筧五郎が東三河の道、峠を走り尽くす NO、8

愛知県新城市桜淵公園に車を停める

ここはサイクリストが東三河地域を走る際 集合する場所として有名です。

常設のトイレがとても清潔で女性ライダーも安心出出来ます。

桜淵公園と言われている由来はまさにここには桜の木が沢山育っていて春には桜が綺麗に咲くようですよ。

豊橋市を目指して出発します

高速道路を通過すれば

豊橋市へと入ります

看板に書いてあるように この辺りは次郎柿が有名なのです。

今日の目指す峠は 石巻山です。

距離は2キロ程と短いのですが 頂上からの展望が素晴らしいのです

スタートしてすぐに「ほっとい亭」という飲食店があります。

とろろ汁が有名らしいのです

スタートしたら 前に赤いジャージが見えたので 追いかけるように走りますが

なかなか追い付きません

ピストン峠なので 車が行き来する事はあまりなく 走りやすい峠です

おいつかねぇなぁと走ります

走り始めて1.5キロ程で 1コーナーだけれど 素敵な曲がり角が訪れます。

前から下ってきたライダーは宇都宮ブリッツェンの沢田時選手でした

そりゃ速いハズですわい!(笑) 

石巻山の最速タイムを持っていると言っていたので 調べてみたら こりゃ速いわい!!!

いぇ~い!じゃなく タイムの速さにビックリしてます。

プロ選手もトレーニングする 石巻山でした

おきまりの ポーズで石巻山制覇です!

ここから見える 豊橋市市内 三河湾など ほんと綺麗に見渡せられます。

あそこも あそこも行ったよなと 行ったことがある場所を思い出しながら 眺めていました

その後は 48年間生きてきて初めて豊川稲荷へと訪れます。

愛知県内でも初めて訪れるって場所が意外に多いなぁ。

豊川稲荷の神様は狐さんか?と思っていましたが 諸説があり過ぎて

僕も分からなくなってしまいました。

日本三大稲荷として有名な豊川稲荷(愛知県豊川市)と

伏見稲荷大社(京都市)・笠間稲荷神社(茨城県笠間市)

僕が良く行く お千代保稲荷(おちょぼさん)は入ってないのを知りました。

おちょぼさんは お参り前に50円支払うと ろうそくと あげを受け取ります。

なので 稲荷大社の神様は狐さんとばかり思っておりました。

100円を支払って 線香を買います。

身体の良くしたい箇所に煙を当てると改善すると言われてます。

大きさにびっくりです

神社の参拝方法は 「二拝二拍手一拝」ですが 豊川稲荷は神社ではないので

「尸羅婆陀尼黎吽娑婆訶(オンシラバッタニリウンソワカ)」と七唱するです。

訳が分からなくなるので 普通に参拝しておきました。

おきまりのポーズです

これもおきまりのポーズですね

山田さんは 学生時代 この辺りで過ごしていたようなので 豊川稲荷の事を事細かく知っております。

「豊川稲荷の核心部へ行きましょう」と言うので ついて行く事にしました。

その場所は「奥の院」と言います

今までの明るい空気から一変し、どんよりとした重たい空気に変わります。

怖い 恐ろしいという気持ちにはならないのですが ここには何かが居ると感じられます。

祈願成就のお礼として奉納された狐像が1000体ほど祀られております。

豊川稲荷へ訪れた際は 奥の院まで足を運んでください。

どこかで見た事がある狐のお面だなぁと思いましたが 父親の仕事場には このお面が沢山飾られていたなぁと思い出しました。

なので 記憶にはないけれど 父親に連れられて豊川稲荷へ来た事はあるかもしれませんね。

境内のいたる所に 灯篭などがあります。

その裏には 寄付をした企業の名前などが彫られております。

その寄付金額を足していくと この灯篭を立てるのには1億円ほど掛かるそうです。

さすが 商売の神様として有名な豊川稲荷ですね。

お昼ご飯は 狐と言ったら お稲荷さん

表参道にはお稲荷さんを食べさせてくれる飲食店が沢山あります。

それもそのはず 豊川稲荷は いなり寿司発祥の地と言われているからです。

その中で僕が選んだお店は「田舎料理 吉野」

創作いなり寿司が有名です。

僕の日本三大食べ物は いなり寿司 太巻き寿司 出汁巻き卵です。

その二つを味わえるなんて今日はなんて幸せな日なのでしょうか。

ご飯を食べたら デザートと行きましょう!

 向かった先は 表参道から1本裏道に入れば 新規オープンをしたこちら!

作りたてのわらび餅が食べられます。

虎童子が売っておりますが よく見てください。

目が入っておりません。

ダルマに目を入れるように 虎童子にも方目に願いを込めて目を黒く書き

願いが叶ったら もう片方の目にも目を黒く塗りましょう。

次は砥鹿神社へと向かいます。

豊川稲荷が商売の神様なら 砥鹿神社は 恋愛 夫婦円満 五穀豊穣 交通など

多彩な事を叶えてくれる神様です。

訪れたのが 年末だったので 年越しの準備で忙しそうでした。

願うは 世界平和ですね。