雨あられ

雨なので 妻を仕事場まで送って行った

左折したら 目の前の車が このナンバーだった。

「ごろぉぉ!」 誰かの雄たけびか(笑)

スーパーへ買い物

お茶葉を買った

鮭の腹身が好き 鮭の脂身でカリカリに揚げる皮がもうたまらない


トイレ掃除

遊君送りますね

富士ヒルを上っていたら 56ソックスを履いている方が居た

追い抜き際に「ナイス!靴下!」と言ったら驚いていた

抜かしていく際 どのようなソックスを履いているのか見ながら走っていきます。

以外に多いかったのが レーパンだけアソスの方。

白いハイソックスは ラファが多かった

オーダージャージーの比率も 関西と関東ではまた違う

関西はサンボルトと多いけれど 関東は チャンピオンシステムや ビオレーサーが多かった。

パールイズミはほんとに見なくなったなぁと思った。

娘のおやつやらでプリンを作った

娘が帰宅したのでプリン作ってあるよと言ったら 「プリン!」と嬉しそうだった

ローラー5分56秒 乗っていると色々とほかの事を考えていて

乗る事が楽しくなくなった。

乗ってみて 今日は乗る日ではないと思ったけれど乗ってみて気持ちが楽になった

昼飯 しっかりと食べたかった

松本時代 AKIRAの玩具菓子が300円だった

当時付き合っていた 看護学生の子に そんな無駄なお金と言われて 一回だけ!と頼み込んで。

その子と結婚したかったから  本気だという事を言葉よりも行動だと思って アルバイト代から毎月積み立て金を渡していたなぁ(笑)。

袋を触り 手探りで これがバイクの車輪だろうと 買ったら 中身は金田のバイクだった。 

洗った。

「やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ!」と言いたいが

僕のコイルはもう焼き付いている。

BLOWUPでローラー教室

2部制

BLOWUPでローラー教室は今日で最後

夕飯 

ラストのクラスは体育会系で 掛け声が素晴らしかった

半年間 ありがとうございました。

帰宅して 娘のアイスを食べた

ダメージ大

草刈のダメージがデカすぎて 9時半まで寝ていた

誕生日プレゼントに自分で購入したOALKEYのサングラスが届いた

ピンクが素敵(自分で言うな)

顔は一つ

僕は積むというのが好きなのだろう・・・・・

ちなみに 鈴木雷太さん経由で OAKLEYのサポートをお願いしたら

見事に断られました。

イケイケなおっさんになろう

輪行袋を詰めて

着替え サンダル タオルなど詰めて 旅に出た

ストライダーのイベント 

見ていて 誰も転んでないのが凄かった

目的はどこへ

15分 4倍走をしてみたら 意外と良かった

好きな所へ行こうとメーター表示をこれにした

河合寿司でおにぎり

もってきた塩を掛けた

これだけ掛けても 塩辛く感じない

昨日の草刈で脱水症状になったんだろう

坂バカ部の中村君に会いに行こうと思い 連絡先を聞いたが 返信が遅く

いつもは通らないトンネルを走り 前を見たら 森本さんが居た

これは運命だと思った

後10秒遅かったら 会わなかった

おにぎりを後1分早く食べていたら会わなかった。

これは運命だろう

アミノバイタルを飲む

おっさんの自撮りほど めんどくさいものはないが アミノバイタルの仕事だから 自撮り

ダンシングばかりで走る森本さん

ズイフトばかりしているから ダンシングで走る

結局 いつもの練習会だった(笑)

サドルバックに入れてきた 旅セットはいつ必要になるのだろうか・・・・・。

もりもとさんに出会って アゲアゲだった

久しぶりに二人で走り 色々な会話をした

年齢のせいにせず 頑張っていこうと話した

150キロ

今月で 2130キロ よー走ったわ

プラモ倉庫に 非常食があったので 食べる

スパと 鯖の缶詰

洗車のお仕事

ホイールに バリアスコート

ディスクホイールだから出来る事です

綺麗になりますね

バリアスコート

細々と

ここも

ありがとうございました

2台目

チェーンリング交換 

インナーをシマノ純正へ

音鳴りがすると言うので 一つ一つ 消去法で

先ずはBBを外して グリス塗って 締め直し

洗車するので テーピング

汚れじゃなく 錆だろう(笑)

グリスを詰めます

作業台に固定して

バリアスコート

エンド交換したと言うので 締めなおし確認

やれる事はやりました

ペダルを外す時 スカッと外れたので 音鳴りはペダルかな?

グリス塗って締め直しました

二之瀬4回

シマノÇ50で二ノ瀬走って見たかった

二之瀬を走る時はいつもÇ36 でもディープリムで二ノ瀬18分切れたなぁと思った

タイムアタックではなく まー君 田中君の3人で ちぎり合いをしながら走る

タイムアタックは得意だけど レースの駆け引き

田中君にラストで千切られた

田中君 ベストタイムの17分50秒?

