こい

寒い

乗り始めて これは掛かる脚だと思った。

空気圧3.85だけれど 気温が低いからか 硬く感じた。

10分アップして 上げて二之瀬峠へ

少年たちの 機材購入費用やローラー教室へ通う為の 応援基金とした。

総勢 14名の方が集まってくれました。

荷物上げ イベント後のお汁粉やあたたかいお茶など。

1000円支払うと 集中力が増し 上り終わった時に 温かいお茶があると会話も楽しくなる。

18分46秒 296W

風が強く ワットが出ている割に スピードが伸びなかった。

体重5倍以上は出ているから数字的には悪くない

少年たちが 参加者にお茶やお菓子などを配って回ります。

参加者が 彼らに タイムどうだった?と声を掛けてくれます。

ご両親が色々と用意をしてくれて 皆が集まってくれるという意味を理解してくれればいい。

今度は 少年たちを応援したいからと 参加してくれるよ。

でも 楽しんで乗ってね。

頑張らなくて良いから 自転車乗っているのを楽しんでね。

二之瀬清掃基金は 今は34万円程です。

庭田公園に ベンチ 自転車ラックなどを設置したいと考えております。

琵琶湖へ向かおうとしたら後ろから小林さんが来たので 列車に乗った。

二之瀬カップに参加してくれるらしい。

その意味を話したら 大変ですねと言われたけれど

僕が二之瀬タイムトライアルが好きなので 僕が好きなイベントなんです(笑)

琵琶湖へ

伊吹山ヒルクライムのレースの応援へ

皆がスタートした後 帰路へ

その時に 皆がスタートしても 僕の中で 寂しさが無かった。

自分の為のヒルクライムは もうやり切ったんだなぁと思った。

釣りをしている方が居たので 見させてもらった

今日は 昨日の雨で活性がいいらしい

この竿のしなり 

この後 竿が折れました。

65センチと 40センチ

この方の鯉釣りの話を聞いていて

「俺には鯉釣りに一つの信念がある。 

それはリールを使わず 延べ竿で勝負するという事だ。

リールを使うと走らせて糸を出し その場で体力が弱るまで待てばいい。

しかし 延べ竿だと鯉の動きに合わせて 自分も動き回らなければならない。

80センチ級になるとその格闘時間は2時間に及ぶと言う。

釣りはスポーツだと 00は言う」

とナレーションを考えてみた。

熱い話を聞けたので コーヒーをごちそうした。

帰りに三つ角屋へ寄ろうとしたが 見学時間が30分にもなってしまったので

間に合わず かおりさんにミルクティーだけ渡して帰宅

170キロ

和風スパ

少年たちが作ってくれたようです(笑)

ローラー教室の備品を綺麗にした

雨雲

また常温で出てきたが これはこれで良い。

二之瀬で5.5倍走

体重減っても330Wを目指します。

前回よりも1分長く出来るようになったが 2本目撃沈していった

伊吹山へ 和田さんに会いに行こうとしたが 暗黒の世界になっている

追いかけてくる雨雲

アキラパン

人にも賞味期限はあるのだろうか。

腐っても鯛と言うけれど 腐った鯛は食べられない。

妻と娘 二人旅へ出かけて行ってしまった。

帰宅したら冷凍庫を開けてびっくりさせてみたかったが

これで感動するとは思えん

毎日履き続けて 47日目

黒くなってきた気がするが生地はまだまだ元気

キンメダイの 頭で出汁を取って

キンメダイ 定食

ホイールから 何か擦る音がするようになったので

グリスを足しました。

ジョニーライデン少佐ファンとしては 予約したかったが 完売

クリート位置を確認したかったので ローラー30分

やきそば

皆さんの56ソックス購入の利益で買いました

ありがとうございます。

ゴロチュー

体重が58.5キロまで落ちてきた

朝一で洗車

これは

取っておこう

一枚一枚拭きあげます

トップギアの裏側 洗い忘れがありました

耳かきみたいで楽しいです

点検しておいてと言われたので 締めまわします

バーテープがズレていたので

巻きなおしておきました

ボトルも綺麗に拭き上げ

チェーンオイル

スルーにグリスを

トライアスリートさんは自転車に無頓着な方が多いので 勝手に色々とやっておきます

パワークランクの充電

変速 リアディレイラーから充電

取りに来られた時に 洗車代金4000円なのですが 

洗車の写真を送ったのを見て  色々とやってくれて嬉しいわと5000円置いていってくださいました。

ご飯を炊いて

アジフライ

味噌汁が美味い

2枚食べようとしたけれど 一枚にしておきました

ストレスないから 無駄に食べたくなることがなくなった

お腹が空いてたべたいとは思うけれども

長靴が浸水し始めたので買いに行った

もうジョークだろ!(笑)

