おかえりなさい

6時半からパン作り
DSC_0828 (1)
おやつはパンケーキ
DSC_0826
手袋
「昭和かよ」と突っ込まれる
DSC_0827
明日の仕込みで 野菜を刻む
「包丁男子」と言ったら「包丁を持つ おっさん」と言われた。

13時半に上がって帰宅してメカニック作業
DSC01675

DSC01674

ヘッドを開けるとベアリングの外側がさび付いていてたけれど 回転は生きていた。
錆を取って グリスを詰めておきました。
DSC01671
ネジは緩むと困るので ネジタイトを使わせていただきました。

15時半に切り上げて ローラー教室の為に30分寝た

16時半からCXで走りに行く サンドタイヤで 1・5気圧
15分到着 10分少し上げる

10分 289W

急いで帰路へ 娘を迎えに行く

トイレに行きたいと言うので  娘は上着を脱いで 僕に「持っていてここで待っていてね」と
この年齢から 男を待たせるのかと 思った。

帰宅して いっしょに卵かけごはんを食べる

18時からローラー教室
男4人 40歳代

20時から 迷える生徒さんと 奥さんに尻を叩かれる生徒さん
DSC01677

22時からレイトショー
DSC01678
お帰りなさいの生徒さん
いつものメンバーのレイトショーになった。

アダチモフ

received_10204203757372521

received_10204203753812432

Ca6n6XpVAAA8MA9
ラファのポスターに使っていただきました。
偶然かもしれないけれど嬉しかったです。

シクロクロス東京で 昼の試走が終わったら アダチモフさんが話しかけてきてくれた。
フリッテンのチーム代表
コンビニ入って財布を忘れた時に おにぎりを奢って頂きました。
このお礼は 1年ぐらいは忘れません。
ありがとうございました。
1個だけでなく2個食べておけばよかったと思いました。

久し振りの午前様で2時就寝

火曜日
6時半からコーヒーたてる
10時に上がって帰宅
帰宅して30分寝てから出発
やる気が戻って来た広美さんと練習
僕はやる気が戻らず後ろでツキイチ
20分を3本やると言うのでツキイチ

安定したスピード

アジア選手権で 足らないものは筋肉
重たいギアを速く回せば速く走れると言う簡単な理屈
でもそれはとても難しい事である
回転数落として5分ずつ
5分で元の回転数に戻してさらに5分で5分
5分で戻したら 軽く感じたというので それは慣れ。

軽さと心拍機能だけで乗っている。

そんなこんなで終わって帰宅
五平餅を食べる お茶を出してもらった気持ちで もう一本

帰宅して92キロ

30分昼寝してから メカニックの仕事してから娘を迎えに行って
いっしょに買い物へ
あーだーこーだー言ってくるが それもまた楽しい。

帰宅してごはん食べて 家族はどこかへお出かけ
19時からローラー教室
DSC01667
20時からローラー教室
DSC01669
明日のローラー教室のメニュー作り

DSC01670
日本三大シクロクロスレースを獲ったねと言われた。
そう言われればそうだった。
DSC01670

一番好きなコースは 関西シクロクロスのスチールの森
あのダムへの右カーブの上りは好きで コースも踏みっぱなしだし。
膝が痛くて 殿筋ペダリングが出来たのもあのレースからでした。

寒いマンデー

月曜日
6時半からパン作り 14時過ぎに上がって帰宅。
確定申告の整理。
それから30分寝てから 今週のローラー教室のメニュー作り。

娘を迎えに行って帰宅して お客さんを待つ
コラム上げ コラムカット ワイヤー交換と 色々と仕事を頂いた。

いきなり寒くなったので 妻を迎えに行く
車にCXバイクを積んで迎えに行く

妻と交代して 僕は帰りはCXバイクで(笑)。

色々な障害物を越える練習して40分ぐらいで帰宅

問屋さんからの仕入れを待ってから 横井さんとPRインターナショナルの吉川さんと
柳原さんと 小嶋夫妻とで 会食

とんちゃんはもういいかなと言う事で 今回は 魚で。

明日からちょっとづつ頑張ろ。

シクロクロス東京 

金曜日
6時半からパン作り14時に上がって帰宅して車に荷物を積む30分寝る
寝ておかないと 東京までの運転がきついのと 鍼のだるさが抜けない。

起きて 荷物が積んであるので気持ちは楽に 20分ぐらい走りに行く

今回は一人で遠征。
一人で遠征の時は 奥さんの薬指にはめてある僕の結婚指輪を貰っていくんだけど
貰うのを忘れていて 妻の仕事場まで取りに行く

東名高速で4時間ほど
電話したら 高岡が麻布十番にいると言うので 会う事に
ジェラートをごちそうになり エスプレッソも・・。

ホテルに宿泊して寝る

土曜日
7時半にお台場に到着して 歩いてコースの下見
試走2周
チャリダーの撮影がある(今回は出番なし)だけれど スタッフに皆さんに挨拶して猪野さんにも。

チャリダーさんのディレクターさんに 「女の子との爽やかサイクリング企画みたいのを」とお願いしたら
「筧さんはガチで」と・・・。

車に戻って30分寝る。

10時半に起きて試走の準備して 2周回

おしゃれな外人さんが前を走っていて 砂場で脚を着いたので 「おい!」と言ったら
道を譲ってくれて 背中を押してくれた
後で その外人さんは 全米シクロクロスチャンピオンだった
翌日のプロレースで優勝していた。

