9月15日(水)

5時半に起きれず8時に起きれず 10時に起きたが 11時まで寝ていた

11時半には出発しようと思っているが

チェーンソーのページを ついつい見てしまう(笑)

今使っているチェーンソー

欲しいチェーンソー

2.5キロ重たくなるが エンジンは2倍だ

男はロマンだと言う前に 試し切りをしたく 共立に電話してみたが そのようなことはしていないと言われ

このモデルを買う方は 林業のプロの方なので これが必要で購入するので 試し切りはほとんどしないのですと言われたけれど販売店から頼んでみたら対応できますと・・・・・

+2.5キロは相当重たいですよと 釘を刺された

農機具屋さんで 3台買ったから 無理を聞いてくれるだろう

自転車もコンポでは同じ事が言える

サイクリングするなら105でも十分 でもDURAでサイクリングすると 楽しい

カメラでもそうだ D500に100万のレンズが要らないが 100万のレンズで撮影すると楽しい

10万のチェーンソーよりも25万のチェーンソーで切る方が 楽しいだろう

次はチェーンソー講習会へ行ってこようと思う

高所ロープ 講習会ってのもあるから 行ってみようと思う

そんなことを考えていたら バリカンで坊主にしてみたくなってしまったが どうみても虎刈りになってしまった

走りたくないなぁと思うのはワットを掛けなければならない時

でも 気持ちはマイナスの時 コンタドールのインスタを見ると走る気になる

楽しそうに乗っている

ワットを掛けるよりも先ずは楽しく走ってから考えようと思いウェアに着替えたが娘のご飯を作らなければならないことを思い出した

娘のご飯を作ってから出発

橋の上りではついついワットを掛けてしまう

今日は楽しく走っていたら ついついワットが掛かってしまったというサイクリングだったと思い出す

木曽三川まで来た 二之瀬まで行ってみようと 堤防へ

なんか掛かる気がしたので掛けてみた250ぐらいで推移したが 掛かるのが楽しくて ついつい頑張ってしまった

53X12をゆっくりと 歪んだ身体をただすようにゆっくりと踏んだ

9.5キロを 14分半だった 260W

二之瀬は明日

サイクリングして帰宅

70キロ TSS90

娘がリビングの机で 勉強をしていたので 作ったチャーハンを食べながら 返却されたテストを一緒に見直していた

娘は50点中46点だったので おこずかい頂戴と言ってきた

間違えた問題は復習したか?と聞いたら もうやったというので おこずかい500円を渡した

お父さんも解いてみようと思ったが 分からない(笑)

娘に聞きながら解いてみるが お父さん算数は好きだったけれど数学になったら嫌いになったから分からないと言ったら 一次は O<>QE’+*????とさらに訳が分からなくなり

白目を向いていたら 「お父さん 人の話聞いてる?」と言われてもっと簡単に教えてくれないか?と言ってみた

これはどう解くのか?と教えてもらうが 分数は 逆にするのと教えられ何とか解くことが出来た

以前は 勉強できない人が分からないと言っていたが

分からない人に教えられる優しい人になりなさいと言ったことがある

それをお父さんにきっちりと教えてくれた

娘に「書いた文字消しておいてね 今から予習するから」と言っていた

予習までするのか?と驚いていたが 勉強が好きだからと言う 娘が分からない(笑)

数学は 式を覚えてしまえば 数字を当てはめるだけだから簡単と言う

勉強して 看護師になりなさいというお父さんの教えを叶えて欲しい

「お父さん 勉強は出来ないけれど チャーハンは美味しく作れる

美術と家庭科だけは5だったと言っておいた」(笑)

じゃあ 明日もお昼ご飯が必要だから オムライス作ってねと 娘に操作されている感じがしてしまう・・・・・・。

18時からローラー教室

20時からローラー教室

9月14日(火)

朝走ろうと思ったが 起きられず

弥冨市にあるキャタピラー教習所へ

今日は 刈り払い講習会

この免許を取得すると 草刈の仕事に従事出来る

雇う側と雇われる側と言ったら 雇われる側 でもこれがないとこの仕事で出来ない

5時間の座学

プロに教わると いかに体力を消耗する刈り方をしているのだろうと思った

聞いて 損する事はなく 得をする事ばかりだった

昼休みに走りに行こうと思ったが 雨が降ってきたので 近くのすき家へ

1時間の実技を挟み 講習が終った

帰宅して 自転車のお渡し

お早く来店してくれたので 10分ローラーに乗れた

18時からローラー教室

20時からローラー教室

終って マウンテンバイクを見に来てくれた

金額て悩んでいるわけではなく 買って乗るのか?なら買ってしまいなさいと

1時間悩んでいた

早く寝たいなぁと思いながら キャンセル待ちの人が後3人居るけれど

一番早くに連絡くれたから タイミングってあるからねと

早く寝たいなぁとおもいつつ 説得した

来月 和歌山県観光協会の方とお仕事をするのだけれど

潮岬へ走りに行った事を ブログで見てくれていた

なので 潮岬の この草木を切ってください

折角のダイナミックな景観が台無しですと お伝えした

まー君がこの景色を見て 「五郎さん この草刈りたいと思っているでしょう?」と言われた事が笑えた

二之瀬も水飲み場の先から見える濃尾平野の景色は最高だ

草木を切るだけで 二之瀬は峠から 景色が綺麗に見える峠へと変わる

景観で観光促進をしたいと思うなら こういう何気ない事をする必要があるのだと思う

海を見に来たのに 草木を見に来たわけではない 

海が見やすい場所にベンチを置く

サイクルラックを置けば 自転車促進と勘違いしている観光協会が多い

僕がやって欲しいのは サイクルラックの横にベンチを置いてくれる事

店内からサイクルラックが見えるようにする

9月13日(月)

