雨の中

珍しく5時45分起き 6時半からパン作り

昼飯 お腹が空いた。

13時に上がって帰宅して 半澤さんのメカニック

自分のCXバイクのブレーキシューを交換

15時半から 15分寝てから 雨上がりの中を走りに行く
DSC01630
SUNVOLT製の 冬用シールドタイツを履いて
DSC01629
バタークリームをストーブの前に置いて 溶けだした部分を塗り込む。

15分アップ
今日の全開走

量より質で お台場の砂浜ランニング対策

4分 295W
押してランニング 100歩
3分 290W 胃が痙攣してきた吐く
30秒レストして 3分 288W
押してランニング 100歩
担いてランニング 100歩 

10分ぐらいレストしてから
3分 322W そのまま2分行けれるわと思って2分追加
5分 318W
そのまま 担いで 10歩ダッシュ 10歩レストを8回
乗って 10秒ダッシュ10秒レストを8回 「勝つぞ!!!」と自分で自分に喝を入れる。
終り

帰宅途中で 娘を迎えに行って帰宅
DSC01631
18時からローラー教室
20時からローラー教室
DSC01632
ガーミン520
1個在庫あります。

東海シクロクロス 桜堤 月曜日

5時25分起き 
生徒さん二人の試走に付き合うと言う事にしておきたいが 毎回高い授業料支払ってくれているから
少しでも手助けしたいと思って なんとか起きる

おにぎり3個 自分で握ってから6時出発 6時50分 東海シクロクロス 桜堤コースに到着
7時半から試走
ド平坦の芝と舗装路を繋いだ2.9キロのコース 風は伊吹おろしできつい

切り返しのコーナーを何回も指導する
途中でザックさんにも教える

1時間みっちりやってから 自転車に飛び乗るコツを教える

車に戻って CM3の応援したり ごはんたべたりして時間が過ぎる
途中で 車中で昼寝 20分ほど
生徒さんのC3を応援
表彰台の3位 足らない部分も見えたけれど C2への昇格出来たと思うけれど
自分の事のように嬉しかった
DSC01627
応援していたら 岐阜連盟の方が こう言ってきたので

サンボルトさんから マスターズチャンピオンジャージが届いたので着る
真面目にフィット感が凄く それに踏まえてとても軽く 着ていないような感覚になる

14時20分スタートなので 13時20分にイナーメオイルを
ベリーホット CXオイル バタークリームの順で ふくらはぎから太ももにかけて塗り込む。

25歳年下の 高校の後輩自転車乗りにピットに入ってもらう。
PRインターナショナルの 吉川さんにゼッケンをつけてもらう。

13時半から 堤防でアップ
5分ゆっくりと走って 3分まぁまぁ上げる
3分 309W
5分ぐらいレストしてから 10秒ダッシュ 10秒レストを 4本
終わって車に戻る

C1の1分後にスタート
クリートキャッチをミスる
ハメてからもまたミスる・・・・。

先頭の水谷さんがこけて先頭へ
前を追いかける

2周目ぐらいからC1の選手に追いつきかけて すくみず君の後ろで少し休んでしまってのが少し気持ちに負けた気がした。

引退する 濱くんまで16秒 追いつきたかったなぁ。
24579935500_4fe2698458_b

24849106006_c18331239c_b

24579155470_11ddf81d26_b

24757491072_cbfe0b4d5a_b

JCF非公認ジャージです。

撮影 高木康男さん

24879536125_54c6937540_b
SUNVOLTのロゴを大きく入れすぎた感は否めないけれど
今年のイナーメはSUNVOLTになるけれど

SUNVOLTさんの橋本さんには 僕自身の個人スポンサーになっていただいたので 色々とお世話になります。

家族を実家へ預かってもらっているので 迎えに行く
ちょうど 高校の後輩の家が 近くと言っていたのを思い出したので乗ってくか?と聞いたら
乗って行くと言うので 一人よりも 話し相手が居た方が良いだろうと。

コンビニで500mlの牛乳を奢って 一人1本づつ飲む。

娘の 笑顔は良かった。
3人で連想しりとりをしながら帰宅。

帰りに 山王の餃子屋さんへ寄って夕飯を。

帰宅してからが荷物の整理など 結構大変で(笑)。

娘と久しぶりに一緒にお風呂に入って お湯につけてから壁に張りつける 日本地図を見ながら
勉強に付き合う。
DSC01626
風呂上がりに コップで乾杯。

これで3個目だけど 1個は娘が割ってしまい「また勝てばもらえるでしょ」と言われたので
また獲ってきた。

10時には寝た。

月曜日
6時半からパン作り

今話題の T井Kすけと よねみねEりちゃんが来店
気が付かないフリをしていて 帰る直後に 呼ばれて「来てるなら言ってくれたらいいのに」と
白々しく言っておいた

「この疫病神め 塩巻いておく」と関わると厄介なので帰ってもらった。
DSC_0701
昼飯

パンを作ってくれる仕事仲間がインフルエンザになったと連絡があった
明日は広美さんと走る予定だったけれど 広美さんは用事出来たみたいで 一人
これは仕事しろと言われてるんだなと そう思うようにしよう。