2本目 里地が居たので引いてもらった ラスト千切れて 19分21秒

3本目 未知の領域だ 19分21秒

またやりましょう

どこに行く? まー君の行きたい所で連れて行って貰った

モーニング

田中くん ボロボロのグローブ使っていたので はめていたサンボルトのグローブをあげた。

ちゃんと洗ってね

田中君の帰り道で走った

人の道というのは 面白いのだ

へ~ここを曲がるんだ?と 

街道か?と思えるような道でとても走りやすかった

模型屋を発見 以前来たことがあるお店

入店したら 「またきたの?」と言われて 覚えていてくれた

カトキハジメのがうっているではないかぁ! 

ケンプファー ゲルググ お金が足らず田中君に貸してもらった

来週撮りに来るから?とおもったが この後 二之瀬へ掃除しに来るんだったと思い出した

80キロで220TSS(笑)

昼飯にこれをたべて

マクハルをして

回しているうちに 清掃道具を取りに行き

減圧が激しい場合は もう一度やると良いです

下りが危なかったので

見通しやすいように

これね  これが邪魔なのよね

綺麗に

来週雨だから 排水溝が詰まっていたので

綺麗に

ここもね

綺麗にね

二之瀬の神様の前もね

綺麗にね

これもね

きれいにね

これもね

ライダーを応援する ケンプファー

この最速ライン

なべさんと一緒に

はしりやすくなったと思います

ここもね

二之瀬スカイラインも見通し良く

今日 二之瀬4回目か(笑)

なべさんと 盛大に 千代の食堂へ

美味い

また積んでしまいました

ケンプファー6個目か・・・・・(笑)

強制散歩

ショートサドルだと後ろの乗れるので 骨盤が安定する。でももっと前で乗りたいので

オフセット25mmを5mmに交換

TREKさんへ貸してください!とメッセージしたけれど 返信が遅かったので カトーサイクルさんで

購入してきました。

今日は 4.6気圧

良い具合は4.5 0.1上げるだけでも跳ねまくる

途中から本降りな雨

シューズが汚れていたので 洗うきっかけになってちょうどいいと思った

洗車

今日は これで洗ってみた。

気分転換しにいくよと 連れられて行った。

車にスマホを置いて 散歩させられた。

お昼ご飯もごちそうさまでした。

C50の28Cタイヤを 26Cに交換した

シーラントは もちろんマクハルである

走り軽くなるかなぁ。

自転車お預かり。

2回目のメカニックを任せていただけるのはとても嬉しいです。

のんびりとやりますのでお待ちください。

ソックス2足で1万円置いて行くのは漢すぎます。

香り

アロマオイルを 鼻に吸い込んで寝てみた。

頭蓋骨と脳みその間に何かが入っていくような感覚に襲われて 気が付いたら朝だった。

コルサプロ 空気圧4.5で走ってみる

靴下は新品

雨やで

新品の靴下を履いてくるときに限って 雨が降ってくる(笑)

シマノのシューズカバー 裏起毛で暖かい

アソスのレインジャケット

時間が無かったので 10分走で追い込み

橋の上りで下から掛けてみた。

みさき治療院へ

パンツ一枚になるつもりが ズボンと一緒にパンツまでも下げていた。

藤田先生がこちらを振り向いて すっぽんぽんの僕が立っていたら 笑えるわな(笑)。

気分転換に遊びなよと言われたけれど

仕事をこなせない いっぱいいっぱいな自分が居る

すべてこなせられれば 良いのだけれど。

スパゲティと 0.9ミリを三袋買ってみたが 一袋1.4mmが混じっていた。

バナナカット

意外と地味な仕事が多い

シューマイを食べた 野菜炒め

ご飯は お腹具合を見てから考える

ヨーグルト

新世界を聞いてみた

乗鞍勝った翌年の乗鞍のレーススタート前 ゴールライン向こうから この曲を流してもらって登場した。順位は127位だったけれど(笑)。

お経を読みに行った

半年ぶりに生徒さんが来てくれた

好きなように追い込んでもらった。

先ずはうっぷんを晴らしてもらった

18時からローラー教室

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

富士ヒルまでのオンラインローラー教室の生徒さんは来週で一旦終わり

来週で終わりなんだなぁと思うと 寂しく感じますと言われた

やり切って またやりたかったら 戻ってきてね。

集中してやるという事が 楽しい人生だったという事に気が付いて欲しい。

集中していると分からない事だけど 一旦離れてみると 楽しかったなぁと思えたら 沼です。

楽しい人生は なにかに集中して取り組む事。

年齢は関係ない やるかやらないかだけ。

終って 小学生と ローラー教室の生徒さん達とも話した

僕は生徒さん達に これから僕がやる事を お話します。

それは僕の生活を支えてくれる大切なファンだからです。

どのような事を考えて どのようにやっていくのかを 相談もします。

一人で抱え込むよりも 話すことで色々と頭の整理が出来るからです。