リハビリ鬱

1分 上げてみたかった

この辺りのレーパンのシワが出なくなった。

膝が外へ行かなくなったから

もう少し後ろ乗りでもいいんだろうなぁ。

リハビリへ

木村君に 左の脇が凹んでいる

意識で直していく 

やり続けて行けばいつか治る でもやり続ないと治らないと言ったら

ほんとにそれなんです!と言った。

やり続ければ スパっとハマる時が来るんですよ!と その言葉を励みに頑張るよ

ローラー教室の子供たちに言ったばかりの事が自分にもあてはまる

アタックはいつ決まるのか?分からない アタックしなくなったら成功しない。

それが10回目か100回目か分からないけれど アタックし続ければいつか成功する

「リハビリ鬱になるわ」(笑)

帰宅して娘とご飯 今日はチャーハン

スープはインスタントラーメンのを使ったけれど 娘は一口飲んで美味しくないと言って飲まなかった。

娘とのご飯も明日で終わりかぁ。

14時からオンラインローラー教室

夕飯

お経を読みに行ったら 実家の玄関の鍵が変わっていた。

18時からローラー教室

20時からローラー教室

大ちゃんへは 最後のメニューで10分の数字を決めてもらい やり切る事

1週間に1本 集中してキッチリとやる

それが出来れば家庭の事が集中できる

僕は それが出来なかったから 家庭の事をしてる時に「こんな事をしている場合じゃないのになぁ~」と思って 家庭が崩壊させていった。

そうならないために 失敗談ばかり話している。

これを行ったから成功したよりもこれをしたから失敗した。

終ってから 皆での乗鞍談議が楽しかったなぁ。

ディスク フル内装なので工賃20000円の部品代別ですとお伝え。

ヘッドのボリューム上げるのは分かるけれど こうしてくれるとベアリング交換が楽になるのになぁ

リムブレーキなら 工賃3000円でやれるのにと 心から思う。

ベアリング生きてるか?死んでるか?は別として 洗浄してグリス詰めておきますと

錆錆

シール外して ブレーキクリーナー吹いたら

お見事としか言いようがない

シール外して 海水用の船のプロペラのベアリングに使うグリスを手に入れたので それをぶち込み

いつもの硬いグリスを入れて

上は生きているので グリスを入れて

最後はこれで綺麗にして

下ワンのグリスはシール外して グリスたっぷり入れてもいいんじゃないかと思う。

最初よりは少し良くなりました。

色々と作ろう

雨予報だけど 濡れるだけだと簡単に考えた

タイトすぎて ジッパーが上まで上げられなかった

空気圧がいつもは2.1なのだけど なんか重たいなぁと思ったら 1.4だった

20分走 240Wは出来るだろうと思っていたけれど 

身体のバランスが悪くて一旦中止

10分235Wでぎりぎりだった

でも 気持ちがサッパリして良かった

2年前に この髪形にしてくださいと お願いしたが

「髪の毛の量が足らないから出来ない」と断れた

今回 同じ写真を見せて 「これなら出来るかも」と言われて

「髪の毛増えましたね!」と聞かれて AGAやってるんですと言ったら 納得していた。

育毛剤よりも 飲み薬の方が髪の毛は生えてきますよ。

育毛剤も試したから 体感済です。

リハビリへ

今日の担当はいつもの木村君ではなく 教授

右の腰が硬いのは理解しているのだけど そこばかりやられると 筋肉が炎症している感じで

ずーっと痛みが残る感覚

トレーナーさん曰く 左が使えてきたから 疲れてきてるんだよねと。

今日はバランスよくやってくださいとお願いしました。

階段は右足から降りるように意識をしてみた。 

カコ部長コーヒーへ行き 姉とデザインミーティング

イチゴソフト

こんなのもあるから作ってみたら?と 色々と教えてくれる

キャップも作ろうかなぁ
調子こいてる

姉が「外見てごらん」 

「あんたを迎えに来たわ」と言う

1年間で10回職務質問された僕が言うのもなんだけど 

2013~14年は将来が見えず 目つきがとにかく悪かった。

