衰え

水曜日
6時過ぎからパン作り 13時に上がって メカニック
シクロクロスのメカニックを終えて

DSC01144

DSC01177

 

DSC01171
新車で エンドは歪んでいた。
DSC01170

DSC01172

DSC01179
組み変えのヘッドにグリスとBB組み込む作業
DSC01156
そして自分のCXバイクのチェーン交換して ヘッド交換

今回は実験として メーカーから送られてくるまま組み上げてレースを走ってみて
どれぐらいで錆び錆びになるかを確認してみた
DSC01159

DSC01161

DSC01162
この泥は 大野ダムの雨だった時で サラサラの泥のレースで終えたな

DSC01145

DSC01163

DSC01150
DSC01154

ヘッドパーツ 3200円 工賃2000円としても 最初からグリスがはみ出すぐらいに入れておけば
こうはならなかった
横井さんの組み方は やはり 素晴らしいと思った。

今日は さすがにローラーよりもネジを締める事を優先して 娘を迎えに行くママチャリで
高回転で回して帰宅

18時からローラー教室
20時からローラー教室
22時からローラー教室 レイトショー

そのまま 組み換え作業して徹夜作業に入ってみたが
頑張ってほしい生徒さんなので 僕も頑張ってみたが
朝飯 カレー
おやつにアイス・・・・。
11時半に終わってローラー教室のメニュー作り

40分寝て起きたら 風邪引いていた
ロキソニン2錠飲んで  コンビニで 赤い牛飲んでCX連へ
今日やっておかないと明日はやる時間がないので。
小嶋さんと
6分交代 3本ずつで
5分30秒 318W
後ろついていて285W
5分30秒 314W
後ろについて 235W
5分30秒 311W
後ろのついて 233W
ラスト1分で いきなりやめたので前に出て 千切れないように1分引いて終了

20秒20秒の6本やったあとに後ろについていた小嶋さんが3分走。
交代して 後ろで号令して 3分やろうとしたら 切れたのでやめ

10秒 10秒の12本

終わったら ものすごくお腹が空いた。
DSC01183
帰宅して ゆっくりとごはん
豚肉が食いたくて

娘を迎えに行って帰宅

18時からローラー教室
DSC01188

DSC01187
20時からローラー教室

終わって 自転車の受け渡し

それから 少しメカニック作業

1時寝る

5時半起き 6時過ぎからパン作り

16時に終わって帰宅
少し乗りに行く 10分走行しようとしたが 200W掛からない

これは 寝るしかないと思って帰宅して 夕飯食べて1時間寝た
すっきりして 自転車の受け渡ししてから 体育館へ

ウェイト 125㌔ 10回 3セット
135㌔ 10回 1セット

帰りに娘にアイス買って帰宅

久し振りにゆっくりしている。

スクール

6時半過ぎから コーヒーたてて10時に上がって帰宅
ローラー教室のメニュー作ってから準備して 今日のスクールに生徒さんのメニュー作成してから
出発
DSC_0012
トライアスリートさんのスクール
沖縄140㌔も目指す生徒さん。

10分のL4から 3分 1分半 その数字を見てから 改めて数字を指定させてもらって
10分のメニュー

5分 5分 合計60分メニュー

2回ほど 5分で先頭引くが うしろで休まれても困るので 結構頑張って280から290で引いた

これが緩んだ脚にはきつかった

雨降ってきたけれど 水泳で濡れるので そこは問題ないみたいだった。

合計4時間ほどで 99㌔ 僕もいいトレーニングでした。

一旦帰宅して 荷物を降ろして 娘を迎えに行って 雨が降っているので 妻も迎えに行く

帰宅して 20分寝てから 少しメカニック作業して 夕飯食べる

20時からローラー教室
DSC01139
3名さんが トライアスリートさんだった
こうなるだろうとは思っていたけれど 現実になったのは嬉しかった。

サブスリーで走る生徒さんやら 話をきいているだけでも 僕には未知の世界なので 楽しいかった。

終わってから 少し気を抜いた。

DSC01140
自分へのクリスマスプレゼント 
560円だった。 
モチベーション上がる。

来店 

月曜日
昨日のレース前に右のクリートのつま先インに調整して走ったら膝の外側と腱が痛くなった。

アイシングしたけれど ズキズキしている。

6時半から仕事 
女の子が 「武井さんと言う方が満面の笑顔でお待ちしてますよ」と言いに来たので
「むちゃくちゃ忙しい」と伝えておいてと・・・・・。

「なんだ文句でも言いに来たのか?」と言ったら「言いに来た」と。

もう一度 C1で走ろうよと言いながらも お前がマスターにこいと言ったが
淋しいよ・・・と

僕は寂しくない。

なんだかんだで 僕は 嫌いだと伝えておいたが 本気で嫌いな訳ではないが・・・・。
似た者同士だし。
白石慎吾ちゃんも 会えば 話しかけてくるのは 似た者同士であるからだろう。

嬉しかった言葉は シクロクロスと言う競技制は 僕に合っていると言う事。
バイクテクニックや 勝負を読む感性 意外と真面目にトレーニングする所など褒めてくれた。
元マウンテンエリートチャンピオンに褒められると嫌な気にはならない。

IT技術者さんにもブログで褒めてくれていたのは嬉しかった
ずーっと歩きながら見られているなぁとは思っていたけれど。

でもね マスターズ 面白いんよ とにかく関西のマスターズは面白い。

リアル2CHで 面と面むかって言ってくれるから 気楽でいい。

レース終わって 皆が握手するなんて初めてで 40代50代になっても 皆頑張ってるよねと言う意味も含めてだと思うけれど それが僕はとても好きで。

僕 意外と真面目よ(笑)。

だから 毎回レースでは2位に2分差つけて勝つのを 僕にノルマとしてる。
だから トレーニングしようと思う。
DSC_4562
娘のプレゼント買いに行って 15時10分帰宅
16時までに帰宅しなければならない用事があるので すぐに着替えて出発
クリートはヒールインにして・・・。

