11月30日

11月30日 月曜日

サイクリング 55分

洗車のお仕事

ロードバイク


リム磨き
1本1500円です


クランクに付いた傷を消してほしいと言われたが 

クリアーの膜に傷が付いていればコンパウンドで削って埋める事が出来るけれど アルミの傷だと削ってしまうしか方法がなかった

手触りは良くなったが 傷を消すことが出来なかったので 料金は頂きませんでした

ミニベロ


昼飯は 作るのめんどくさかったので ミューズリー

今週撮影があるので エモンダSLRのリムブレーキを組みなおす

CXバイクには クォークのクランクを

ギアはRIDIRITの カーボンギア 42Tで

ディスクも撮影で使うので 

エンド調整

自転車を届けて 中華料理で座談会


カロリーメイトは チーズ味が好きだ


娘のアイスをひと箱食いしたのだが 叱られなかった

なので 買っていく


ポテチが美味いが これは娘のだったことを忘れていた(笑)

二ノ瀬峠のごみ拾い

29日 日曜日
朝 サイクリング 40分

二ノ瀬へ

寄付金8600円をいただいたので 河合寿司でおにぎり50個分 8750円を購入して 二ノ瀬へ

SNSで告知しておいたが 実際に何人が集まってくれるのか?まったく分からなかったがそんなこと
心配ご無用だった

二ノ瀬峠は沢山のライダーに愛されていた
総数30人近くになったと思います


軽自動車を出してもらったりゴミを回収 ドリンクを持ってきたもらったりとほんとにありがとうございました


資生堂の中村さんからは 日焼け止めを出してくださいました
ありがとうございます


海津市役所へ移動して ゴミの可燃物不燃物に仕分けします

ほとんどが自転車とは関係がないゴミばかりでした
でも綺麗な二ノ瀬峠は走って気持ちが良いです

次回はゴミ拾いではなく 用水路?側溝にたまった 土砂などを排除する作業をしたいと思います
12月19日 土曜日 午前10時に 神社横に集合です
スコップ 猫 ほうきなどご用意ください

全日本CX マスターズ選手権

11月28日 全日本CXマスターズ選手権

7時 ご飯2杯
8時から30分 目をつぶっていた
8時40分から10分ローラー
9時受付
試走3周回
シングルスピードのレースを見る
11時20分から ローから1分1枚づつ重たくして 回転す100回転維持
5分270wぐらい

バターオイルを溶かして身体中に塗った

12時20分 招集開始

12時31分スタート


6番手ぐらいでゲート通過

キャンバーでトップに出て このままいけるかと思ったが すってんころりん 転んで5番手ぐらい

 

 

 

 

 

 

 

 

あと3周回
田崎君 と二人だと思っていたが 生田目さんに キャンバーで抜かれる
そのキャンバーランの速さに驚いた
5秒差を50mのキャンバーランで 25秒差になった

心が折れる

5番手まで落ちるが ラスト周回で なぜか掛かって キャンバーの走りがよかった

 


階段を過ぎると 前に田崎君が見えて 2位になろうと追いかけた
スプリント開始したが ペダルがはまらず遅れた

刺しこめなかったが


結果は4位だった

すがすがしく 終わった感じだが 出し切った感もあるようなないような

かけっこが苦手で 自転車乗ったら速かった少年が おっさんになってもランは遅かったのだ

また来年 やりたいと思います
次は乗れるコースでレースをしたいですね

11月27日

27日 金曜日
7時 横井さんに迎えに来てもらい 出発

10時半に飯山に着し 蕎麦を食べる
斑尾高原手前の 蕎麦屋へ

9月にJACRで来た道だなぁと
自転車で来た道は また来ると言うのが僕のジンクス(笑)

蕎麦が美味い


蕎麦湯も美味い

宿泊する宿へ荷物を持ち込んだが こたつに入ったら眠くなってしまい 1時間の昼寝
宿から 長峰公園まで自走して 試走するつもりだったが

コースを歩くのはOKなので テクニカル区間だけチェックした


サンボルトの新作レーパン
厚手の生地で 冬場に重宝します


生徒さんが 二ノ瀬掃除の寄付ですと2000円を渡してくれた
ありがとう おにぎり代金にしますね

野沢温泉まで トレーニングがてら

8分 5分 264W 3分249W
15秒ダッシュ

無料の公衆温泉へ
靴をロッカーの下に移動させておくシステムなのを知らずに 入っていた
後に地元の高齢者が2名入ってきた 挨拶をしたが返答がなかった

靴を履こうと思ったら 二人の靴が はじっこに蹴られたように飛ばされていた
地元の二人が蹴ったんだなぁと胸糞悪くなったが
挨拶しても返答がなかったのはこの為かと思った

それを宿の方に話したら いくら観光者を増やそうと頑張っていても 地元人がそういうだから ふえないんだよなぁと言っていた

僕も靴を置くシステムを知らなかったのも悪いが 無料の公衆浴場にはいきたくないなぁと思った

蕎麦屋へ

ここの蕎麦湯が濃厚だった

宿でゆっくりと
こっしーと同じ宿だった


筧井さん
かけいいさん

11月26日

26日 木曜日
寝坊

消化が良いように 前日から牛乳に浸した くたくたミューズリーに蜂蜜をたっぷりと

サイクリング


サンボルトの ベストウェア
下からファスナーが解放出来て とても使いやすいですよ


八の字練習

終ったら ブラシトンボで 均しておきます

帰宅して 全日本の準備
雨予報
こうなったら とことん雨の方が良い

昼飯

ローラー教室のメニュー作り

妻がパンクしたと言って 娘の中学の説明会へ

このタイミングでパンク修理かぁと
自転車屋の意地か・・・・。


ここまでよく使い込んだもんだ


深津さん ネギ 甘みがあっておいしいです
夕飯


送りますね


二之瀬清掃に 寄付をしたいとメッセージ
申し訳ないので 財布2個送ります
一言は 今の自分に言い聞かす言葉です

18時からローラー教室

20時からローラー教室


脚が軽い
これは掛かる脚だ
生徒さんの山Pが ディフェンディングチャンピオンだけど マキノで負けて チャレンジャーになりましたねと言われたのが嬉しかった
その気持ち まさにその気持ち

さぁ 勝ちに行くぞ!!

疲れが抜けたら やる気になるもんだね(笑)


29日日曜日 11時から二ノ瀬で清掃活動を行います

神田さんのお力を借りて行います


前回 4年前かな 行ったゴミの量です