げせないから

伸縮テープ??を使って

洗ったパーツ

いつか使うときが来るはずと思いたいけれど 時代は12速

12速いるかよ!と思うけれど 新しいパーツはやはり良いと思う

ギアは1枚しか使えないけれど 12速は良い

もう少し待ったら 53-39が出てくるかも

現物を見てから 決めてもらいます

洗って

このバイク 

日進クエストの横井さんに ディスクの時代が来るからと 組み立てを一から教えて頂きながら 組み立てたバイクです

ディスク台座のフェイス出しなど 気持ちがこもっていましたが

5回も乗っていない気がします

少し傷があります

締め直し

4人の方がお待ちです

おひとりおひとり 見に来ていただきます

ペダルなしです

昼飯

羽島の堤自動車で ミラの点検

40分ほどサイクリング

9月11~12日

朝 米野駅から輪行し 松阪駅まで

作ってきたおにぎり

走り始めてすぐに 大雨

尾鷲に入るころには 天気が回復だけど とても暑い

熊野では車の排気熱と暑さにやられた

32度まで上がったらしい

新宮市に来たら 必ず立ち寄る 楽楽楽さん

これを食べるために250キロ走ってきたんですよと言ったら

奥さんと大将に このらーめんのどこがいいの?と聞かれた

「いつ来ても同じ味で 食べた走り始めたも 胃がむかつかない」と言ったら

笑っていた

本州最南端の潮岬

190キロ アベ30 平均180W

午後4時から 仕事でオンラインミーティングがあり

どうしても到着しなければならなかった

どうにか間に合った

宿のご飯は美味しかったが

最南端のラーメン屋と言うものあるので

食べに行った

このラーメンほんとに美味しい

店員のおばちゃんに 「このラーメン食べに 名古屋から310キロ走ってきたんです」と 言ったら笑っていた

まーくんが まいかい距離が伸びているだけで 同じことを言ってますねと笑っていた(笑)

盛大に買ってやった(笑)

2日目 

朝から盛大に雨

矢ノ川峠 18分 240W

引き込まれるね

峠を越えたら 幻想的な世界だった

尾鷲市で 80キロを このまま42号で松阪市まで行くか?

県道603号の16キロの上りを超えて 100キロでいくか?

選ぼうという事になり

知らない道を走ったほうがたのしいですねとまー君がいうので

補給食を買い増しした

まー君が鬼引き

緩やかな道をアベ30キロ引き

勾配がきつくなるところを アベ220Wで引き

45分ぐらいで登頂した

幻想的なシーンだった

このトンネル トンネル内で 下りと上りがあり こちらからは出口が見えない

恐ろしいトンネルはあるが その一つ

美しい

そして ガラスが刺さっていた スローパンク

自販機を通り過ぎる時に ホットの赤色マークがあるのを確認

時速40でも 判別出来た

そしてラーメン

でもこれは中華そばだね

ゴール

205キロ アベ30 180W

松阪駅近くの銭湯へ

洗車

チューブと ボンベ

充電

スポンサー提供品は 綺麗に

家族の鍋の残り汁でラーメンを作ったもらった

9月10日(金)

5時半に起きるが まだ眠いので 寝た

安静心拍を計ってみたら 35だった

ここ数年シーズン中は 40を切る事なんてなかったのに 疲れが取れたのと

心臓が一回に吐き出す血流が多くなったのか 

いやそんなことはない トレーニングしていないから弱くなっただけだろう(笑)

事務仕事 旅の準備をしながら カフェオレを飲んでいた

腰は ぎこちない動きをしているが まぁこの ぎこちない動きも 治っていく過程だと思えば 良いもんだし この腰は僕の身体の一部だ

二之瀬へ行こうかとおもったが 河川敷へ向かった

動きを作りつつ 20分走 240wで

しかし 9分過ぎで 心拍150まで上がってしまい しんどくなってすーっとやめてしまった

241W 10分ぐらい

弱くなっていた(笑)

これ便利です 1000円くらいです 在庫あります

帰宅して 洗車

レックマウントの延長レール

ここにグリスを入れるのは ありえないが 雨の中 走る続けると キーキー鳴くんだ

お客さんの組み替えたパーツを洗う

今までありがとうという気持ちで洗った

娘とカフェへと言えばオシャレなのだが KAKOへ

今日は娘が攻撃的だ

あれを言えば あれこれと返してくるので めんどくさくなってきた

お父さんは どうして作らないプラモデルを買うの?と聞かれたが

男のロマンだと言っておいたが どうして同じのを4個も買うの?と聞かれたが

隣に居た 草川工業のまー君が 男は馬鹿だからという一言だったが娘は納得しない

男はロマン 女は現実的

娘の好きな ぬいぐるみがあって どうしても買いたかったのが4個あったら 4個とも買うだろ?と聞いたら 1個で十分だと言う

それを男は4個買ってしまうんだと言っても納得しない

娘の好きな読書する 本 読む用と 新品のまま保存しておくようだと2冊買うだろ?と聞いたら 1冊で十分だと言う

男のロマンとは 40CCのチェーンソーを持っていて 2回で切れる所を

一回で切りたい為に 70CCの大型チェーンソーを買ってしまうのが 男のロマンなのだと言ったら 通用しない(笑)

そうこうしていたら まー君が 娘に5000円のおこずかいをくれて

これで新品の本を5000円分買いなさいと言った

5000円もらったものだから とても笑顔だった娘

女は愛嬌だと言っておいた

娘を習い事へい送って行った

帰宅して 旅の準備をして 酷道の旅の記事を書いていた

飯を作るのがめんどくさくなってしまった

とりあえず炭水化物多めで