東京

水曜日
始発の新幹線で品川駅まで行き 佐々君と一緒に 日本水産(ニッスイ)さんへ訪問

EPA

こんなに大きな会社と知らなかった

佐々君と一緒に 下総フレンドパークへ

特別ゲストの キング三浦さんと
「げんきだったかぁ」の一言で 色々と近況をお話しした

店長選手権

ラスト5周の 安藤君のシラーと抜け出すのを見ながら 何も出来なかったのはただ単に
脚が無かった

帰りも送って貰いながら 定食屋さんへ

椎名食堂

下総フレンドから1キロぐらいの場所です

僕にスタバは似合わない


帰宅したら届いていると言う笑い

帰宅して ハンドル交換

木曜日
普通に起きて 30分サイクリング

雨なので 妻を会社まで送って行って 耳鼻科へ

天和さんへいき 解して貰った


おやつ

松本義肢さんへ行き インソールを作って貰った

価格は33000円ほどだそうです
納期は1ヶ月ほど

帰りに定食屋さんへ

帰宅して 30分寝て ローラーメニュー書いて 16時からローラー教室

18時からローラー教室

20時からローラー教室


送りましたありがとうございます

匂い

明日は店長選手権
もう一年が経つのですね 早いもんです。

さて明日の展開ですが 去年を振り返ると 6月のE2で勝ち8月のE1で勝ち
9月の3000キロ乗り込んでいた最中だったので どこからでも踏んでいける状態でした

勝利の匂いと言うのです

今年はそれが全く匂いがしなくて その匂いがかげる位置に居れるようにして
匂いがしたら勝ちに行きたいと思います。

火曜日
ロードで半島へ

回転数90回転以上で走る
結果は残り1キロでやめて 23分ほどで 255ワット
しんどくなく 回し切れた感じです

狸が車にひかれていて 両足骨折していて 保健所に迎えに来てもらった。

帰宅して 60キロ
すぐに皮膚科へ行って 歯医者さんへ

狸の保険金が入ってきたので それを有効に使おうと思って歯の治療を
テレビに出る事が多くなったので 笑った時に白い歯は大事。

帰宅してバナナカットして 自転車の整備

輪行袋

去年ぐらいに 仕事で日本全国を 回りたいと思っていたけれど 今はそれが現実になっている

昨日 来年は 仕事で世界を回ってみたいと思った。

16時からローラー教室

18時からローラー教室

20時からローラー教室
このクラスは8人さんで 前後4人づつ並ぶんだけど
前が既婚者で後ろが独身

若い頃には 沢山遊んでおきなさい
自転車の沢山のって 女遊びも沢山しておきなさい

独身の時に強くなる方法を理解しておけば 結婚して時間がなくでも 強くなるコツが分かっている。

独身の時に 沢山遊んでおけ お金を使わず 女の子を口説く方法を。

下のレースで勝っておきなさい
上に上がった時に足らない物はパワーを付ければ勝てると思うから 練習しようと思える

まぁそんなアホな事も指導するローラー教室でした。

サイクル県=山口県

金曜日
始発の新幹線で新山口駅まで行き 2000年の日本舗道に所属した時
フランス遠征し 現地でメカニックとして働いて 三明ヨッシ―に迎えに来てもらい

10月の28日
大平山ヒルクライムのゲストとして招かれているので コースを試走した。

奇跡的に雨が上がり 引率してくれるライダーにカメラマンまで居るという豪華な中を試走開始した。
引率したライダーが ここから勾配がきつくなりますと 丁寧に教えてくれるが
初めて走る道の先の事を教えてもらう事が嫌いなので

「僕は道と会話をしたいから」と言ってしまう。

先の分からない人生の方が楽しい。

6.4キロを4.5倍で上り26分ぐらい
速いライダーはここを21分で上るらしい。

BORAの調子が悪いので ヨッシ―の店へ行きメンテナンスしてもらった

それから男子部を迎えに行って よっしーの秋吉台まで送ってもらった

れんたかーのナンバー

実業団レースをロードレ―ス男子部の撮影をしながら試走 29キロをぼちぼちのペースで

宿に泊まって翌日

3人は実業団のエリートレースへ

僕は観戦

終わってから午後からコースを5周回の150キロ

雨が降る中 スローペースで進むが
僕は怖かった
後ろから突っ込まれたら どうしようと思ってしまい 心のブレーキを掛けて 最後尾近くで下り
カルストベルクの勾配10%が4分続く坂で 千切れたレース終了

とにかく人が信じられなかった。

終わったら シュガーを送りに新山口駅へ

翌日のクリテがあるので

 

