくるわと。

洗車道具をいつも車に積んでおいて良かった(笑)

昼寝が気持ちよかった

夜はオンラインローラー教室

2日

早朝から移動して撮影して移動して撮影して 移動して撮影でした。

帰りにラーメンを食べたかったけれど 営業開始時間まで後1時間あるので 別のお店へ

20時からローラー教室

終って  

アイスを食べたけれど 「あれ?こんなに美味しくなかったっけ?」と思った

白くまくんに コンデンスミルクを掛けてみたが これもあまりおいしくなく

娘のポテトチップスを食べたら 美味しかった

ただ単に 塩っ辛いものが食べたかっただけなだろう。

ストレス食いは 今の所ないという事が分かった

木曜日

エアウィーヴのお掛けで 深い眠りだったが ポテトチップスのお掛けで 胃もたれ全開

11時まで色々と考えたりしていた

10分 240W

9分43秒で 胃痙攣で 何も吐かないけれど 胃からはポテトチップスの匂いがする。

これではイカンとおもって 1分312W

20分5倍の仕事が終わって 気持ちが切れて欲しかったけれど

体調はいいけれど ダラダラしたかった。

みさき治療院へ

今の身体の使い方を伝える

両足の筋肉の張りがだいぶ 似てきた。

帰りにスーパーで プリンを

タケシから送られてきた 牡蠣で牡蠣フライ

片栗粉と塩で 揉んで しっかりと洗った

身体に染みわたる 油が最高だ。

牡蠣フライ 最高だ

お経を読みに行った

洗車の自転車の受け取り

18時からローラー教室

20時からローラー教室

バーテープの巻替え

一度も使っていないのに 似合わないと交換の依頼は初めてだった。

こだわりが凄いで 値段も1本6000円近いのが凄い。

2月28日(月)

エアウィーヴの敷布団

僕は寝返りが多い方だと思う それは腰の筋肉が固まっているからだと思うけれど この敷布団で寝てみて 寝返りが少なかった気がした。

楽なのは この硬さにあるらしい。

起きたら とても腰が楽な気がした

布団の上で寝っころがっていたかったと思ったので 身体は楽だったんだなぁと思う

敷布団に49600円は 正直 「え!?」と思ったけれど

睡眠時間は大事だと思ったので 自分へ投資をしてみた。

その結果 よく寝れたので買ったよかった。

集合時間前に 近くの峠で1本上る

頂上の公園に車を置いてから下る

240Wの4倍で上ろうとしたが  足が怠かったので正直しんどかったけれど

去年の10月に十三峠で 14分50秒 324Wを出した時は

午前中のイベントで10分270Wで峠を走った後で掛かったから それを教訓にして同じことをしてみようと思った。 

丁寧に数字と 身体の動きを作りながら上ったら 楽しくなってきて

気が付いたら250Wを超えて 右膝が右へ逃げる事がなく 自分の身体の動きをイメージ出来るようになったので 楽しかった。

20分25秒 結局は260Wだった

走っていて 楽しかったんだろうなぁ(笑)

走り終わった直後に アミノバイタルゴールドと 元嶋君に言われたように 水を多く飲むようにすると 小便が良く出て 老廃物が出ていくので 回復が断然違いますと言うので自販機で買って飲んだ。

若者のやっている事を真似してみる。

撮影が始まり 峠道で20分5倍を出すお仕事

綺麗に心拍数が上がって維持できる

撮影だと やっぱり最初は上げてしまう(笑)

18分22秒 297W 少し足らなかったけれど ごめんなさい。

撮影なので最初から飛ばすけれど どんどんと落ちていくが 300Wぐらいで維持できるが心拍数は165までだったので 足の疲労はあるんだろうなぁと思ったけれど 筋肉のゆがみの違和感はあるにせよ 痛みで走れなくなるというのが無かったから 走っていて楽しかった。

番組放送日はまだ未定ですが 楽しみにしていてください。

僕を褒めてくれるのは ガーミンさんだけだ。

フィットネスは20歳か・・・・・

僕のおちんちんも20歳に戻りたい

アレキサンダーと異名を取っていたが 今では怯える鶏状態だ。

今月は1055キロ 

2月10日の時点で走行距離が127キロだった(笑)