同じ警察官に職務質問されたから 「僕の何が怪しい?」と聞いたら

「雰囲気」と言われた

それを母ちゃんが どうして?どうして?と聞いてきて

今はまっすぐ前を見て生きていられるけれど 当時はダークサイトに落ちていた。

その時だわ 母ちゃんに股間に塩を投げられて 「悪魔のチンコ!」と言われたのは。

マグカップのデザイン画

姉に言葉の意味を説明したが「意味が分からん」と言われたけれど

家族分買いたいから 売り物にしてくださいとメッセージが来た。

作る前からオーダーが入るなんて凄い。

家中の アミノバイタルレッドを集めてみたら いろんな場所に落ちていた。

夕飯 豚肉キャベツ炒め おにぎり 葡萄

斎藤さん

びりっと辛くて美味しいです。

お経を読みに行った

18時からローラー教室

20時からローラー教室

乗鞍でベストタイムを出した吉田さんに 二之瀬Tシャツをプレゼント

終って リハビリ

落書き

娘が 落書きをしていた。

この中で一番好きな文字は「優」らしい。

これで習字5段かよ!と思うけれど 書いてみると 違いが分かる。

なにはともあれ 習い事の習字を続けてくれて良かった。

日曜の深夜の道路は空いていて エイヤは信号の度に横に並んでくる

イメージ的にはこの音楽に 

何か言いたそうだから 「おい 別れの言葉はなしか?」と 窓を開けて言いたいんだろうなぁと

窓は手動だから 開けるのが大変なんだ

でも開けて聞いたら「そこのコンビニ入ります!!」と言っていた。

そんなもん勝手に入れよ!

リハビリへ

術後6週間経ったので シクロクロスへ向けてジャンプの動作が必要

木村君が階段の下り具合を見てくれたけれど右足から降りるのが恐い

まだ無理したら削った骨が壊れそうな感覚が残っている。

それをトレーナーさんに言ったら 「やっぱり一年計画だねと言われた」

帰宅して30分乗りに行った。

集中して乗鞍を走ったから 疲れていた。

乗ってみた分かった事だから それはそれでいい。

14時からオンラインローラー教室

大学生の生徒さん

地味なことをとにかくやり続けてごらんと

地味だから地味にしか強くならないけれど 

三段腹 無くすために 豚肉を茹でて

冷やしぶっかけうどん

お経を読みに行った

18時からローラー教室

20時からローラー教室

来年 56サイクル10周年記念に 何か作ろうと思っていて

部長コーヒーのマグカップの事を姉に聞いたら 

「ハートの五郎なんて 気持ちが悪いわ!」と言われたが

イメージ的にはこうだ。

白地に 中はピンク

生徒さん達に配ろうと 色々と考え中

うどん

ゆみこさん 退院祝いありがとうございます。

髪の毛を切りに行った

リーダー ありがとうね

娘はうどんなら食べるというので作る事に

人参 玉ねぎを天ぷらにして

たけし ありがとうね

冷やし天ぷらうどん

デザートもあって いろどりが良いです

娘に 好きな漢字は何?と聞くと 「漢字の意味?バランス?」と聞かれたので

バランスと言うと「概念の概」というので 習字5段に挑む事にしたが

何か違う

妻に どちらが娘が書いたのか?か分かる?と聞いたら 右側と言う。

悔しいので ひたすらに書きまくり 娘にLINEしたら 良いと思うという

走りに行った 30分くらい

いつものスーパーへ 買い物へ行き

 ヤンキー風のレジ店員さんへ「はーい ハニー!」と言ったら 「元気ね」と返事。

お米大丈夫?というので スパゲティもあるし蕎麦もあるから大丈夫と言ったら

火曜日と木曜日 朝に入荷するわよと 裏情報をくれた。

新米が入荷してきたら米騒動も落ち着くんだけどねと

夕飯

20時からチャリダーオンラインローラー教室

乗鞍ヒルクライム

7時半くらいまで寝て 生徒さん達と走る。

みんな会場へ来ているし 元気になってやりたかった事は皆とサイクリング

早めに着いて HIP3をやる

昨日 転んで身体のバランスが崩れた 左足首をねん挫(笑)

