8月4日(木)

2005年乗鞍獲ってから モテモテで暴れん棒と化していた僕は女の子と遊びまくっていたが 心の片隅では結婚したいなぁと思っていた

お父さんに 結婚とは養う事と言われて お前の給料で養えるわけがないと言われた

その時僕は 家に居た犬をとことん可愛がってみた

人に好かれる前に犬に好かれてみようと思ったからだ

毎日毎日 トレーニングから帰ってきて 長椅子に座って撫でていたら

なついて 横にちょこんといつまでも座ってくれるようになった

「なぁこまち と話しかけたり 日本語を話せないのに話しかけたりしていた」

それから彼女が出来て 結婚して 近くのマンションへ引っ越した

それから数年  コマチは死んでしまい 兄ちゃんが 火葬場へ連れて行く前に マンションまで来てくれて 対面した。

その時 動物に対して 初めて涙を流した。

冷たくなった こまちの身体を触って もっと こまちを撫でてあげればよかったなぁと 今でも思う。

なんで あの時 僕が育てると引き取らなかったのか その時は思わなかったけれど 毎日会いに行くとかして なせ時間があるのに会いに行かなかったのか・・・・。 犬から与えられえる温もり優しさは計り知れないものがあると感じている。

居なくなってから 思っても そこには こまちは居ない

コロナが多くなってきているので 妻を仕事場へ送って行った

帰りに皮膚科へ

ハゲ散らかしてきたので 擦過傷の手当をして 発毛の薬を処方してもらった

駆け抜けろ!!!の続きは 「髪生えろ!」です!(笑)

無くなってから思っても そこには髪の毛は居ない

お墓参り 

1時間 サイクリングしながら 銀行へ

母ちゃんの誕生日なので 誕生日プレゼント

父親が死んでから 家族会議をして 兄弟4人異議なしで一致したのが

「母親にはみすぼらしい生活をさせたくないから皆で母親を支えていこう」だった

今 自転車で稼げる僕が居るのは 母親が 2004年4月に「あんたから自転車取ったら何が残るの! やるからにはあんたはすぐに自分に負けるから自分にに勝ちなさい」の一言があったから。

その翌年の2005年 乗鞍を獲った

あれがなかったら 今 チャリダーに出演していない。

そのお礼に稼いだお金は 母親へ返します。

僕にとって 乗鞍は特別な上り坂なのです。

自分に勝った峠

日本一になった峠

娘は500円をプレゼント

悪いじゃん!!と言いながらも 最高の笑顔でした

あんたに産まれてから今まで一体いくら つぎ込んだと思ってるの!と娘の前で言っていました。

居なくなってからでは 恩返ししたくても もう居ないから出来ない

ぎゅうぎゅうサンド

多かったので 半分持ち帰りで

娘のナポリタン 食べきれないので 少し食べました

胃が小さくなったなぁと思いました

娘にユニクロ行って お父さんに似合うシャツ選んでくれない?と聞いたら

「めんどくさいからネットで買ったら」と言われてしまいました(笑)

乗鞍へ行く前にやっておきたい事すべてやれた これで心置きなく乗鞍さんと向かい合える

ニンニクが苦手なの。

お経をあげに実家へ

18時からローラー教室

20時からローラー教室

終ってから 乗鞍へ移動

8月3日(水)

4時半に起きたが 1時間追寝した

6時で30度

脚の奥深い所が疲れている

長島 第一コーナーまで242Wでもうしんどくて その後は なんでこんなにつかれているのだろうか?と考えた

金曜日 風邪ひいている中 150キロ TSS230

土曜日 調子こいて 乗鞍さん まぁまぁのペース TSS130

日曜日 乗鞍さん3本  TSS 360

そりゃ疲れるわ!と 思ったら 気が楽になった

預かっていたエモンダ

お返しする前に洗います 久しぶりに出会う彼氏が汚かったらいやですからね

娘のリクエストで オムライス

野菜多め 娘の嫌いな茄子多め(笑)

ここまで作って いつもはお茶を用意しながら 僕の様子をうかがうので

作ってみる?と聞いたら え~と言いながら 先ずは手本を見せる

見事失敗

お~上手い!と褒めたが

乗せる時に失敗

会話は何もなかったけれど 楽しいおひるご飯だった

みさき治療院へ

乗鞍 勝てるの?と聞かれたけれど

上っていて いつも感じる脇腹の痛みがないので  股関節のズレ感はあるけれども 痛みが出るから上りたくないとは思えない

今までは 痛みが出るから上りたくなかった・・・・・・

ここ数年で一番 上っていて楽しいかなと言った

1時間20分であそこに居るんだぁと思ったら 無心で上るだけだから

上っていてほんとに楽しい(笑)