帰宅して 事務仕事

少し メカニック作業してから 16時から走りに行く
DSC_0705
この段差を加重を考えて越える。

18時前に娘を迎えに行って 買い物へ
ローラー教室が終わった時の使う牛乳を買いに。

ちゃんと消費期限の日付を見るように教える。

帰宅してから夕飯の支度は大変そうなんで今日は僕がカレーを作ると言ったは良いが
レトルトになった(笑)

娘と3本入りのみたらし団子を買った
僕が2本食べる予定でいたが 娘は「ママの分も」と言うので 「言わなければ分かんない」と言ったら

娘が「ママに食べた事は言うけれど お父さんが2本食べた事は言わないでおいてあげるから食べていいよ」と
小学1年生に言われる40歳。

それから 風が治ったとはいえ しんどそうな妻を仕事場まで迎えに行く。
DSC01628
帰宅して5分で夕飯の支度。
それからローラー教室のメニュー作り。
24761773122_06672d6c93_b
菊蔵さん 撮影
サドルを2センチ後退させた
先週の関西シクロクロスで 辻浦圭ちゃんに 前より過ぎると言われた
いわれる前から2センチぐらい前にしたけれど それを考えていたら

DSC_0608
DSC_0606

DSC_0607
サドルがへたって凹んでいて 座れるポイントが1か所だけになっていた。
なので 交換した
今までのはセライタリアのCXサドル 穴あき
さすがに剛性がないので 3ヶ月ほどでここまで凹んだ。

手持ちのサドルに変更して セライタリア。

ここ二日

金曜日 6時半からパン作り
14時に終わって帰宅 義母が来ていて掃除していてくれた
僕はローラー教室のメニュー作り そうこうしていたら娘が帰宅して 実家へ連れていかれた・・・。

16時30分から走りに行く

回復走でもいいのだけど なにか練習が足らない気がする。
それを補うには 自分がこれだけやったと思える事が大事だと思ったので走りに行く

17時20分までに帰宅しなければならないと言うのがぼくには合っている
CXバイクで
14分で着いて10分FTP 294W
30秒レストして90秒 L6 374W
そのまま担いでランニング 100歩
30秒レストしてから 10秒ダッシュ10秒レストを4本で終わり

帰宅して17時半 夕飯作って食べてからローラー教室
18時からと20時から 終わったので1時過ぎ・・・(笑)。

土曜日
6時半からコーヒーたてる
生徒さんが来て これからデートだと言う
明日のレース勝ったら付き合ってくれと言っておきなさいと言っておいた。

10時に終わって帰宅して CXバイクの洗車してから スクールへ

ローラー教室の生徒さん 
スクールやってからローラー教室と言う順序だけど ローラー教室から始まった。

数字は分かっているので 20分ほど後ろで見させてもらってから殿筋ペダリング。
コーナーでも後ろの付き方
DSC_0691 (1)
鈴鹿対策のトレーニングなど 3時間半ほど

帰宅してから CXバイクのメカニック

なんだか忙しかったけれど なんだか充実していた。

たまにはゆっくりとお風呂に入って筋膜リリースしてから寝よ。

 

ここ三日間

DSC_0637
今月のdancyuに掲載されました
DSC_0636
僕の手が映っております。

火曜日
6時半からコーヒーたてて10時上がり 帰宅してローラー教室のメニュー作ってから出発

広美さんとローテーション練習

今話題のアジア選手権のレースの事も話したが 聞かなかった事にしたい(笑)。

10分先頭 FTPに少し下辺りで4回交代 
後ろに着いて10分170W 先頭で10分 268W
後ろに着いて10分168W 先頭で10分 264W
後ろに着いて179W10分 先頭で10分 262W
後ろに着いて10分168W 先頭で10分 262W
CXが長いのでロードの走り方と言うのを忘れてしまったようだ・・・。
でもしんどかったな(笑)

自販機休憩で アジア選手権の話題に 聞かなかった事にしたい 関わるとしんどそうだ・・・。

広美さんと そんな話題も 僕の下ネタ話に花が咲く。

アジア選手権の合宿で CX女子チャンピオンの きよかちゃんが
「ごろーさんのテクニックが上手いと言っていましたよ。」と言うので
「言ってくれたら個人レッスンなんてなんぼでもしてあげるよ」と伝えておいて言ったら
「きよかちゃんのお父さん 43歳で厳しい人ですよ」と言うので
「娘みたいな年齢なのか・・・」と・・・・(笑)