これは無理をするなと言われているんだなと思った

毎日同じ動作をしているから その違いははっきりと分かる

白樺峠へ向けて サイクリング

楽しいなぁと思った。

初めて来た白樺峠手前のビューポイントは乗鞍岳が見えておすすめですよ

こういう普通の事がやれない やりたいと思えないほど 股関節が痛かった。

でも 手術してほんとに良かったと思えるのは 自分が心の底から笑えるようになった事だ。

ペンション雷鳥の常連である今崎君

ご飯作ってよとお願いしたら 高級食材なので300円でと言われ

これはパルメジャーノレッジャーノですと

お腹空いてるから速く!削れよ!と心に思いつつも待つ

待っただけある 美味しさだ

美味いよ!

レース会場へ行き サンボルトの橋本社長に 股関節の痛みで色々とムカついて ウェアの事を色々と言い過ぎてごめんなさいと言いました。

笑って許してくださいました。

チームウェア サンボルトで作ろうかな。

乗鞍へ来て 僕のやりたかった事の二つ目

生徒さん達と集まって記念撮影

来年は富士ヒルクライム女子部 1時間30分切るぞ!を発足し 

僕も自費エントリーをして 彼女らと一緒にトレインを作り ブロンズを取らせる事。

トークショーへ リハビリし始めて立ち姿が綺麗になったなぁと思いました。

後悔しない走りをしてくださいとお願いしました。

この話を聞いて 「鬱病になって五郎さんのトークショーだけ聞いて帰る予定だったけれど 後悔しないようにと言われて走る事を決めました」と話しかけてくださいました。

話が前後するのですがレース当日 大雪渓前を 「しっかりと前を向いて集中して走る姿を拝見して もう大丈夫」だなと カッコいいなぁと思いました。。

あまりの寒さに先に下山してしまいました すみません。

チャリダー坂バカ部を見てから 自転車に乗り始め ヒルクライムを始めましたと言われました。

宿に帰って 温泉に入り 入念に足を揉んだ

立ち仕事は脚が浮腫む

日曜日

早朝 チャリダー坂バカ部の撮影

滑る石段を下りようとしたら 右足首をねん挫(笑)

もうどうしてくれようか・・・・・

歴代チャンピオンなので コールされて最前列へ

宮崎に腹の肉を摘ままれ 失笑される(笑)

1ヶ月前は病室だったんだから 許してくれよと言いました。

ヤビツ峠で宮崎や高岡と走っていなければ 手術に踏み切れなかったから 心でありがとうなと言いました。

僕の走行ラインでは無いけれど 小石が落ちているから拾って

どかしておいた。

レースでパンクって泣くしかないから。

少し飛び出す形になり すぐに戻る予定が 思いの他 後ろと差が出来ていて 第一コーナーには

観客が多くてやめるにやめられず あそこまで頑張ろうと 手を振りながら通過して 見えなくなったら 「ぶふあぁ~~~~!」と深呼吸をして上りへ 

1分 360W こんな数字 数か月見たことが無い

そこで 集団に飲み込まれ 沢山のライダーに「お疲れ様」と言われ 

そこから淡々と240W目指して 人と走り 

三本滝20:00 241W

中間地点33分 241W

僕の計測ポイント 46:00

位ヶ原 53:00

ゴール 1:14:27 231W 3・8倍くらい

1時間19分切を目指していたので 嬉しかった

ゴール手前 金子さん撮影

腹の肉がやばい(笑)