勝つとか考えるよりも 上りがこんなにも楽しいとはと思えた。

補給食 今回は10泊11日だから 多めでした

髭剃りを新調

帰宅して 少し昼寝

脚がとてつもなく軽くなって ひさしぶりにぐっすりと寝られた

帰宅して 鶏のさっぱり

意外と真面目に身体を絞っている

エアコンのフィルター掃除

いろんな意味で少し見通しが明るくなったかも

2個送りますね

お経をあげに実家へ

18時からローラー教室

20時からローラー教室

終ってから エモンダの軽量化

200グラムの軽量化

この状態で 6.25キロ

ライトウェイト履かせたら 6キロ切るぐらいか。

8月2日(火)

4時半起き 5時出発

脚は全く回復していなく 50キロ走って

帰宅してもまだ7時だった

アジフライの下ごしらえ

ゆで卵

玉葱をスライスして 塩もみ 

今日は娘に玉ねぎが辛いと言わせない

卵の残りを味噌汁へ

娘は薄味になれているので 僕の濃い目は苦手らしいので 今日はとことん薄目

ご飯も炊けた

アジフライ定食

娘は味噌汁のこの薄味でちょうど好いらしい

妻譲りの薄味だ

残ったお米でおにぎり

落車以来 12速のミッシングを1ヶ月毎に交換するようにした

チェーンの接続方法はピンが良いと思うんだけどなぁ

仕方がないの50セット買ってしまった(笑)

夕飯 豚肉のしゃぶしゃぶ用

古市 財布三個お買い上げありがとうね

18時からローラー教室

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

8月1日(月)

7月の月間走行距離は1940キロでした

金沢へのツーリングでの距離稼ぎが良かったのでしょう

8時ぐらいまで寝た サイクリングへ

汗だく

寝る時のエアコンを除湿にして 扇風機をタイマー掛けたら ぐっすりと寝られた

買い物へ行って 娘が好きな 平麺パスタを買ってきた

洗車のお仕事

パイオニアからクォークへ交換

パイオニア シマノからクォークへ

ワット計でもその違いは スパイダーアーム測定

SRMと同じで これが一番壊れない

僕は落車で壊したけれどね(笑)

深津さんに頂いた なすびをふんだんに使う

チーズを入れると 味がまろやかになります

娘はお腹がパンパンと言います

ブルーチーズが好きで 娘に食べさせたけれど 臭っ!と言いました

これが分かるようになったら大人だと言っておきました

エモンダの完成

カトーサイクルさんへ

やっぱりここは楽しい場所だ

佐藤君ありがとね

皮膚科へ

ロードレース男子部の沖縄見たわよ!と言う看護士さん

「僕に恋をさせてしまいましたね」と言ったら スルーされてしまいました・・・・。

茄子をふんだんに使います

茄子定食

7月31日(日)

脚が重たい 昨日やり過ぎたのだ(笑)

シクロワイアード編集中の綾野さん

先日 シクロワイアードの記事で誤字があったので綾野さんへメッセージ

これで3回ほど 人の誤字は気になってしまう(笑)

乗鞍スタート地点へ向かったら 綾野さんが居た(笑)

今日は3本走る 

その理由は 撮影で3本走る仕事がある為だ

仕事と思ったらやらないとならないので 一人でもやる

1本目5時45分出発

掛からない 絶望感しかないのだ・・・・・・。

パンと 紅茶花伝飲んで 2本目 8時05分出発

5分走しながら走りたかったが 女性の集団が居て ワットが上がり

追い抜いたら 追いかけて来て やめるにやめれず 三本滝まで4倍走をしてしまい その後が地獄だったが 絶対に脚を付かないと決めたので 3倍掛からなかったけれど ゴールまで来た

絶望感しかなかった(笑)

10時に戻ってきても開いているお店は少なく 飛行機雲でトーストを食べた

10時半にスタートすれば午前中に終われるのだけど

どうしても寝たかったので30分昼寝した

起きたら 体中を蟻が這いずっていた

200Wを維持していく 

意地で維持してやった

追い抜いていく時に こんにちわ! おう!など声を掛けていくと 

五郎さんと声を掛けられる

ラストの大雪渓で後ろを見たら追いかけてくるライダーが居たので

「追いついてこい!」と言って追いかけてもらったが 逃げ切ってやった

ゴールで ナイスラン!と褒めてくれた

TSS 360

絶望感しかない(笑)

中の屋さんへ 乗鞍高原の蕎麦屋さんを全店食べた

おばちゃんの愛想の良さなど 料金的に見ても チロルが一番に思った

藪原過ぎて国道19号の 権兵衛で焼肉を食べた

美味かった