この方はこのナンバーをどういう意味で選んだのだろうか。

以前 自転車に乗っていて 前の方が56だったので聞いてみたら

夫が五郎だからと言っていた。

自分の顔にシワが増えて来たので 

買ってみた

散髪屋へ行った

トークショーが来週だからまだ早いとは思ってけれど 切りたくなったので。

この写真を見せて マチューにしてくださいと言ってみた。

サラリーマンがスパっとしている感じだねと

前回は 前髪が少なくて出来ないと言われたが

今回はこの量なら出来ると思いますと。

AGA最高だ

マチューならぬ ゴチューです。

毎回 ヘアーセットするんだろうか・・・・・。

ローラー1時間 平均90W

映画 タンポポを見ながら回していたら 中華そばが食べたくなった

アジフライ

かぼちゃクリームスープが美味い

洗車代金 多めに頂いたので  銭湯へ

とても空いていて 僕とご老人が一名

その方が出られる際に お風呂場に散らばっていた 椅子と桶を所定の位置へボーリングのように 滑らせて集めていた。

「すぱーーーーーーーーーーーーーー! ぽちっ!」と 見ていて名人芸だった。

それを見て ボウリング上手そうですねと言ったら笑っていた。

脱衣所へ出られる時に 「お先に~」と挨拶をしてくれたので「お疲れ様です」と返答した。

しっとりするわ

Cannondale Hi-MOD

15日土曜日 東京ビックサイトの サイクルモードで

午前11時と午後2時 シマノブースにおいて シューズR903のトークショーを開催します。

開発者の松井さんとのトークショーになります

どうぞ聞きに来てください。お願いいたします。

マクハル施工した 減圧の数字です

22時に フロント4.02 リア 3.96

7時に フロント 3.87 リア3.77でした

いつもなら 0.4ぐらいは落ちるので すこし優秀なのかもです

ローラー20分

三本ローラーで回すと シーラントが入ってないから スピードが落ちない事に気が付いた。

これはホントに良いわ。

でも施工がほんとに難しい 身体をほぐしてから 雨なので妻を仕事場まで送って行った

BLOWUPで 初動負荷ストレッチをして 

買い物

ハンバーグの肉

水揚げされたばかりのアジが売っていたので アジフライ用におろしてもらった

骨が捨てられそうだったので それもくださいとお願いした

カトーサイクルさんへ行き タイヤを買った

新型は 重たい

って箱からだせよ!

みさき治療院まで30分あったので 自宅へ戻り

ハンバーグ

白身は捨てず

玉ねぎを炒めて

トマトソース 茄子 コンソメの元を半分入れて コトコト煮込んだ

パン粉が無かったので 食パンを

細かくして使った

僕の分 妻の分 娘の分

アジの骨でダシにとり みさき治療院へ

今日は寝ちゃったなぁ

豪快な感じだった。

味噌汁が美味い 卵白のオムレツは淡白で美味かった

洗い物ジャンケンは また負けた

妻と娘の夕飯

アジフライを作る

ここまでつくって 後は妻任せ

2枚は明日の昼飯

近藤会長が持ってきてくれた

マクハルを沢山持ってきてくれた。

おやつまで 

このグローブが マクハルの膜が取りやすいらしい

ホラ!