ワクチン打って 体調が悪くなったけれど 2月はのんびりとやる決めて

負荷だけは1本集中型でやっておいたから 走っていて楽しかったけれど しんどかったかな

でも集中すると言う時間はとても好きなの。

3月はもう少し多く走ってみようとおもいます。

2月25・26・27

頭痛が酷くて 首を揉んだりしていたけれど 良くならず ロキソニン

アジフライの下準備

キッチンペーパーで水気を取り除きます

エモンダのディスクブレーキとヘッドのグリスアップ

クランク待ちなので 少しづつ組み立てます

サンドイッチが手軽で良い

サイクリングへ行って 昼飯

サンドイッチは気軽でいい

カトーサイクルさんへ仕入れへ

ニトリへ

マットレスを買おうと色々と試したけれど アドバイスがあって

エアウィーヴをジャパネット注文した

タオルもレースの参加賞のばかり使っているのも なんだなぁと思ったので新調した。

ごちそうさまでした 4個一気食いしてしまいました

次からは1個にしてください。

エディオンへ コードを買った

100均でもよかったのだけれどポイントがたまったので 良いコードを買ってみたが 自宅で 聞き比べると 少しは高音が良くなった感じがしたが そんなに変わらないとも思った

 値段が馬鹿げている Gフレームに5000円近くも出すのか・・・・

食玩のおまけだったのに いつのまにか高級食玩へ

ガンプラは売り切れているけれど スケールモデルの在庫はある

撮影があるので 散髪して メンズ美顔エステ3000円を受けた

肌がツルツルになった

アジフライの仕込み

娘が 最初は1枚でいいと言っておきながら2枚食べてくれた。

ローラークロカンで肩甲骨の動きが回るようになって

遠い物を手前に持ってくる

ストックを向うへやってから自分の体重を前に持っていくという事をしていったたら ステムを長くしたくなった。

110から120mmへ

これもオフトレ効果か(笑)

土曜日

元嶋君ライドへ

行先は 元嶋君行きつけの ふじ吉へ

自転車乗りには良くしてくれるのでというので 「なら行かないとね」と

矢作ダムも先 ランランの事を ずーっとりんりんと思っていた

酷道418号沿いのふじ吉さんへ

矢作ダムへの上り 8分 290Wで L5 L6へ入れながら上った

お仕事20分300Wの為に 無理やり踏んだ

今日は イナーメオイルの小嶋さんも一緒に

一緒に走るのは2017年のモリコロ以来

その時 僕はロードレースから離れていたが モリコロで独走で優勝して

もう一回実業団走ってみればいいよ 通用するよと言われた 熊野を走って 第一ステージで逃げ集団に乗り逃げ切った

それからなんか楽しくなって実業団 E2で勝って 宮田クリテのE1で勝って 

店長選手権でも勝てたから 小嶋さんと走るきっかけは なにかいいことが起こりそうな気がする。

そこからロードレース男子部の仕事へ繋がっていくから 小嶋さんには何か憑いているのかな(笑)

110mmのステムを持ってきたが必要なかった

お店で長めの休憩で入る時は インナーの着替えを持ってくるようにしています。

以前は店内は締め切って温かかったのですが 

今は窓を開けて換気をよくしているので インナーは乾かない

なので 着替える事で体温の低下を防ぎます

おばちゃんが出してくれた 豚肉のステーキ

商品名は決まっていないので 草場ステーキと命名しておきました

愛三の 草場啓吾選手も 良く来店するみたいで わざわざポスターを車で持ってきたらしいです。

なので「草場ステーキ」です

ここの親子丼ぶり絶品です

鶏肉の柔らかさと卵のとじ加減など もう最高でした

151キロ TSS260

左49 右51の時はかなり歪んでいて

左ひざが痛くなってくる

ローラークロカンし始めてから 上半身と下半身の向きが違う事が分かってきてそれを調整しながら走るようになったら 50:50と揃ってきた。

先週よりは楽な感じがした

カトーサイクルさんへ

仕入れへ

ハンドル 400から380にしたくなってしまったので 380mmを購入

ステムで遠くになったら 幅の狭いハンドルにしたくなった

日曜日

適当な朝飯

パイオニアのマグネットの取り付け

もう在庫ないんよね。

蕎麦と鶏肉

サイクリング

プロがこのハンドルをこの角度で取り付ける気持ちが分かる

撮影の為に洗車

妻に 色々と裁縫をしてもらったが・・・。

151で 裁縫のお礼に 妻の好きなフランスパンを買った

二之瀬へ 掃除

どうしても清掃しくてムラムラしていた(笑)

