ぼちぼちと

5時半起き 6時からパンつくり

13時に上がって 事務作業

14時半から 走る

とにかく走ろう 走ってから考えよう 僕にはそれしかないだろと 思った。

立田の道の駅まで往復 40キロ

そのまま娘を迎えに行って 帰りは 掛け算の問題出しながら 帰ってきた。

帰ってきて 姉が タイヤに空気を入れてきた

前を通る 若い女性に自転車のタイヤが凹んでいたので 「空気入れてく?」と声を掛けたら
大丈夫ですと・・・・・。

姉が「知り合い?」と聞くので 「知らん人」と言ったら 「新手のナンパか!!」と笑っていた

「56に言われると ほかの物を入れられると思ってしまうわ」と
DSC_3156
18時からローラー教室
DSC_3158
19時から生徒さんも参加して3名さんで

トレーニングメニューを教えました。
若いって素晴らしいと思いました。
無駄な贅肉がないってのが素晴らしい。

武居さん 9時半にスタートします。

10時40分にはゴールします。

聞いてきます。

休養日

朝 広美さんから 雨なので近場で走りますと連絡

雨なの?と思って外を見たら  大雨だった

なんだか集中力が切れた ぽっかりと穴が開いている・・・。

8時過ぎまで寝て 家族が出発してから 行動し始める
パン食べて それから メカニック作業

10時からローラー
1時間でも乗ろうと決める

30分ぐらい回してから 110Wぐらいで
アウターXローに入れて 1分づつ重たくしていく
回転数は120回転
最後は260まで上がって終わり

そんなこんなで1時間 400カロリー消費

それから天和さんへ
色々と悩み事を聞いて貰って 解決になりつつある。
DSC_3137
森本さんが 丸亀製麺と つぶやくから なんだか食べたくなった。

これはこれで揚げたては美味しいけれど。
消化できるんか?と思った。

それから メーカーへ支払いへ
近いところだし 振り込みではなく 手渡ししたかった。7

帰りに コンビニで ドーナツを買う
これがまた 脂ぎって 違う意味で美味しかったけれど もういいわとも思った。

帰宅して 娘を迎く
「今日は早い!」と言われた。

帰宅して 問屋さんと話し合い。
DSC_3145
18時からローラー教室
DSC_3150
20時からローラー教室

生徒さんにだけやらせていると 「自分はどうなん?」と自問自答。

始動しようと 小暮君に誓う。

クリーン

6時からパンに仕事 13時に上がって 銀行寄って
支払いが怖い・・・・。

SONY DSC
SONY DSC

トイレ洗剤やらを買う

帰宅したら 家の全ての窓を開けて 空気の入れ替えをした

事務仕事してから 2時間ほど走りに行く予定が 1時間もなくなってしまう。

河川敷で10分走でも と思っていたら 後ろから水野が来た
10分やるけれど 後ろにつくかと聞いたら つくと言うので。

5分 Uターン 5分で終わり

290W 92回転 

速攻で帰宅して 娘を迎えに行く

「朝顔もってこい」ってさ
DSC_3131

帰宅して17時半からローラー教室 短時間メニュー
DSC_3133

18時から 1名さん 19時から 合流。

SONY DSC
SONY DSC

20時から4名さん

見学の方が見えて 来週やることに。

今日は回転数 いつもよりも高めでやってもらった。

モテる時期

火曜日 脚が痒い
7時から 遅く来る予定の仕事仲間が早くに来てくれたので 早めに上がらせてもらった

帰宅して事務仕事して  自分のハンドル周りを交換して ベンチプレスする 35キロ 10回 3セット

3月ぐらいから 女性から食事しませんか?と言われたていたけれど 忙しいからと断っていた

乗鞍終わってからねと 言っていたので 食事する。

僕の好きな中華そばを食べに行く。

おやつに 別の女性と食事・・・・・。
忙しいと言う言葉を使わせてもらっていたけれど これも約束なので

選んだ料理が 担々麺・・・・。

