8月30日(月)

11時まで ダラダラすると決めてダラダラしていた

ローラー26分

クリームシチュースパ

娘が一口食べて 開口一番 「不思議な味がするよ」と(笑)

夏休み中に お父さんが作ったご飯で一番美味しかったのは?と聞いたら

「チャーハン」 じゃあ明日はチャーハンねと

メカニックの仕事

電動対応なフレームではないフレームに 電動コードを組み込む

ブレーキレバーを引くとワイヤーがこすれる音がするので

ここが擦れていた

色々と小細工して

ワイヤーの長さも2センチ長くして

二之瀬へ

ソーチェーンを交換

刃の高さが 同じようになってきた

ここで 刃を研ぐのは 時間が掛かるので新品に交換した方が良いと思った

どかしておいた

これが 悪さをしそうだったので

バモスに 直撃(笑)

5万円の車がぁぁぁぁぁぁ!へこんでしまったぁぁぁぁぁ!(笑)

オープンザスカイ

 最後にこれがやりたかった(笑)

心も体もさっぱりした

やり残した場所があったのがどうしても心残りだった

文彦が上ってきた

やると決めたら やらないと なんか心がムズムズする

1時間半だったけれど 来て良かった

今週も頑張れる

帰りは 外食じゃなく 帰宅してご飯

1000円使うなら チェーンソーの刃 「ソーチェン」を買えるなと思ってしまった

昔 5000円でコンパなら プロテイン買えるなと天秤に掛けていた

まさか 外食とソーチェーンを天秤に掛ける日が来るとは思わなかった(笑)

妻に茹でてもらった スパゲティ

絶妙な麺の柔らかさだったので 美味しい!と言っておいた

亀さんちの しし唐 辛い!

8月29日(日)

目が覚めたら 5:00だった(笑)

笑うしかない 

林Dを待たせること(笑)

起きて5分後に自転車に乗るのは 人生初かも(笑)

目指すは 篭坂峠を上る事

ここの峠を上るのは人生初

ガラパスがアタックした坂をもがいてみるが 270しか出ん(笑)

すばしりの道の駅まで降りてから再度上りなおす

林Dには4.5倍の270Wでと伝える

1分 269W 疲れているのか 眠たいのか・・・・・

なんとか270を維持する

どこまでがゴールがわからないが 発電機見たいのが見えたら 鋭角にカーブしてゴールとは下る時に見ておいた

15分30秒 274W

今頃になって 鳴るアラーム(笑)

山中湖を回って 宿でお風呂に入り ジャージを着替えて撮影へ

ダイキADが居たので 出演者はここの宿?と聞いたら 「もう少し高級宿です」と言われた時 僕は スタッフ側の待遇と知った。

スタッフさんと同じ宿の方が 会話出来て 仲良くなれるから それはそれで良い

どのような宿が良いですか?と聞かれ ひなびた民宿で和室でWIFIがあれば良い 伝える 当たり外れがあるが・・・・・。

台本を貰って 撮影場所への移動方法は 

五郎さん 林さん 自転車移動

と書いてある(笑)

他の出演者はロケバス

これは待遇が良いのか?悪いのか?

はしれるからまぁいいっか(笑)

宿 自転車移動 撮影 自転車移動 撮影 自転車移動 宿😊

自転車移動 すべてトレーニングペースだった(笑)

走った距離 90キロ

一人旅で一緒だったダイキAD 編集作業もしていて 

一人旅はガチで走るので ほんとに大変ですねと言ったが 今日の撮影は楽だった

雨でも関係なく走るけれど あれがあるから これが楽に感じる

今日の出演者で感じたことは

何々魂と言う言葉があるが 女優魂

今まで いろんな芸能人さんと撮影を共にしたけれど 女優さんと言うのはまた

違うオーラがあった

肝が据わるとはこういう事かと

どのような仕事でも 同じようにやる

求めているものを きちんと やれる

それと アスリートと言うのは何をさせても さっとやれてしまうものなのだと思った

8月28日(土)

バイシクルクラブの撮影

朝飯

山口さんに 乗鞍は無いけれど 五郎さんの初を走りに行かない?とお誘いを受けた

目指すは 車で行ける日本一の峠?

