17日

人の価値観で動いてみる

生徒さんの好きな音楽は何ですか?と聞いたら ストリートスライダーズ

聞いたことがない バンド名だったが 走る準備をしながら聴いてみた。

ソックス まったく売れていません!

今日は 暖かったのでアイスコーヒーを飲んだ

長島1周回 200Wぐらいの低負荷で走ってみる

コロナになったのを良い機会を思って 低負荷からやり直し

29分29秒 214W

明日は200Wでやってみよう

立田の道の駅へ行き お墓参りの小菊を買った

スーパーで買うよりも100円安く 花もしっかりとしている

リュックに入れて持ち帰る

みたらしを食べようとしたら この方と目が合い 出てきてくれた。

「テレビ見ていたら 出てるじゃないの!」と言われた。

みたらし3本買って外へ

食べていたら 先ほどの方が  食べなさいと肉まんを買ってくれた。

2017年ぐらいまでは ご飯に五平餅のタレを掛けた注文していた時はよく来ていた。

来なくなった理由を聞かれたが 「テレビに出るようになって有名になったら こんな店には来なくなるのね」と言われた(笑)が  五平餅が 3個の玉になって これは五平餅ではなくなったから 食べに来なくなったと言ったら

形を変えたら 売れなくなったから 元に戻したからまた食べに来てねと。

肉まん 美味しかったです

墓参り

https://www.instagram.com/reel/CngY36zKtiN/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

インスタでリールを作ってみました

フォローお願いしたします。

やきそばを作った

ソックス 売れていきました。

合計6足 ありがとうございます。

18時からローラー教室

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

ローラー教室に来ていた文彦と 銭湯へ

日月

ネイチャーワイルドへ自走で行くつもりが 起きたら7時

バイクラの山口さんに撮影車として僕のバモスを貸してあったので 乗せてっててもらった。

自宅のトイレにスマホを忘れてしまうが まぁたまにはスマホの無い生活も必要だなと思った

余語さんと 8時間程一緒に観戦

色々とお話しできて楽しい時間だった。

イワシマンさんなど に ブログに五郎節が無くなったと言われるけれど

中学生の子に 通学電車の中で 毎朝見るのが楽しみですなど 言われると アホな事が書けなくなります(笑)