それから 2分L5を3回交代で 12分
2分 310W 311W 309W

地味にきつかった

帰宅して 117キロ

すぐに市民体育館へ 今日は目の前の145キロをやっつける

「こいつは外人だ 外人だ」と言い聞かせ 集中力を出す。

145キロ 10回 3セット
ベンチやらなんやらやって帰宅して 帰りに娘を迎えにって一緒に買い物へ

妻が風邪で実家へ帰る事になっていて 今日から娘と二人ぐらし
DSC01611
帰宅して 夕飯は 卵かけごはん これで良いと言うので 卵かけごはん
僕は豚肉野菜炒めを作る。

18時からローラー教室
20時からローラー教室
メニュー出来ずに 大泣きする女の子 でもやり遂げるから少し数字を下げてと言うので下げる
ちゃんと完遂出来た。
数字に負けるよりも やれなかった自分が悔しくかったんだろう。
DSC01606
切れてます。
わいやーの長さ 5mmづつで悩む 5mmで引きが違う。
終わってから メカニック作業して0時過ぎに就寝

水曜日
6時半からパン作り 14時に終わって帰宅して 
DSC01609

DSC01610

DSC01613

DSC01612

DSC01608

メカニック作業と ローラー教室のメニュー作り
DSC_0645
16時過ぎから 母校へ 
検定試験やらで 恩師に会えずに帰宅
帰宅途中で娘を迎えに行く

夕飯は卵かけごはんで良いと言う
洗濯ものを取り込んで 
18時からローラー教室
20時からローラー教室
DSC01618
ノリノリな音楽だった 40歳代が多いので この世代の音楽は良い。
娘は僕の布団で寝ていた
22時からローラー教室
0時半に終わって 筋膜リリースしていたら 床で寝ていた

娘が占領する布団へ
寝た気がしない・・・ 7時に起きて 娘と朝飯を食べる
泣きながらパンを食べる娘
ママが居ないのが淋しいらしく こうなったら僕はどうしようもない・・・・。

登校の集合場所へ送り届ける

それから 洗濯物を干して 洗い物してから 集合場所へ
小嶋さんとCX練習

20分の先頭固定メディオぐらいで 僕は後ろに着く
後ろで 210W
10分休憩して から ぼくが先頭で
20分
5分刻みでやる 
5分 289W
5分 289W
5分 290W
3分 291W
ラスト2分から 10秒ダッシュ10秒 FTPで維持する5本づつ
きつい所からきついメニューをする。
2分 304W

終わって お台場対策で 担ぎを多めに 3連シケインを乗ったまま越えていく
そのまま担いで ランニングして ゾルダー担ぎして 3分のFTP走して 6分位を4周回

地味にきつい

サイクリングしてから 10秒ダッシュ10秒レストを14回
地味にきつく 倒れ込む

終わってから 小嶋さんと話す
家族で遠征行くと 優勝した時の喜びは 3倍になって
負けた時に悔しさは 話を聞いてくれる事で 反省して 何が足らないかを考えれるので
悔しさは 半減すると言う話になって

娘が ママが居なくてなくが 僕が居なくても泣かない
なので 家族の太陽は 妻(ママ)となり ママが元気だと娘が元気になり家族は明るい

それが一人で来ると喜びは一倍で 悔しさは人一倍になってします・・。

スーパーで買い物して帰宅
DSC01622
洗濯物を回している最中に昼飯を作って食べる
鯖缶と 煮込みうどん 牛肉入り

洗濯物干して 溜まったブログを書く
確定申告の書類作りで市役所へ

その帰りに娘を迎えに行って 帰宅
夕飯はさすがに 義母が作りに来てくれて助かった。

メニュー作り。
飽きてくるだろうから 遊び心を少し入れてみた。

DSC01625
18時からローラー教室
DSC01623
今日の音楽はこれだ。

20時からローラー教室。
熱い教室だった。

ヘアーカット

真夜中までCX世界選見て寝た。

6時起き6時半ぐらいからパン作り
13時半くらいに終わって帰宅してメカニック作業
アウターブレーキの長さで悩む・・・・。

16時半から CXで回復走で 荷重加える 荷重抜くと言うのを駐車場の車止めを利用して繰り返す。
DSC_0612
最後はこの坂をゆっくりとバランス取りながらを繰り返す。

17時半に帰宅して娘を迎えに行って そのまま妻の仕事場まで行って預ける

カコのお客さんが務める美容室へ

人前に出る事が多くなり ぼさぼさの頭では印象が悪いと思う事が増えた。
 このまま韓流スターのように伸ばそうかと思ったけれど
僕のもみあげを見た美容師さん3人が まずはもみあげを揃えた方が良いと口をそろえて言った。

僕の韓流スターへの道は閉ざされた・・・・。

でもいろんな人の髪の毛をカットしているだけあって 薄くなってきたこめかみ部分をうまく隠すような
カットの仕方もうまく 爽やかなスポーツマンとでも自分で言ってしまうぐらいだった。

終わって帰宅途中で 仕事仲間が務める焼鳥屋へ
呑めるわけでもないが寄った。

帰宅して 娘に 前の方が良いと言われたときは寂しかった・・・。

明日から頑張ろう
DSC_0610
キャラメルマフィン