シクロクロスで トレーニング

20分走 240wぐらいで走るが 心拍が140後半までしか上がらなかった

コロナになってから ようやく 回復した気がした。

着ているインナーによって 息苦しさがかわるんだなと思った

僕は綿が好きだ コンプレッション系は 身体の動きが制限される。

その後11分のインターバル

最初の5分上がり過ぎるので 抑えるのが大変だった

ラスト6分 296w ようやく戻ってきた。

包み込まれる感じがいい。

高岡を迎えに行くために 急いだ

シャワー浴びている最中にパンを焼いて 一口食べて 玄関出た

車に乗って数分後 あれ?ぱんはどこだ?とと

高岡を迎えに行って カトーサイクルさんへ

セール中です

僕が履く予定だった40.5です。

今話題の ボガチャルが使っている ENVEの ハンドル

カトーさんに在庫あります

ひさしさん 高岡と お昼ご飯を食べに行った

元プロ選手が 引退後の進路に迷っていると言われた。

プロ選手の時にチヤホヤされても 引退後の人生の方が長い。

選手やりながら 引退後の事を考えながら過ごすのも大事だと思う

GTドライバーの方たちは 現役時代に 自分のお店を開いている方たちが多い。自分をプロデュースしているのが素晴らしいと思う

ひさしさんに 高岡君と五郎は 自転車好きだからなぁ~ TO

言われた。

部長コーヒーへ

文彦を高岡に会わせたかった。

その理由は他の人が居ると 自分に言われているという事を自覚しないから。

人への話を聞いていない 文彦

ペンとノート持って来いよと言った。

会話をつづら書きでも良いから書いて 質問する事を考えてこいと

インタビューされて 相手がノートを取っていると 聞く気があると伝わる。

それが伝わると 色々としゃべってくれるからと。

沖縄の ピーキングの合わせ方を質問していた。

僕も為になったし 人の才能を褒める事で会話が弾むことが楽しかった。

高岡に 「俺は自転車が好き」 色々と車種を変えて乗っているけれど 

だから 距離も伸びるし 結果自転車には乗っている。

オフに休み過ぎて 上がっていく感覚は楽しいけれど 強くはなっていない。

俺に勝つには 後2段階 足らないなと言われていた。

高岡から文彦への言葉 

「この言葉を 文彦はどう心の中で整理するのか」

高岡が強い時に勝つから意味があるんだよ。

この後は 高岡はジムがあるホテルで宿泊するんだ。

少しの時間でも身体を動かす事で 精神的安定が得られるし 違う事を行う事で 刺激なる。

勝てないのは 「そういうところ」だよと言って 奴に支払いせて 別れた。

別れた後 明日 練習しますか?とメッセージが入った。

ホテルへ送って行き BLOWUPへ

56upローラー教室

ローラー教室の生徒さんが 初動負荷を体験しにきてくれた。

かれは この理論が分かっていて 身体のセンサーが優れている

右肩が以上に上がっている

楽しいのか ずっーとやっていて 気が付くと 右肩が下がってきている

これが自転車にどのような動きになるのだろうか・・・・・。

その後 入会していってくれた

帰宅すると 玄関にパンが置いてあった(笑)

文彦と練習

1時間走を4倍で

自転車を好きになってもらうために 僕の前輪を貸して乗らせてみた

スタートして20秒で時速52キロ これが1時間続くのか・・・・ともう 嫌だ。

もう出がらし(笑)

