1月3日 画伯56

4日月曜日 午後12時からお店開けております

デストラの初走りに参加させていただきました

自走で集合場所まで 国道1号線を あっち方面へ 自転車で行くのは初めてだ

今年は初な事を色々と挑戦しているなぁ

農免道路で向かう
アゲアゲな新幹線が居ないので 平穏なペースで走れる

しかし途中の休憩ポイントから 新幹線が合流して アゲアゲになった

今年に入って 決めたことがある
それは1日腹筋100回するという事

寝ころんで 両膝の間にボールを落とさないように挟んで 上げ下げするというもの

これを大晦日からやったら ペダリングがスムーズに上げ下げ出来る気がした
そして ある部位が筋肉痛になったのだ
それは中殿筋だ
腰痛か?と思えるほど 強烈な痛み・・・・・。

これはもしかして 右膝が外に逃げるには 中殿筋が弱かったからではないかと・・・・。
それを今日は 辛くなっても膝が外に逃げないように意識をしたら 中殿筋が 痛くなった

18~19歳の時はよく走りに来ていたなぁと思い出にふけながら・・・・。

皆と別れて 横井さんに会いに師崎港へ
まだ到着しておらず 位置を聞いて迎えに行った

2キロぐらい引いて お別れ

皆と合流するが 昼飯を食べていないので 皆さんから補給食をもらった
ありがとうございます

農免道路をアゲアゲだった
新日鉄の煙突から出る煙が好きな景色

小暮君の案内で 知らない道路を走ったが 雰囲気が良かった

169キロ TSS340

帰宅して おやつ

洗濯が終る間に 15分寝たが  とてつもなく気持ちよかった

洗車のお仕事

エモンダを洗って

木谷さんのバイク


財布

歌いながら書いてみたのですが・・・・。

ドラえもんを書いてくれと希望されたのですが 僕に絵心ありませんです

娘に これなにか?分かる?と聞いたが 「??」だった

夕飯

餃子がなくなったので お餅と卵

妻が作った お惣菜

お店をオープンしたが お客さんが来る気配がない(笑)


ひこうきから見える景色ってすごいよね

1月2日 仕事始め

1月2日 土曜日
23時に寝たが 起きたら10時だった
疲れていたのだろう・・・・・
とりあえず 半島で1時間走をやりに行くが 反対車線がモール渋滞していて半分でと諦める

28分 250W 回転数81
しんどかったが ゆがみも痛みが無ければ正解だと言い聞かした

お参りに行ったら 猫が寒さで死にそうだったので その辺に置いてあったタオルを掛けておきました

撫でましたがなんとか生き延びて欲しいです

この頃 猫も良いなぁと思うようになりました

帰宅して 洗車のお仕事

YOUTUBUの撮影であった

写真少な目
ブラシを買った これでもっときれいに出来る(笑)

 

健さんのバイク待ちの間に クロスバイクのホイールから

 

吉田さんと木谷さんがバイクを持ってくださいました
ありがとうございます

健さんのバイク

水垢落としから

 

 

夕飯

吉田さんのバイク

 

 

 

 

 

キズがついて痛いと言っているので

 

テープを貼っておきました

反対側も

シワはお許しください・・・・。

 

バリアスコートを 温めると(缶を振りながら15秒ほど) 成分の細かい粒子となって飛散できます

綺麗に散布されて 綺麗にバリアスコート出来ますよ

ガンプラの塗装の技術が役に立ちました

健さんにもこのやり方を見せたのですが そこまで手を入れてくれる事が嬉しいんですよと言ってくれた

ほら この通り 綺麗に散布されます

木谷さんのバイクも洗ってしまうとかと思ったが

明日の楽しみにしておきます

3日 日曜日 午後6時からお店に居ります

洗車させてやるわ!という方持ってきてください!

午後9時ぐらいまで洗車しております

 

 

1月1日 元旦 初の出ライド

2日土曜日 午後五時くらいからお店開けております。
洗車させてやる!ぜ!と心優しいお方 おまちしております。

1月1日 金曜日
4時半起きで出発 胸やけが凄い(笑)
カロリーメイト2本とコーヒー飲む

途中でまー君と小暮君が合流して 半島の先っぽへ

コンビニで30分ほど休憩


人生初めての初日の出を見る事になるが これがまた楽しかった

太陽ってエネルギーを生み出すんだなぁと感じた

帰りに小暮くんちのおばあちゃんちで 餅を頂いた

1時間半ほどいたのだけど ここ数年で一番 正月な雰囲気だった

帰りは国道1号で 中古車巡りしながら帰宅

57キロ TSS80

去年 ローラー教室で使ったペンは総数25本でした
帰宅して いろんな物を整理整頓


これで見やすいはずだ


頂いた餃子に 亀さんのネギ

1時間ほど夕寝

大晦日

12月31日 木曜日
少し走る 30分

10時のお店を開けたら 2名の方が 自転車を持ってきていただけた
ありがとうございます

11時からローラー教室
6名さん参加で終わったら ぜんざいで労会

家族でKAKO 部長コーヒーへ
小嶋夫妻と待ち合わせ


変わらない大晦日

良いお年を


来年はもう少し 尖った年にしたいと思います
オリンパス タフ6 顕微鏡マクロ

12月30日

大晦日

午前10時からお店開けております。

11時から12時40分までローラー教室しております。

二時半位までお店に居りますので

洗車の持ち込みおまちしております。

 

12月30日 水曜日
床でイナーメボールを背中に入れてストレッチしていたらそのまま寝ていた

9時まで起きれず ロキソニンのお世話になる


ヘッドベアリングのグリスアップ

留め具がさび付いていたので 磨いて錆を落とした

 

リム磨き

 

1回目

2回目

洗車 クランクを外して

 

 

 

 

使いやすいようにカット

開発中の洗浄液
ねっとりとして フレームに粘りついて汚れを分解していきます

 

ボトルのネジが 既存のでは長さが足らず トルクが掛けられないので 長めのに変更しておきました

後ろのブレーキが引きがスムーズではないと言われたので点検
片ぎきしており直しておきました

磨いて

 

 

BBも交換

 

 

 

 

 

 

ローラー10分

 

持ち込みでタイヤ交換とバーテープ交換

リムテープがずれてパンクのおそれがあるので

交換させていただきました

ついでに締めておきました

 

蜘蛛 オリンパスはマクロ機能が入っている

健さんのバイク

どうしても オイルが漏れてくる

バイクを置いていってもらって点検

パッキンのゴムが劣化していた

ここか!ぁ!と思った 何事も経験だ(笑)

ついでに新品に交換

麻婆豆腐スパゲティ

娘が一口食べてくれたが 辛い!の一言で終わった

受け渡しした時の 感動してくれる言動が好きです

自分じゃここまで綺麗に出来ないしなぁと・・・・。

野菜もありがとうございます

受け渡し4件終わって

 

亀さんが突いた餅が美味い

18時からローラー教室

クリート位置の取り付けと調整

ローラーに乗って行いました

シュガーのWをズイフトに繋いでみていた

いい加減いしてくれないか・・・

僕のFTPが勝手に上がっていくではないか(笑)

母ちゃんから 明日のぜんざいの材料が届きました

思う存分召し上がってください。