腹ペコだよと 言いながらも 無理やり腹に詰めた。

一回 家に帰宅して 仮眠

夕飯 は また別の女性と食事

これは  から揚げと 竜田揚げと言う 悪魔のコラボだった もう 食えない(笑)。

もう辛い・・・・ 

日曜日から +4キロ・・・・。 もう上れない・・・。

いつの間にか 就寝

モテル時には チヤホヤされていよう。
 
またどん底を味わうだろうから・・・・。

娘と奥さんには言っておいてある

女性にモテない 旦那にはなりたくないと・・・。

男はいつでも 女性にモテたいと思える気持ちでトレーニングしたい。
だから僕はベンチプレスして 男性ホルモンを出している。

乗鞍レース 泣きっ面に蜂

received_886132891464721

嬉しかったことは 色々な方が来てくれた いろんなお話が出来た事
received_1489519781347146

レース当日
4時に目覚める 雨音が凄い・・・。
13年は 雨よ降って中止になれと思っていた
14年も 中止になってしまえと思っていた
15年 今年は雨でも走りたかった できれば 三本滝がゴールと言うのを待っていた。

駐車場について GOKISOのテントに行くと 森本号に アウターを取り付けていた。

6時過ぎでも 開催されるのわからない
3本滝ゴールとコールされる
スタートは8時

これを待っていた。

雨 それも大雨 多くに選手がショートだからと レースを辞めてる
雨 モチベーションも下がる
そして 短いコース・・・・。
 
アップしながら にやけてしまう。大雪渓WEBの山田さんにも言われた

7キロなら持つ 15分なら 5.6倍出せる

スタート1時間前から ほんとに心の底からワクワクした

気持ちも体も 一致したレースなんて久しぶりだ

いつもは 切れたらどうしようと 完走出来るかな・・・と不安感の塊だから・・。

今日は 「勝てる」その一つの想いだけだった

アップ 20分ぐらい 軽く回す
アウターローから1分 一枚ずつ重たくして 7枚目から 280に乗せて最後は300.
きついけれど 集中出来た

チャリダーに取材で 森本さんもコメントは
「56さんは最後までつれていくとやばい」言っていたと ディレクター

イナーメの ベリーホット に 部長クリーム レインを塗る

スタート地点に並ぶ 4列目

もっと後ろでも良かったと思った

8時スタート

速い いつもよりも速く感じた

田崎さんが先頭
800mぐらいで開ける地点で3番手ぐらいまで上がる

踏み込める こんな良い感触久しぶりだ。

で プシューと音がして 自分の後輪を見たら パンクしていた・・・・。
20150830081513
ヒルクライム人生の中で 初めてのパンク
脚はよくパンクするけれど レース中には初めてのパンクだった
しかも 今日って・・・・・・。

ゴールまで行かず 道路に隅っこを通って降りてきた

10分後 森本さんの優勝を知った。

僕のパンクを見て ホットしたらしい。

タイヤカットだった。

ホイールは完璧 軽く上れた

タイヤはリスクがある スーパーソニック。

でもこれもレースだしね。

でも なんで今日なんだろう・・・。

また 来いって事かもね。

レース後は 早くに退散して 宮田村の プロツアーのレースを見に行く

レース観戦中に 蜂に襲われた
娘に1っ発
パニックになる娘に その後3発 すぐにおろして 逃げさす
奥さんにも1撃

僕に脚と指に2発

すぐに緊急病院に行って 薬をもらうが 虫刺されだからと言われた 塗り薬だけ

二人はすぐによくなったけれど
ぼくだけ パンパンに晴れた。
2倍ぐらい(笑)

月曜日
6時からパンつくり
13時終わる
立っているだけでもしんどい・・・
クエストさんお休みいただいて 冷やして寝ていた

夕方に皮膚科へ行って 飲み薬をもらう。

18時からローラー教室
座っていても指導は出来るので。

クスりを飲んだら 凄い睡魔に襲われた。