ジュニアのレースを見ていて面白かった

オガがやってきている事が 形になっていた。

中盤まで4人の一塊でレースが進んでいくのを見ていると 日本でも こういうレースが出来るようになったんだなぁと感じた

聖の勝ち方がカッコよかった

2位とのタイム差が1分に開くと こういう感じになるのねと思った

JCFのワイルドネイチャーの時に2位に1分10秒差だったから もう圧勝に近くなるのね

また あのレベルまで頑張ろうと思った

IT技術者の藤田君のブログ

彼に言われると嬉しいなぁと思う。

怪我無く 病気無く(笑) また来年だねと自分に言い聞かす

終って 昨日と同じ お店 三つ角屋さんへ

山口さんをの名古屋駅へ放り投げ 帰宅

お風呂に入ったら もうぐったりとなった

月曜日

6時から 今週末の サイクリングの仕事の ルートを考えていた

飯田市のブレアサイクルのザッキーから電話

2時間ぐらい会話していたが 身になる言葉が多かった

YOUTUBUの動画編集でも 面倒くさいけれど やる仕事があって 幸せだと思ったと。

YOUTUBU やりたいと思っています。

自営業は暇な時間が一番しんどい

ここのルートや景色が良いなぁと思いながらルートを引くが

僕が走った事がない地域を走らないと 僕が楽しめないなぁと思ったり

何回も 書き直して 依頼先へ送信

リュックの容量も12Lなら 12Lの荷物量

16Lなら16L   20Lなら20Lと多くなる

このリュックは20L 悩むなぁ

トレーニングのメニューも同じ 自分の容量が12Lなら12Lしか行わないとやった事で満足してしまう。

でも人のアドバイスを入れて14Lにすれば 2Lも増える。

頭の容量が増えれば まだまだ強くなれると思った。

それが試行錯誤なのかなぁと思ったり。

ひと段落付いたので サイクリングしに行った

35キロ程 頭をすっきりさせるために走っている感覚だった。

寒かったので 福ラーメンにしようかと思ったが 

ここの女性の店員さんの目つきが恐かったのを思い出したので やめておいた。

靴下 販売いたします。

一足2200円 送料は180円から370円です。

メッセージください

Sサイズ 38~40 24センチから25センチ

Mサイズ 41~43 26センチから27センチ

カラーリングは白と黒です

娘に 冷蔵庫を確認してもらって足らない鍋の材料を教えてもらった

で買い物へ

女子高生であろう レジ打ち 

牛乳を立ててカゴにいれてくれていた。

 女子高生に「カゴに立てて入れてくるとエコバックに入れる時に 牛乳を先に  底に入れられるから 楽なんだよね  カゴの底に牛乳を横にされると 野菜達を 出してからだから めんどくさいんだよね」言ったら 驚いていた。

娘が鍋の準備をしてくれた。

ニラが苦手だったが 娘が大好きだから 食べてみたら これがまた美味しかった。

一年の始まり

寝坊しまくり 9時ぐらいにネイチャーワイルドへ

試走が終った 兄ちゃんのバイクを洗ったりして

ローラー教室の生徒さんのバイクも洗ったり

レースを見ながら応援していたら 自分のレースの時間になった

コールは2番目

前年チャンピオンの田崎君の次にコール

織田さん 撮影

笑うしかない また来年

スタート

左端によって 皆に抜かれて 第一コーナーでリタイヤしました。

右側スタートだったら 落車に巻き込まれていたかもしれないから 

それもまた運命なのかもね

真ちゃんが心配だ

レース後 兄ちゃんの バイクを洗ったりしていた

バイクラの山口さんのバイクも洗った

レース前よりも綺麗になった気がしたが(笑)

兄ちゃんにこれは仕事じゃんと言われたけれど 汚いバイクを見ているのが可哀そうで これは仕事じゃなく趣味だ(笑)

自分で組んだバイクのフロントディレイラーの調子が悪いからと預かったけれど

自分で取り付けて不調なら 最初から工賃支払って取り付けてもらった方が良いぞ。

ディレイラー取り付けるのに

固定ネジを押し付けるアルミ板とフロントのワイヤー調整のパーツが無い

まっすぐ取り付けてられていない。

僕が組んだマシンでレースを走る人のバイクは洗車をして ネジを締めなおします。

それは工賃を支払って組ませてもらった責任があるからです。

洗車と メカニックは別の事です。

洗車は綺麗にする事の作業工賃です。

レース前に 調整してくるのは選手として当たり前の事

レース会場に入る前に 行きつけのバイク屋さんで工賃支払って見てもらうなりしてきなさい。

準備万端な状態で会場へ入り 汚れたバイクを洗って レースへ臨むのです。

埼玉の中学生のバイクも洗った

メッセージをくれていたけれど コロナ真っ最中で やり取りが中断してしまっていた。

力になれなくて申し訳なかったので試走が終った段階で彼のバイクを洗いました。

明日のレース楽しめよと言う気持ちで洗いました。

それを見ていた 高校生が 洗車無料なのですか?と聞いてきたけれど

お金払うから洗ってくださいなら分かるけれど 誰のバイクでも洗うわけではありません(笑)

お金払うから洗ってくださいなら 別に要らないよと言います。

その意味は お店で洗車するような 道具が完璧に用意していないからです。

無料で洗ってあげたら次回からお客さんになるとは思いません。

最初から支払う気持ちが無い人に こういう話をしても意味が通じませんから。

この子は 正月休みを利用して 埼玉から名古屋へ来て お金を支払うからスクールを受けたいとメッセージをくれたから 色々と世話をしたいと思った。

そういう子からはお金は貰いません

彼に支払う気持ちがあるからです。社会人になってお金を稼げるようになったら 何か買いに来てくれればいいよと言います。

最初から支払う気持ちがない子からは 断ります。

そういう事を 理解してもらおうと会話している自分が嫌になるからです。

ソーセージが美味しかった

三つ角屋へ

かおりさんが居らず 同僚がわざわざ電話してくれて 会えなくて残念と言っていたと

お菓子ありがとうね

会場へ

朝飯を食べて

12時過ぎにネイチャーワイルドへ行き 太田君や いつも応援してくれるアライレーシングの岩田さんにも話していたら 1時間半が経っていた(笑)