力要らずに この通り

Cannondale Hi-MOD

7キロは切るね

ペダルつけたり ボトルゲージつけると7.3キロぐらいかな

お経をあげにいった

18時からローラー教室

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

2ヶ月半ぶりに生徒さんが来てくれた。

なんだか嬉しかった

ピンクも素敵だなぁと思った

パンクしたのは運命か

脚が怠い

気持ちも重たい

朝食食べて コーヒー淹れる

仕事のやりとりしていたら いつの間にか時間が過ぎていく

コーヒー

自分で淹れるのと 妻が淹れるのとで美味しいのは 断然 淹れてもらう方が美味しい。

頭がすっきりしないので 洗面台を洗う

高校生からの注文 ありがとうございます。

洗濯物を畳む

うちの家庭事情は 自分の事は自分でです。

妻の為にしたとしてもやっておいたよは言いません。

でもしてくれた事にはお礼を言います。

洗面台を洗うのも自分が洗いたいだけで お礼を求めません。

買い物も自分の財布からです。

妻も働いているので 自分の事は自分です。

「妻は妻で 僕の家政婦ではありません。」

この意味が分かってからは 言い合いや喧嘩しなくなりました。

鏡を綺麗に

ガーミンを起動させたら今日は乳酸閾値をしろと言います

トイレに座り考えました。

乳酸閾値かと

考えながら この曲を聞きましたが 一段一段 階段を上がっていこうです

でも頭が重たいので トイレ掃除をしてました。

アップしたら パンク

チューブレスを使い始めてから 初めてのパンクなの

アキラパンで パンを食べたくて パンクしたのがちょうど店の前

今日はここで食べろって事で

クタクタな甘いパン

マクハリのパンク修理キット

シーラント40cc入れてもパンクした穴が塞がらない。

つるして

チューブを入れて

近くの車工場で 空気入れを借りました。

ここで軽のバン売ってませんか?と聞いたら そこにあるのは使っているからなぁと笑われました。

直ったので 直ったのは走れって事だと思ったので 長島1本走りました。

集中力がモリモリ出てきましたが さっき食べた パンで血糖値が上がっただけですね(笑)

帰りに GOKISOへ

電話したら 今から昼飯だもんと言います。

僕と昼飯どっちが大事ですか?と聞いたら 「待ってるから来て」と言いました。

着くなり 娘の昼飯の為に1時間でやってくださいと無理を言いました。

マクハリのシーラントを試したく

タイヤの内側を綺麗にします。

タイヤには10%ぐらい油が入っているので シーラントを入れても 弾いてしまうみたいです。

タイヤは知れば知るほど面白い

GOKISOの近藤会長の話はほんとにおもしろい

パンクしていないか?の確認ではなく

タイヤから ぶつぶつとシーラントが漏れていないかの確認です。

5000のTR 初めてだから 実験させてねと言います。

会長のタイヤへの熱意は素晴らしいものを感じます。

自分が乗っているから 必要だと思う機材を作る

自分がパンクして困ったから 困らないパーツを作る。

GOKISOのホイールは使わないけれど 近藤会長の事は大好きです。

酷いタイヤだと シャボン玉みたいなのが沢山出てきます。

それは ケーシングから漏れてくるんです。

5000のTRは この小さな穴のみでした

かなり優秀みたいです。

シャボン玉が沢山出来上がるメーカーのタイヤも 教えてくれましたが

やはりあのタイヤか~と思いました。

パンク修理もしてくれました。

とか言いながらも 5000もパンクします。

タイヤ復活です。

帰り道 ホイールがメチャクチャ軽く回るんです。

シーラントが入っていないって こんなにもホイールバランスが良いんだと思いました。

シーラント40グラム入れたとして その液体がタイヤの中でグォングォン回るんです。

それが無いんです。

当たり前なのですが これはチューブレスタイヤの革命的な液体です。

タイヤの中で膜を作るんです。

これは凄い。

でも 作業がとてもメンドクサイんです。

部屋が汚れる 新品のタイヤか必須

自転車屋さんにやってもらうのが良いかもです。

娘とのお昼御飯用に 肉屋さんへ急ぎましたが まさかのお休み(笑)

帰路で 冷蔵庫にあれとあれがあったから あれを作れるなと考えながら走りました

牛肉 野菜 トマトを炒めて

娘が このスパゲティが好きと言うので ママーかよ!と心で突っ込みました。

椅子に座って 出来上がりを待つ娘の為に カフェオレを出しました。

今日は CAFE56ですね。

出来上がり

パセリの入れ物の蓋をパカっと開けたはずが 蓋を外してしまって 中身全部掛けてしまった(笑)

ハンバーグは明日ねと

洗い物ジャンケンは 今日も負けでした。

洗車

漏れてフレームに飛び散ったシーラントは洗い流さないと大変なことになります

今日は近藤会長に会いに行く為にパンクしたと思えば 前向きだ。

ソックスの利益で購入しました。皆さんのおかげです ありがとうございます。

下も心拍計は間違えて買ってしまいました。

5000円です どなたか買ってください。

お経を読みに行った

姉に今日の般若心経は 余裕がある読み方していたねと言われた。

時間的に余裕があったからと答えておきました。

これね。

18時からローラー教室

この履き方最高です。

伸ばして履くと 伸縮素材なので 縮みます。

それが ヨレ感を出してしまうので 長さ分しか伸ばさないでください。

生地がしっかりとしているので その長さをキープしてくれます。

もう一回言いますね 伸ばした生地は元に戻ります。

なので伸ばさないで履いてください。

20時からローラー教室

近藤会長から 減圧を知りたいから 夜から走り始める前の空気圧を教えてくれと。

毎日計測しているので それは大丈夫。

データ取りは得意です。