12月27日(月)

のんびり過ごすのは昨日まで

洗車の仕事

CXのレースの後は 砂が細部まで入り込んでいます

綺麗ですね

使い込んだスプロケットの色合いも好きです

スルーアクスルにグリスを塗っておきます

僕のエモンダSLRの メンテナンス

いつも駆動系しか洗車しないので 今年もありがとう来年もよろしくねという思いで

BB タイヤ チェーン バーテープ スプロケット を交換しました。

いままで付いていたBBを点検したら ベアリングがゴリゴリでした

また違うグリスを塗ってみましたが

右より左のベアリングの方がゴリゴリが激しいんですよね

前回は チタンベアリングでしたが 今回はスチールベアリングです

スプロケットも RDも

洗います

タイヤは コンチネンタルの5000S 28Cから ボントレガーのR3 28Cに変更です

このタイヤ パンクしたことがないので 僕は好きです

BB周りの汚れがひどい

コンパウンドで磨いて

木谷さんのワックスを塗り込んで

傷は無くなりませんが 輝きは戻りました

また来年も よろしくね と エモンダから声が聞こえてきた 気がします

ピストンも出して綺麗にします

チェーンは 9100のデュラエース

スプロケットはアルテグラの11-30ではなく 11-32をチョイスしてみました

アウターローで上る事がおおいので 53X30で無理やり ゴリゴリと踏んでいることが多く 試しに32Tにしてみました

12速の11-32にすればいいのですが まだ12速化は 先です。

オーバーホールを頼まれて 代金の事を聞かれるのですが

今回 僕のエモンダSLRの事で計算すると

洗車4000円+ローター(鉄粉取り一枚1000円×2枚)

磨き6000円

BB交換 3000円

バーテープ交換1000円

チェーン交換1500円 タイヤ交換1本1500円×2本

スプロケット交換1000円

工賃のみで10000円ほど

パーツ代金40000円程です

沖縄の方 後でお電話したします。

ローラー 242w 10分

卵どんぶり

財布を磨いて 東三河の記事を書く

12月師走

24日 4時半に出発し

サンライズの撮影

東三河の仕事で豊橋市のちくわで有名な やまさへ

胸にスポンサーが入れられるかと思いきや・・・・・・・。

ブラックサンダーの工場を訪れ

名古屋へ帰り 少し寝て 空腹を作り出すために1時間サイクリングしにいった

夜は 焼肉をごちそうになった

25日

二の瀬 防水財布ライド

5名の方がお集まりくださり 戸谷製菓さんへ14000円ほどお金を落してまいりました。

おっさんたちを 命令するSな女王様というぴったりな方に ぼこぼこにやれらるしもべたちですが 皆でやると楽しいですね(笑)

カトーサイクルさんへクリスマスイベントで出店?し 財布とシールを売らせていただきました

恋の人生相談は1件もありませんでした・・・・。

帰って 家族のクリスマス会に参加させていただきました(笑)

25日 雪予報だったので 三島さんとライドは中止にして 寝てました

ひたすら横になって寝たかった

深津さんに次なる野菜を頂いたので 妻がせっせっと色々な物を作ってくれています。

サイクリングしに行って 陸トレして 帰りにパンを買った

深津さんに頂いた ネギを炒め

小川さんに頂いた 出汁に 純子さんの海苔で 海苔汁を

家族のたこ焼きパーティーに参加

(関西CXさんより拝借させていただきました)

嬉しい事に 関西CXのC3で オンラインローラー教室の生徒さんが優勝した

ワットが掛かってきたから 何かしら結果を出せれるかなと思っていた

努力が身を結ぶと またトレーニングしたくなる

12月23日(木)

5時15分に起きて 早朝CX連

その前に個人10分走

終ってから 個人練習はやれたためしがない

10分240W 

塩澤君 ライト 兄ちゃん 4人

コースで少し離されると その後に直線でもっと離される

1周回先頭で引いた 5分 305Wだった20分ぐらいで

金玉を打ってしまい ジャンプでもとに戻した

兄ちゃんはハスったと言っているが しんどかったんだろう(笑)

その後 塩澤君に引きずり回されて 終わり

シクロクロスがロードレースに役立つのは ダッシュを何回も掛けられるようになるから。

終ってから 陸トレをしてから 兄ちゃんにバニーホップを教えてもらった

飛べる気がしない(笑)