岩田さんには いつもレースを見てもらっていて ちゃんとレースの事を言ってくれる。

でも コロナになって いろんな人にほんとに応援されていたのだと感じたと伝えた。

伊織君を誘って 20分走

地味に掛けて 疲労感がないような負荷を掛ける

こういう時はワット計が便利だ

同じワット数を掛けて 心拍数を見る

呼吸はかなり楽。

いおり君に コロナになったらいけないけれど なったのは仕方がないから

ここからどのように前向きに考えられるかがポイントだと言った。

来年までの全日本選手権まで1年

また 自分で56劇場が見られるのが楽しみで仕方がない。

また一緒にやろうなと。

試走3周回したが レースに出るべきではないと思う。

聖にもコロナからの回復の事を聞いたが

やはり1ヶ月は楽にしておいた方がいい。

レースに出ると 行ってはならない領域に行ってしまうからと言われた。

この話を聞いて やっぱりなぁと思った

でも 感覚や体調は日々良くなって来ているから 焦らず 地味にやっていく事が大切。

明日起きて 今日の疲労感がどうなっているのかが楽しみだ。

まー君と伊織君とで 近くの温泉へ行き のんびりと身体を温めた

中華屋さんへ入ったが これが 外れだったが

まー君と色々な定食屋さんへ行くが 今日は外れを引いちゃったねと。

餃子にはニンニクがはいっているから 僕はニンニクが苦手なのでシュウマイ

これがまた みずみずしかった。

左目がやばい 会う人会う人に 病人になった顔してるねと言われた(笑)

目の周りが シワシワになって 自分で鏡を見るのも嫌になったぐらいに目の周りが乾いて 乾燥して痒い。

口直しに ミニストップのソフトクリームを

これらを食べておいしいと思えるまで 身体が回復してきたのが嬉しい。

コロナで内臓がやられてしまうけれど 身体は回復しようと 色々な所からエネルギーとなる物を奪っていった。

帰宅して メカニックして 洗濯して ストレッチしたら お腹が空いてきた。

ショウガラーメンを作って食べた。

うん 美味い

カツリーズの成田さんから電話

息子の大吉に代わってもらって 手紙のお礼を言った。

コロナになっての 後遺症の話を聞いたら もっと怖くなった。

気持ち落ち着き

懐かしい写真が出てきた

東海シクロクロス 初年度 2014年か

山中君 細い 兄ちゃんも細い

先ずは事務仕事などを終わらし バーテープ交換

スパカズが しっくりとくる

ワイルドネイチャーへ行き お世話になった 岐阜連盟の方たちに

コロナになってしまいましたと謝りにいこかと思ったが 明日にした。

パン屋 あきらまで

帰りに 8の字練習

滑る感覚が久しぶりで 笑ってしまった

洗濯して ご飯を炊いたりしている待ち時間に

リドレーの洗車

乗れなくてごめんなと言いながら

土曜日 よろしくねと

レース前の儀式が 今日は懐かしく感じた

シクロクロスレースが 人気があるのは スタート前の 30秒前からの

脳内麻薬だと思う。

癖になったらダメだけれど 脳内麻薬なら良いんだろうな。

ローラー教室のメニュー書いたり メールの返信をしたり

夕飯

藤田先生が この青森一人旅は良いというので 見返してみる

チャリダー 青森一人旅

自分が言った言葉が 今の心に突き刺さる。

悪い時こそ 地道な事をしていく

コロナになるべきものではないけれど なってみて良かったことは

色々な方にほんとに応援されているんだぁと感じた事

良い時にしか応援しないよりも 悪い時こそ応援してくれるのが ほんとのファンだと思った。

18時からローラー教室

20時からローラー教室+オンラインローラー教室