湯田温泉に泊まって 夕飯は中畑夫妻と

僕が食べる所をチョイスした

刺身が美味しい所  中畑さんが呑む日本酒が美味しそうなので 一口貰ったが
これは美味しかった

舐めた程度だったが・・・

お酒を呑めないのは 人生の半分を損していると言われたが

2軒目は ひっそりとしてお店でまた刺身を

ここでも日本酒が美味しくて 舐めた程度だったが 酔っぱらって帰宅して ばたんきゅーだった

翌日はクリテ

ビリっチェンの広瀬さんが話しかけてくれて 来年もやりますよねと

近辺の山を散策 4キロの上りを290ワットで上った

これもこれで仕方がなく 12分で終わった
NP370ワット

温泉に入り 新幹線で帰宅

楽しく長い旅だった。

月曜日
半島を1周回して帰宅

後ろから来る車の音にも飛ばさるんじゃないかという恐怖感が出た。

60キロ

ローラーメニュー書いて チューブラー張ってから 

旅に出た

台湾へ

おちんこちん

先日 娘がお風呂に入っていたので 一緒に入ってもいいか?と聞いたら
「待って 今出るから!」と言われてしまいました。

一緒に入ってくれましたが こうして家族から孤立していくのですね・・・・。

5時起き 
横井さんと元嶋君とで走る
今日は回復走なので ツキイチ
3周回してもらって帰宅

身体がグワングワンで ペダリングが定まらなかった。

帰宅して98キロ

洗車して輪行袋に入れて梱包終了して

メカニックの仕事

エンドのネジが緩んでおりましたが 

ついでにエンドの修正もした

パーツが届かないので 皮膚科へ行ったら1時間待ちと言われたので 
診察券を渡して一旦帰宅して
事務仕事して 

昼飯食べて 10分寝てから 戻って診察

8000のRDを取り付けてから調整して洗車

古いパーツも洗って お疲れさまですと。

10分寝た 
チューブラー貼り

リムセメントを乾かしている間に 洗濯物を干したり 洗い物したり。

16時からローラー教室

18時からローラー教室

20時からローラー教室

おみやげありがとうございます

引きこもりから外へ

月曜日
ローラー10分ほど乗って終了

電車に乗って旅に出て 好きな定食屋さんへ行った
刺身定食を食べていたが どうしてもそばつゆが飲みたくて
この店で一番手腕がある方に頼んだら 「汁だけ!?」とびっくりされて
名古屋から来たんですよ言ったら 1杯100円で出してくれた。

やっぱり美味しいわと思って 狸そばを注文したら
「最初から狸蕎麦を注文すれば良かったのにね~」と笑われた。

ドカ食いして 帰宅

火曜日
なにもしたくない病にかかり 頭痛薬を飲んで寝た
風邪引いたんだろう。

高岡にディスられた クランチミューズリー500グラムを処分したかった
こんなもん食べてるから走っても走っても太るんだ!と思い
魔空空間に葬ってやろうともって ヨーグルトに低脂肪を入れてそこに150グラムをぶち込んで朝飯

昼飯は ヨーグルトに低脂肪をぶち込み 150グラムを投下した

夕飯は ヨーグルトと低脂肪に200グラムを投下し 葬ってやった。

これで僕は 普通にミューズリーしか食べないと誓ったのだ。

18時からローラー教室8名さん 新規な生徒さんは乗鞍さんでナンパし横浜からご来室。

20時からローラー教室 8名さん 新規さん この方も乗鞍さんでナンパした方

終わって久し振りに西原さんと銭湯へ
湯船に入りながら
「そんなに鍼は良いですか?」と質問があったので
僕が痛いと思う鍼ですがこれで治るを思えば辛抱できます。

西原さんは
落車して 骨折も無く KAKOさんが鍼の免許を取って治療してくれる
これは 先ずは身体を治して走りなさいと言ってるんじゃないですか?と言った。

6週間ぶりの銭湯
ここは深い深い呼吸が出来る大切な場所だった。
色々な物を吐き出して 色々な考えを入れれる

水曜日
横井さんと元島君と走る

半島
いつもは1本引きなのだが 今日は 1周を三分割して走る
大体8分ほどで先頭交代

横井さん260ワット
元嶋君 240ワット
僕は回転数が 90から95回転で 272ワット

もう1周も同じ分数だけど 先ほどよりも10ワット高くの指示

8分 285ワット 回転数90から95ぐらい

もう1周は 4分で交代 

4分 312ワット 回転数90から95回転

雨が降って来る
8分レストして
4分 313ワット 回転数90から95回転
右も左も 股関節の回転が引っかからずに 前だけを意識して乗れた
すぱーーーーーっ!と走れた
こんな感覚久し振りで 嬉しさで 少し泣いた。

元嶋くんパンクで その後にモスで横井さんがごちそうしてくれた

ここでも元嶋君が KAKOさんの鍼に付いて

固まった部分に鍼を打たれると 最初は何も感じないんだけど
緩んでくると 電気が走って 痛いと言ったら
元嶋君が 筋肉は電気信号なので 電気を発するんですよねと言っていた。

サドルバックには イナーメのレインジェルと ゴアテックスのレインジャケットを入れている

モスバーカーでも これを来て入店すれば 他のお客さんに 迷惑掛からないだろうし

帰宅して98キロ

帰宅して洗車して BBのベアリングを交換
錆び錆び。

それから 鍼へ

右の大殿筋が動くようになって 次は股関節が気になって それらが動くようになると
左のハムが全く動かない事に気が付く

なので今日は ハムを使うペダリングを意識した

松本義肢のインソールをその点 ヒールカップが引きやすい形になっている
5900円です!。

色々と動きについて説明してから 鍼を打ってもらった

マジで痛いんです。
固まった部分に打たれて緩んでくると電気が走る 今日は仙骨の左側辺りに打ってもらったが
電気が肛門をビリビリと刺激し それを何回にもなるもんだから
僕の肛門は焼け焦げた感じがした。
左にハムも 腐った豆腐のように弾力だったけど 新鮮な豆腐のようになったと言われた
上半身を起こして確認すると
左のハムがベッドにペタッと貼り付いているのが不思議だった。

帰宅して ベアリングの注入

事務仕事してから ミューズリーを食べた

ストレッチして昼寝して

18時からローラー教室


シュガーのクリート
ここまで使うというか もう交換でっしゃろ

20時からローラー教室


マットを洗う