今日は暖かいのでイナーメCXオイルだけど塗り込む

13時から その辺の道を30秒の全開走を4回
10秒ダッシュ4回

13時半にスタート地点へ
なぜかチャリダーの撮影されている
うじきさん 朝比奈さん 竹谷さんに応援される。

ジュニアカテゴリーと同時出走 最善列に6人
その後ろにマスターズクラス
13番目コールで最後尾列

最前列の ジュニアチャンピオンの織田聖が 僕を見て 後ろですかと アイコンタクトで言ってくる。

僕の横に シクロワイヤードの綾野さんが居たので 前に呼ばれないんですねと言ったら
「チャンピオンジャージにリスペクトがない」と言ってコミッセールに直談判しに行ってくれた
そのおかげで 
須藤むつみさんのMCで 全日本マスターズチャンピオンの筧五郎ですと マスターズに最前列に呼んでもらった。
ジュニアの後ろで走る
林間区間で3人抜いて 砂場で一人抜いて 聖の後ろへ
FB_IMG_1455453102313

IMG_269492007693248

IMG_267013491200466
IMG_267007030951459

received_1108084652544307

IMG_266995194387765

IMG_266988472291622
IMG_266874260117186

IMG_265378738859682

2周回 聖の後ろで走りを見る。

その周回の奥の砂場の180°ターン手前で前に出て ラン区間で差をつけた。
そのまま5秒差で3周回目へ
13秒差まで広げる

ワンミスで追いつかれる

その周回の180°ターン手前で 聖が同じ事をしてきて ラン区間で差をつけられる
砂場でもたもたしている聖に追いついた

砂場で 聖がランで僕が後ろで乗車
received_1108084739210965

received_10201169206310422

DSC_0794 (1)
このピンクのラインが最速だけど 早めに最速ラインに入る為に ラインを外して前に出る予定が
早めに入りすぎてしまって 最速ラインの聖に 2秒差ぐらいで そのまま差を詰めれなかった。
received_1108084792544293

空っ風と気温の上昇で喉がからから それは聖も一緒だろう。

勝ちに来た 
脚が前に出ない 上がれ!僕の腸腰筋!と
前へ 前へ と思うけれど ほんとに脚が重たかった。
received_10201169205310397
それでも どこを走っても 声援が凄くて 「関東はアウェイ」だと思っていたけれど
応援が 脚を一歩一歩前に出させてくれました。

レース後のチャリダーのインタビューでは 愕然とした表情でした。

マスターズでは勝ったけれど 男の勝負では負けてしまいました。

レース後は 高岡んちで ポールさんの送別会

19時半ぐらいに 先に上がって 帰路へ
コインパーキング代金が 3時間で2800円だった
名古屋なら3日間置くことが出来るわ!(笑)

帰りに車中でも なんであのラインを行ったんだろうと何回も思った
人と競う事 心理戦など ほんとに楽しかった。

レース後にも マスターズ2位の藤井さんとも話したけれど
俺らがもっと強くなれなくちゃならないねと言った。

もっときつい中から キツい事をしなければと思った。

世界チャンピオンになれば 納得いく走りが出来るのか?

いつもは 少し差がつくと 踏むのを止めたりしたけれど
今日に限っては どうしても勝ちたくて 気持ちは前だったけれど 身体が動かなかった。

たくさんの声援ありがとうございました。
もう少し頑張ります。

日曜日
9時起きる
確定申告
寝る 
昼飯
確定申告
寝る
18時からローラー教室 
満杯でした。

ここ二日

水曜日
寝坊 6時半過ぎからパン作り 14時過ぎに上がって帰宅
メカニック作業して 事務仕事してから16時から 近藤機械さんへ
車で行こうかとおもったぐらい体がしんどかったけれど 自転車で行った方が気分的にもいいだろうと出発
CXバイクで 追い風に乗って24分で着いた

雑談して 17時に出発 帰りも追い風なのか 気持ちが軽くなったんだろう。
17時半に娘を迎えに行って帰宅して  妻が作ってくれたお弁当を食べて
18時からローラー教室
20時からローラー教室
22時からレイトショーローラー教室
終わって0時半
1時半に寝る

木曜日6時半起き ごはん食べてから7時過ぎに出発
今日はブレアサイクルのザッキー店長とお客さんの CXスクール

DSC01643

何回ここを走ったんだろうと・・・。

ここの地域の河川事務所の方がパトロールに来た時に いつも走ってるねと声を掛けて来た。

「道を勝手に作ってしまいました すみません」と言ったら 
どうせ春になったら草が生えてくるから大丈夫と言ってきた
自転車での堤防への草地の上り降りも 「バイク(モーターバイク)じゃないから 自転車ぐらいで壊れるようなやわな土建しとらんから大丈夫」と笑っていた。

今日はコーナーの走り方を教えてくれと言うスクール

八の字始める前に どうしたら自転車が進むかと言うのを理解してもらう。
それから八の字やってもらったら 面白いぐらいに回れるようになった

それから インターバルトレーニング
56サイクルのフェイスブックに載せてありますのでご覧ください。

11時に終わって帰宅 帰りにラーメン食べて帰宅
すぐにメカニック作業

DSC01652
手前が磨く前
DSC01648

DSC01654
自転車洗って アルミホイールにリムを 研磨材で磨く
これが結構好きな作業。
綺麗になった

もう少し時間ください
DSC01658
先日の優勝祝いにPRインターナショナルの吉川さんから GORATEXのインナーをプレゼントしていただけました。
DSC01655

DSC01656

それから自分のメカニック作業と明日の準備
DSC01657
おやつ
16時から 天和治療院さんへ
治療したもらっていたら その吉川さんが来店・・・・。
土曜日 東京で会うってのに・・・・。
これは運命か・・・(笑)

帰宅して ごはん食べて 18時からローラー教室

20時からローラー教室