テールライトは外す事を忘れて(笑) パンクした際の修理キットも持って上がった

股関節からの神経痛は無い

身体の歪みの筋肉の痛みはあるけれど 

Sサイズ パンパンだな(笑)

チャリダーの面目と撮影 

ビニール袋をヘルメット内部に被る 

これ かなり温かい。

連絡が途絶えていた生徒さん数名が話しかけてくれて またローラー教室行きます 行きたいですと

言ってくれた。

レース現場へ来るってとても大事だなぁと思いました。

また来てくださいね 待ってます。

位ヶ原を通過する時に「また来年!」と言いながら 見送りしてくれた方の言葉がとても良かった。

それを聞いて 元気でまた来ようと思った。

下山して表彰式を待つ間に話かけて来た方がいらっしゃいました。

その方は京都府立大学病院の高橋教授の先輩でした。

東京の病院で手術を決めた後に 連絡が来ましたが 余計な知識を入れたくなくてメールも開封しておらず 全回復したら返事をしようと決めていました。

高橋教授も気になっていたようでブログを見ていてくれたみたいです。

術後3週間で 乗鞍を上っている

それもどんどんタイムが良くなっているのに 驚いているそうです。

ありえない事だと言われました。

キチンと 毎日2回リハビリトレーニングをして アイシングしているからですかね?と言いましたが

この回復力はとにかく異例だそうです。

今日のタイムを聞いてさらに驚いていました。

リハビリ施設で理学療法士さんに指導されるって パーソナルトレーニングだと思っているから

とても楽しい しんどいけれど。

高橋教授には僕からはなしておくねと言ってくださいました。

手術して こうして話しかけてくれる方もいて 人脈が広がりました。

術後 整形外科の先生に話かけられるのはこの方で4人目です。

年代別で6位入賞した大ちゃん 1時間切りまで後7秒

前日に お子さんが生まれるので ローラー教室月一しか行けないと言われた。

「それは お金の問題でもあるだろうから 1時間切り 6位入賞 去年のタイムを越える」の一つでもクリアしたら 特別にサポートするよと言いました。

奥さんに表彰台に立つ姿を見せる事はとても大切な事

子供がお腹に居る時に見せられると奥さんの見た姿と気持ちまでへその緒を通して子供にも伝わるからほんとに良い事。

そこで僕が奥さんに「大ちゃん頑張ってるから 走らせてやって」と言えば 奥さんの了承を得られた。

金曜日 三本滝までのベストを1分半縮めた61歳の生徒さん 

去年のタイム1時間31分が今日は1時間23分 

金曜日の三本滝のタイムそのままでゴールまで行ってしまった

この年齢でもやれば出来る事が分かって嬉しかったと言われて それを聞いた僕も嬉しかった。

 

帰りのコンビニで 素敵なナンバーを見かけたので 

「お名前 五郎さんですか?」と話しかけたら

奥さんが僕の大ファンだと言われました

ニコニコ 25-25にしようとしたけれど ゴロゴロ 56-56にしたらしく

このナンバーにして話しかけてくれたから この番号にしてほんとに良かったと言われました。

エイヤから シバタイヤの柴田社長と焼肉行くのですか?来ませんか?とお誘いを受けて

ごちそうになりました。

シバタイヤを買いに行くついでに 「俺も行くからの6日間でここまでになるとは」

エイヤのコミニティー能力が凄すぎて尊敬します。

柴田社長の話す内容が面白すぎて 焼肉3時間 柳瀬でのラウンジ貸し切り2時間と 楽しい時間を過ごさせていただきました。

そして年齢が一つ上と知り 改めて凄い熱量だなぁと思いました。

ごちそうさまでした。

スタッドレスタイヤ買いに行きます。

午前2時に帰宅 股関節アイシングしてから寝た。