一人じゃどうしようもならないので地元の兄ちゃんに電話して手づだってもらいました。

その帰りに 洗車のお仕事を頂きました。

草餅を頂きました

この直線区間でやりたかった清掃はやり切った

この景観を見ていると 今年も沢山のぼるぞ!とワクワクしました。

二之瀬財布基金の豊富な資金が出来たお陰で 今年の清掃活動は楽しくなりそうです。

ありがとうございます 掃除しまくります

駒野町の千代野食堂へ

店内に入るなり 「あら ごろうちゃん」と挨拶してくれました(笑)

ハンバーグ定食を注文 

「トマト嫌いだったわね」と覚えておいてくれました

帰りにミカンを頂きました

色んなものが変更になって 頭がぐちゃぐちゃになったので 銭湯へ

フレームか?と思ったけれど 寝具でした

これで寝るのがたのしみなはず(笑)

妻に色々と聞いてもらって 牛乳飲んだらやる気がでました

ローラー教室のメニュー書いて 色々と

2月24日(木)

起きられずと言うのは自分にとってストレスになっている事が分かったので

起きるまで寝てやった。

事務仕事とか 組み立てのスケジュールなどやって 今日のトレーニングメニューを考えると1時間あれば良いと思った

昼飯の仕込み 胸肉にゆで卵

一度沸騰させて 火を切って放置

心拍バンドを胸に取り付けた

AIRFITは最高なのだけど 皮膚病を持っている僕としては 汗疹が出来てしまい全身が痒くなってしまう。

皮膚科へ診察を受けに行ったら 最善策は 使わない事と言われたので ここ2年ぐらい 使っていない

腕にする心拍計も買ってみたが 170は出ているはずなのに 表示される数字は90とか(笑)

身体のズレも少しになってきたので 心拍バンドを使ってみたら 正確にしかも反応が良いね(笑)

28分 250ぐらい 心拍数は170に上がったりとで 昨日の疲れがあるけれど 踏ん張ってやったという評価

パンをトースターに入れて焼いている間に シャワーを

制作時間2分 カボチャポタージュ

みさき治療院へ

藤田先生に 色々と質問をされた

左のふくらはぎが張っていると感じたので 緩めてもらった

帰りにスーパーで おやつ

明日の夕飯はアジフライにした。

帰宅して 娘とおやつ

自転車部屋の掃除 これも要らないな

送ります

お経をあげに実家へ

今一番 行きたい所は高野山 奥の院

父親が亡くなって 謝っておけばよかった事が一つあって

それが後悔

10月に奥の院へお参りに行ったときに お経を読んでいる人に対して どうしてここでお経を読むのだろうと不思議だったが 父親が亡くなって その読んでいる人の気持ちはこんな感じだったのだろうか?と思う

死んだ人に気持ちは伝えられない でもここは仏さまに一番近い場所だから 伝えられるような気がする のかな。

死体は返事をしないと言うけれど まさにその通りで 自分の父親を亡くして思う。

なので 奥の院へ行き お経を読みたいと思う。

18時からローラー教室

ローラー教室へ通って1年のタカさん

24分の平均Wが176から193W

11分の平均Wが177から222Wへ上がった

55回来ていた 一回当たり 0.6Wぐらいしか上がっていないけれど

「チリも積もれば山になる」と本人が言ってくれた。

タカさんの年齢は62歳です。

20時からローラー教室

健さんがくれた 腕時計心拍計

充電56%だった。が これは正確だけれど 遅れて送信してくるらしいけれど

使ってみようと思います。

久しぶりに健さんと話したけれど 以前よりも充実している感じだった。