6月4日(土)

5時50分出発

緊張感で胃痙攣しながら9分 264W

ひろさんの荷揚げ日当1000円とコーヒーを購入

1本目 山本さんを追いかけるが捕まえられず

8分ぐらいから 脇腹の痙攣が辛くなってきて ゲロを吐いて 足が止まりそうだったが 何とか踏ん張った

痛みが無かったら17分40秒ぐらいだったが 自分の身体のズレを何とかしたい

18分12秒 

ひろさんが荷揚げにしてくれたのが嬉しかった

今も自転車仲間だけど なんか嬉しかったなぁ

まー君おごりで

失敗してオムライスを食べてから 二之瀬へ(笑)

伊織君と文彦が タイムアタックをするので 少しでも良いタイムを出せるように今日走って気になった場所を刈りたかった

スカイビュー

ランナーさんに ナイス!スカイビューと声を掛けられました

今日は走っている時よりも 刈りをしている時に声を掛けてもらった回数の方が多かったです

6月3日(金)

洗車の仕事がしたくて ワクワクして6時から開始

たまらない汚れですね

錆が多いのですが 取れる範囲の錆は取りました

2台目

3台目

白色なので汚れが目立ちます

エモンダのチェーン交換

6500キロぐらい乗ったけれど そんなに伸びていないが交換

エモンダの洗車

昼飯

夕飯の仕込み

サイクリング 新品チェーンはやっぱり良いね

カトーサイクルさんへ 仕入れと 自分への買い物をしに行き

娘を迎えに帰宅して KAKOへ 行く予定が

返ってくる気配がないが 帰宅して KAKOへ行くよ!と言ったら 

開口一番「忘れていた」と言われた(笑)

サングラスを掛けてくれたが このやりとりはまさにデートではないか!と思ったが そんなこと思ってもないらしい。

でも それでもお父さんは娘とお出かけは嬉しいのさ

娘に 「お父さん 散髪しに行くんだけど どんな髪型が似合うと聞いたら  坊主」と言われたが(笑)

ソフトクリームを食べ (浅野さんいつもごちそうさまです) 

習い事へ 送って行き

散髪しにいった

このサングラスに似合う髪形をリクエストしたら セミモヒカンになったが

マーベリックには程遠かった(笑)

撮影してくださいとお願いしたら 背景を整えてくれたが モデルが(笑)

1本目は タイムを出してみよう

今 自分の居る場を楽しまないと 後々後悔するなと思ったら

楽しむしかないと思えてきた。

長田さん 連絡します

6月2日(木)

土曜日 7時半 二之瀬 

18分20秒 18分50秒

伊織君への課題なのですが楽しそうなので 皆でやる事になりました

僕が土曜日にやります

走っていたら応援してください。

5時に目覚まし掛けたが 起きたら8時半だった

9時出発

アウタートップで長島1周

14分 バスストップ 258W

10分 265W

多度へ

筋疲労で掛からん

SFRをしたい

30秒で撃沈

1本で良いから集中しようと思った

自分を馬鹿にする言葉を考えた

「このチンコやろーっ!」と 正解やん!と 腑に落ちて 笑えてきて ワットが下がった(笑)

「この鬼畜やろーっ!」 これも 「当たってるやん!」と納得してしまって(笑)

「僕はこんなもんじゃない!」と思ったら

1分40秒 347Wの坂を 1分20秒 396Wで上ってしまった(笑)

なんか楽しくなってきた 来年もこの仕事やりたいなぁと思った

みさき治療院へ

背中の硬いのが 呼吸をしんどくさせてしまっていたかもと言われて ほぐしてもらった

トップガンの話になり こういうサングラスありますよと貸してくれて 撮影会が始まったが どうみても マーベリックには程遠い(笑)

帰りにスーパーへ

肉が食べたかった

娘へのおやつを考えていると楽しい

娘とおやつを食べるが 会話無(笑)

夕飯

お経をよみにいった

18時からローラー教室

20時からローラー教室

送りますね

洗車

6月1日(水)

5月の月間距離は2062キロでした

二之瀬 PB出たので良かったですが 2000キロ達成も意外といける感じですね。

ローラー教室終って銭湯へ

1日

5時起きで 二之瀬へ

最初 告看板まで スカスカになりながら349でオールアウトするぐらいまで追い込んでから FTP走に切り替えて 過呼吸になって 1分 L6 FTP

でさらに過呼吸になって 足が止まった(笑)

3分レストして 1分上げて FTPにもかからないけれど 心拍は90%超えていて 過呼吸にしんどかった

ペダリングメチャクチャだった

22分30秒

2本目 維持して上げて 維持して上げて 維持して上げて 維持して上げて 

維持して維持して 上げて維持して 上げて 20分20秒

身体が大きくなった感じがしたが 空っぽになった

舗装工事が始まっています

道路関係者の方に「ご苦労様」と言いますが 二ノ瀬峠に関しては「ありがとうございます」と言いたい

チャリダーロケ明けは 補給食が豪華になる

昼飯

95キロ TSS200

最高潮らしい

健さんのエモンダを触ったら ザラザラ感があったので磨いた

コンパウンド ワックス コーテイングをしても ザラザラ感が無くならない

しまいには僕の手が乾燥して ザラザラしていただけだったというオチがあったが まぁ綺麗になったから良いとしよう(笑)

外へ歩く運動をしに行った

夕飯 親子丼ぶりにチーズたんまり

実家へお経を読みに行った

18時からローラー教室

20時からローラー教室

しそ炭酸

KAKOで飲めますよ

憧れの磐梯吾妻スカイラインへ

サンボルトの新しいデザインジャージで スカイラインの試走へ

林Dと サイクリングへ

ヒルクライム一日目

なぜか 金子君 加藤だいきに混ざって アスリートクラスでエントリーされていた

脇腹が痛いのか 金子君

2分380Wで 離脱 その後 撮影へ

2位のダイキ選手のワット数は 36分5.6倍だったらしいが

低いっす!と連呼していた(笑)

空気抵抗を少しでも減らそうとする努力

2日目 またもやアスリートクラスでエントリーされていた

最初は下り始めてから 上りへというコースで

1分440Wで もう無理だった

先頭交代で下がってきた 金子君が 後ろを見て 「もう3人になっちゃった」と 普通に会話していた。

優勝した金子君 27キロのヒルクライムを どうして52分で走れるのだろうか‥‥。

その後は 撮影に加わった

彼らの成績が良かったのが嬉しかった

ほんとに素晴らしい景観

雲一つない

彼女募集中の戸丸

前回 彼女を募集したのですが DMは一通も来なかったのが 相当落ち込んでみたいだが

所持しているのがガラケーなので 現場で 連絡先の交換など出来ないのも一つの原因なのではなと思うが(笑)

ファンと接する彼を見て ちゃんと接しているんだなぁと 尊敬する面もあり

僕は女性ファンには優しいが 男には厳しいらしい

新幹線のアイスクリームはどうしてこんなにも硬いのだ(笑)