15分で河川敷到着
10分 今日の全開走行 
芝生で タイヤは サンドチューブレス 滑らせるてトラクションコントロールの為に。

10分 304W 5.2倍ほど

帰り道で 自分のフォームを見たら エアロだった
前に進もうとする気持ちは フォームにまで現れるんだとおもったら 笑えてきた。

「強くなるとか やります」と言って 口で言うのは誰にでも出来る
それを実行に移すのがとても難しい。

生徒さんが大勢出来て 自分がテンション高くやっていないと 生徒さんがついて来ないと言う環境は
僕にとって とても良い環境だと思っている。

強くなるんだろ じゃあ 身体に負荷を掛けようか?

トレーニングは嘘を付かない。

16時に帰宅して 娘を迎えに行って 一緒に天和治療院さんへ

先生が僕の身体に触れてくれると 自分では 良いだろうと思っていた 身体も
実は 硬かったと言う 第三者に触ってもらうと分かる
それも9年間 触ってくれているんだから なお更だ。

だから 痛みは大丈夫と言ってもらえるだけで 明日からまた走る事が出来る。

施術中に 僕が何も喋らなければ 話掛けてこないし
僕が喋り始めると うなずいて 聞いてくれる。

身体を見てもらうんだけど 実際には気持ちまで支えてくれているというのが大きい部分だと思う。

奥さんを迎えに行って帰りに買い物行って帰宅

水野先輩が 買い物しにきた。
シクロクロス出るらしく いきなり 砂地獄というのが凄い。
DSC_4565
自分への 全日本優勝祝い
これで リュックに鍋とガスボンベ入れて ツーリングに行けるわい!。
12348022_10206017602774210_5457565747294703782_n
自転車に乗れていないと思った 辻啓さんの写真

23647285221_67498095b1_b
ガッツポーズは 80点ぐらいか? 福田さん キクゾーさんの写真

関西シクロクロス 東近江

7時まで寝る 朝飯食べて準備して8時半出発
妻の運転する横で寝る。

車中でサンドイッチとおにぎり2個食べる
いつものレース前は おにぎりに海苔を巻かない(消化が悪いため)が
今日は巻いて食べるぐらい いつもと気持ちが違った

10時過ぎに着いて レース観戦

11時45分から試走
ド平坦で 砂もあって 泥も会って5連シケインもあって三船さん監修した楽しいコース。
レース前に 小嶋夫妻とコーヒー飲む
いつもとは有り得ない 緩んだ緊張感。
DSC01128
50分前から アップ
2分ぐらいのL4と30秒の全開 10秒ダッシュ3本

一番コールされるけれど 見事に遅刻
DSC01130
最前列に並ぶ7人は決められていて 無事並べた
DSC01135
スタートして 水谷さんの後ろに着く
5連シケインで 前に出て踏む
1周のタイム 6分25秒 C1よりも10秒遅いぐらい
そこから 10秒づつ落ちていく・・・。
received_614714932004608
いつもは上げていける平坦路も 休む区間になってしまう。
上げれないイライラがあった。
5周目で 6分50秒
received_614714962004605
上げきれなくてきつかった。
追い込んでもきついけれど 出来上がっている時は それを 処理する身体になっているから
まだ楽だ。

1位だったけれど 自分にイライラした。
でも やる気が戻った良いオフの7日間と思うようにしよう。

木曜日にスクールした 浅野さんが8位で 身体がとても楽に感じたという言葉が嬉しかった。

僕も受けたいと 俺もと 言っていただけたのが嬉しいです。
DSC_4549
帰りのコンビニで栄養補給

帰宅する車中でも 爆睡。

帰宅しても なにもやることが起きず・・・・。

夜は 妻の誕生日(過ぎてしまったが・・)で食事会。

位置 

夜 妻と話している時に
「全日本までの2ヶ月間は 気持ちも苦しかったけれど 振り返れば 楽しい時間だった
色々と考えて 色々と試している時間がほんとに楽しかった。」
だから ダラダラするにも飽きたので オフは終わってまた 目標立てて 頑張るわ。と

6時半起き 寝坊

13時40分終わり 帰宅してすぐにCXスクールへ
少し遅れると言うので 扉にもたれて寝ていたら ラチエット音が聞こえたので起きる
DSC_4528
河川敷で20分やってもらう

芝生の負荷になれていないのと 踵から落ちていくペダリング
DSC_4542
最初は上れなかったけれど上れるようになった
坂を上ってもらって 後ろ重心だからと
何回も繰り返し上ってもらって ポジションそのままで 自分の乗っている位置を少し変えて貰ったら
下りも上りの 進むようになった。

2分の全開走 僕も一緒にやって 

2分 362W  6.2倍
やっている時は 楽なんだけど 終わったら マジできつかった。

いっしょに10秒のインターバル 2セット
DSC_4548
帰宅して 復習する。
DSC_4547
途中で買った 餅が美味い

洗車の仕方を伝授
自転車にWAX掛けるときに 「明日勝とうな」と言いながら 磨くんよと 言ったら 笑っていた。

そんな事もあって 組み換えの仕事を頂いた。

久し振りに 家族でごはん

そのあと 少しメカニック作業する。

明日は関西シクロクロス