帰って 昼飯を作りながら サツマイモポタージュを作り

人参多めにすると 色が良いね

蜂蜜掛けたら これは サツマイモシェイクだ

深津さん 完食です

鶏肉スパゲティ

洗濯して  ローラーメニューを書いて 銀行へ行き入金し

芝へ芝刈りに行った

みさき治療院へ

気にかけてくれているが やる気になるのは本人なので 心配かけて気がしたけれど 心配してくれてありがとうございます。

帰宅して 洗車した自転車を積んで KAKOへ

財布を送り KAKOの前のポストへ投函

自転車をお渡し

娘に ソフトクリームを一緒に食べて ラブラブだねと言ったら

「そういうのがうっとおしい」と言われました

夕飯のサンドイッチ

スマホの機種変更をしようと 娘に相談したが

「なんでもいいんじゃない」が返答でした。

堀江さん ごちそうさまでした

今年使ったペン ありがとう

帰宅して 5分寝て 実家へお経をあげに行き

18時からローラー教室

20時からローラー教室

洗車の仕事が入ったので 洗おうかと思ったけれど ゆっくりと洗いたかったので 後日

シール 一枚200円です

25日のライドと カトーサイクルさんのイベントへ持っていきます

12月22日(水)

朝飯 + 四十九日のお菓子 色々と

洗車の仕事

最後は綿棒で

作業台も 砂の洗礼を受けていたので 綺麗にした

ついでにミラの洗車

ハンバーガーが食べたくなったので 

シクロクロスのコース作りしがてらサイクリングへ

いつも頭に当たる枝をはらいにいった

私有地なのだけど ここで練習して11年目

年間使用料を支払って使用させていただいてます。

毎朝 自転車乗っていたら そのうち会話もして 色々な話に発展していった。

練習会のグループに投稿しておけば 来た早い人が作ってくれる。

帰りに ハンバーガーのバンズを買いに行ったのだが 食パンをフランスパンを買ってしまった

焼いて 

ハンバーガーではないが 肉肉しくて美味しかった

今日のは合いびき肉 牛肉100%のハンバーグがたべたい

会計士さんが来て色々と

実家へお経をあげに

お腹が空いたので さつまいもポタージュ

このポタージュ ドロドロではなく しっかりと噛めるぐらいかたさを残してあります。

サツマイモは繊維質が多くて 便秘にも良く 使っているのはほどんどが野菜のみで ダイエットにもいいかと思います。

18時からローラー教室

三河スカイラインヒルクライムの時に来てくれた方がローラー教室に来てくれた。

20時からローラー教室

12月21日(月・火)

昨日はおちょぼ稲荷へ サイクリング

来年の招き猫を買った

今年はどの猫を買おうかと目が合う猫を探したが 隠れていた この子を買った

火打ちをしてもらった

7000円と値が張ったが 値段ではない

優勝祝いにユニクロで ゆったりパンツを買ったが 1980円 こっちは高いなぁと思ってしまった(笑)

21日(火)

文彦 マーくんの3人で 長島周回

文彦は寒いからと車で来る しかし 寒いからと言いながらシューズカバーはしてこない

僕は 今週は走りながらレストしたいので 付き位置で

文彦とまー君が2本ずつ引いて モスバーガーへ

左右のバランスが良くなった 90キロぐらい

文彦は寒いからとコーラを注文  そのあたりの感覚が分からない(笑)

いつもまにやら 文彦の恋愛話に花が咲いてしまったが 若いうちに沢山の恋をしておけという事だ

帰りはまー君とサイクリング

道の駅で野菜を買った 360円

モスのハンバーガーよりも安かった

帰宅して 野菜を煮込んでいるうちに 洗濯物を回し

ミキサーにかけて 

干し芋にして 

5日間 干した芋をオーブントースターで焼いたら  あら美味い

やりかけていた 

洗車の仕事の仕上げ

CXバイクの洗車

日曜日はありがとうねと声を掛けて洗った

ついでにバモスも洗った

洗濯を2回回して干した

11月のレシートを分別して 事務仕事などして

財布を ポストまで投函し 残り156個です

12分寝て 夕飯

鳥の胸肉の焼きそば と サツマイモポタージュ

むすめを連れて実家へお経を読みに行ったが

娘が姉とLINE交換をしていたが お父さんとは交換はしてくれないらしい。

18時からローラー教室

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

沖縄のポスターを頂きました

25日土曜日 午前7時半集合出発で 戸谷製菓へ向かいます

二之瀬 防水財布ライドです

参加費は3500円です(財布をお渡しいたします)

10時に解散です。

ほどほどの寒くないスピードで走ります

どなたでも参加してください。

往復35キロぐらいです。

22日水曜日午後4時までにメッセージください

年末なので お餅しか作っておらず 伸し餅のみの販売しかしないのですが 特別にフルーツ大福とモンブラン大福を作ってくれますので 注文メッセージください

2個1パックです

金額は1パック500円程です。

ヘルメットにサングラスを刺しているのを知らずに もうひとつのサングラスをかけて アップに行ってしまった

やばいね(笑)

昨日今日は よく眠れた

寝れなかったモヤモヤは これだったのかもしれないね(笑)

東三河の仕事で無くしたものは あったけれど 得たものは 人との繋がりが出来た事かな。

僕に一番足らなかったものが足せた気がした。

この優勝で 部長ブースのりょうこさんや 山田さんや奥さんがほんとにうれしそうに祝福してくれた。

銭湯いってこよ。