僕自身初めてとなる峠

大弛峠

フロントバックなど 今取り付けられるバックをすべて取り付けてみた

次は酷道(笑)

こんな大きな石が落ちている酷道

明日はチャリダーの撮影なので 自転車を洗った

便利

電動のバッテリーも充電しておく

林Dから 明日朝練しませんか?とお誘い

5時に出発ですねと メッセージして おやすみなさい

8月27日(金)

6時に出発するつもりが 起きたら7時 河川敷を走りに行った

33キロ

みさき治療院の 治療法が凄くで 突っ張りがなくなっている

乗鞍へ移動

健さん祝いに日本酒を買った

天ぷら蕎麦を食べた

乗鞍が無い レースで走りたかったから 上るのは控えておいた

ペンションのりくらさんは 荷物を取りに行った

バーテープを交換して 中畑さんの職場までライド

動く体に向かい合いたかった

今月も2000キロを超したかった

帰り道を中畑さんと一緒に走るつもりだったが 残業になったので 一人で帰った

長野限定なのかは知らないけれど 農家のお店というホームセンターがある

チェーンソーに品ぞろえが凄い

草刈り刃を買った

もつ煮を食べに行った

こんにゃくはエネルギーにならないから食べないようにしている

中畑さんの帰宅ルートを知っているので 電話してみたら ちょうど目の前にいた(笑)

高速で移動 

8月26日(木)

いつも通りに出発

全日本マスターズロードレースが10月下旬に開催されるらしい

ニセコと沖縄が中止になり ホッとしている自分が居る

仕事だからロードレースを走ると決めていた

落車するかもしれないと思っているから なおさらほっとと思ってしまう

でもマスターズが開催されるとなると また違うが でもレースはやっぱり怖くなっている自分が居たりする

川崎さんが落車してケガ 松木さんが落車してケガ どうしても自分に当てはめてしまう・・・・・。

出ないと後悔する自分が居る

そんなことを考えながら木曽三川公園でコーヒーを飲んだが 数年前とは 環境が違ってきている

森本さんの練習会もなくなり いつのまにか 自転車仲間が居なくなっている

Facebookで 過去の投稿が流れてくるが あいつは何をしているんだろうか?と思う事が多い

コロナで止めていくもの それでも乗っている自分がいるが

乗っていないと精神が保てない

と 景色が変わったわけではないが 自分の気持ちが変わってしまったんだろうなぁとおもって平坦へ

9分 242W

6分 267W 今日は掛かる 

健吾に電話して 今の気持ちを聞いてもらった

頭がすっきりして 追い込もうと思った

伊織君が 20分5倍掛けれると言う話が僕にはある

活躍したければ 最低条件が20分5倍だと思う

それを46歳の僕でも掛けられるという事を証明したかった

僕が出来るから 伊織君でも出来ると・・・・・・。

誰も居ない二ノ瀬 そりゃそうだ 今日は平日だ(笑)

カンカンカン!とギアを掛けてダンシングしていった

保育園 1分00秒 335W

自販機 1分55秒 告看板 2分16秒 320W

ゲート 5分35秒 315W

3.4 8分10秒 312W

水 11分35秒

入り口 13分25秒 17分49秒の時は13分15秒で通過したから このままいけば18分10秒ぐらい

ゴール 18分10秒 308W 165拍

どなたか居たけれど 雄たけびを上げた

乗鞍があったならば あったならば・・・・・・

あったならば・・・・・・・・と思うと 来年こそは・・・・

下りは20分ぐらいかかった

のんびりとゆっくりと走ったら いろんな道を発見した

追い込めたので ご褒美にサイクリングで羽島へ

ジュースを2本おごってもらった

帰りに これを買いに行った

もう勢いしかないが 後悔はしないだろう

だって清掃楽しいし(笑)

110キロ TSS170

3.4キロ看板過ぎの 路面の凸凹 アスファルトで補修してありました

撮影があるから シューズとヘルメットを洗った

娘の昼飯

今日は スクランブルエッグトマトケチャップスパゲティ

美味しかったらしい

冷蔵庫を開けて 買い物のメモを娘に書いてもらったら 勝手にアイスも掛かれていた(笑)

みさき治療院へ

動かない部位を 動くようにしてもらった

頭が柔らかいから いろんな施術をしてくれる

動きを確認

帰りにスーパーへ

夕飯

18時からローラー教室

20時からローラー教室+オンラインローラー教室