コンビニで カフェオレ2杯

1杯 ごちそうしてやった

「五郎さん GOKISOのあの女の子の可愛いですよね」と言う。

それだと ホイールを借りるって要件で会いに行こうと 近藤会長へ電話した。

爆風の中 急いだ。

文彦 GOKISO ディスクを借りる

そして 会長と女の子とLINEを交換していた。

借りるのか ラインがしりたかったのかどちらかの 要件かは知らないが これはネタである。

昨日 カトーさんでガーミンを買った

生徒さんに貸す 520の電源が入らなかったので 

それと文字が小さくて見にくくなった

1040か1040ソーラーかで迷っていたら 高岡が絶対にソーラーだという。

これは良い でも見るのは パワーの数字だけなんだけどなぁ・・・・。

昼飯

おい電源はいるじゃないかぁ!!!!!!!!!!。

56ソックスを購入してくれた方

この方が似合う丈の長さを作ってみたかった。

冬なのに 半パンありがとうございます

お経を読みに行った

母親が後ろで聞いていた

般若心経の呼んでいる時に  しゃーりーしー の しーを

僕はしー↓と読んでいるらしい。

しー⤴とあげなさいと 繰り返し 読まされた。

18時からローラー教室

昨日 BLOWUPで 初動負荷を体験した生徒さん

筋肉も盛り上がりは 左右バラバラの付き方だけど 

動きはホントによくなって 左右均等

この動きを繰り返し行えば 元の身体に戻れるよね。

腰の嫌な張りがなくなったと言っています

ハムやお尻の緊張が取れるからだと思います。

僕もここへ通うようになって 身体が軽いから 色々な所へ 教えに行ったり

精力的に動けるようになりましたから。

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

ハイソックス

普通に起きて パンを食べて

トイレ掃除から始まり 色々と掃除

バーテープ巻き

エモンダのシートポスト

後はレバーの位置を決めてくれれば 組み始めます

ヤマシゲサイクルさんで 使うパワータップについている スプロケットを洗う

ベアリング交換しようとするも ベアリングが無かったので掃除して

グリスアップして

 お客さんのエモンダに取り付ける ボトルゲージ 

組み付けしようにも 汚かったので

洗った

娘がたこ焼きを作ると言うので お父さんも混ぜてとお願いしたら

これが三本用意されていた

出来上がるまで 時間が掛かりそうなので

シマノ xc9にクリートを取り付けて

新しいクリート

56ソックス 第2弾のサンプルが出来上がった来たので

Sサイズ Mサイズとも丈を3センチ長く

底を1センチ大きめに

指先 の生地 少し厚め

生地全体を少し緩めにしてもらい

ゴム部分を少し緩めにと フルカスタムで作ってもらった

カスタム代金 1足10000円だった(笑)

これは Sサイズの26センチバージョン

マチューになれる ハイソックス!

第2弾は Lサイズ作ります。

たこ焼きが出来上がっていた

たべて BLOWUPへ酸素カプセル入りに行くぞ!と思ったが

洗ったばかりのズボンに醤油をこぼしてしまい 

これは出かけるなよ言われているようで お腹が満腹になったので

昼寝して ヤマシゲサイクルさんへ

合計4名さんの生徒さん

回し続ける 丁寧に回す事など 教えました

またやりたい方がいらっしゃいましたら 呼んでくださいと伝えたら

9名の方がやってみたいと集まってますので やれそうな日時を教えてくださいと言われました。

帰りに 三つ角屋さんへ

本日の刺身を注文したけれど 鯵の刺身が食べたくて

従業員さんに 聞いたら 大将に聞きに行ってくれたが

店内に響くように 「無い!!!」と言われた。

従業員の子が言いに来たけれど 「聞こえたよ」と言ったら 笑っていた

今日はかおりさん居ないのかぁ・・・・・・と言う構図を

撮影してもらった

蕎麦を注文したが いつもは定食についてくる蕎麦ならと思ったけれど

単品の蕎麦は 大盛だった

お酒が飲めるなら こういう時に飲めると美味しいんだろうなぁと思うが

これでも 美味しかった。

僕を知らない場所へ連れてって

まー君が コース設定

その前に ローラー教室に来ている 田中君の走りを見たかった

木曽川を渡る

火の鳥 

20分 5倍 バケモンだ。

トライアスロンをしてくて 先ずはマラソンからやってみようと

我流で トレーニングして 初レースで3時間切り

じゃあ 次は自転車だと 乗鞍 狙ってみたいからと ローラー教室にきてくれた。

練習仲間を強くしていくと 自分にも対しても+になる。

こうして 自転車仲間から 色々なことを話せられる友達が出来る。

で いつか 後輩が出来たら 僕が教えた事を伝えていって欲しい。

自分で練習できる環境を作る

練習相手を求めて 出稽古しにいくのも良いけれど

選手を育てるのも大事だと思う

今は彼が見たことがない景色を見させてあげたい。

犬山 周りはカップルばかり

おみくじで 決められる恋かぁ・・・・・・。

和菓子屋さんで

フルーツ大福 美味かった

コンビニでトイレを借りたので 何も買わないで使用するにもなぁと 

ホームランバットを まー君の分も買った

ここから まー君の 独り舞台だった

千切られる事 数回

雨脚が予想よりも早かったので 帰路へ

まー君が パワースポットへ行きましょうと連れてこられた場所が 田縣神社

どんな神社かというと

男のシンボルが祀ってあります

御利益ありますように

ナデナデ

ナデナデ

いつもよりも 多めのお賽銭 506

おみくじを引いてみた

引くんかい!!!!!!!!!!!

邪念が消滅となる

これで 悪魔のチンコが 天使のチンコとなるであろう・・・・。

帰りに カコへ寄り 母ちゃんに 悪魔のちんこをお祓いしてきたよと

この シンボルを渡してきた

帰り道 自転者に乗る 妻に出会い タイヤの空気が少ない

チェーン 音鳴りしている

雨に降られたので  自分よりも先に この子を洗車

妻の自転車に空気を入れる

ワコーズのオイルを一コマ一コマ

このぐらいの空気圧が乗りやすかった

パン耳をたべながら ガーミンダウンロード

176キロ

乗り過ぎだ

回復させろよと

自分の身体を綺麗しに銭湯へ 冷えたので温めに行った

スーパーで買い出し

一回 茹でて アクを取り

水洗いして 匂いなど取ってから

ポン酢で煮込んだ

夕飯前のおやつ

自転車のお渡し

もう一度 締めなおす

ネジが嫌な手応えだったので 用心を取って 新品に交換しました。

少年に 旅に出なさいと言いました

倉庫に転がっていた サドルバックと フロントバックを あげました

洗車しなさいねと これもあげました

楽しんでね

娘が作ってくれました。

てりやき? 美味かった

バ・・・・・・。

起きられない 声も出せない 頭痛で目が覚めた。

バファリン取ってもらおうと思い

妻を何とか呼んで 薬局箱を指さして 「バ・・・バ・・・・バ・・・・」と言ったが伝わらず

頭を指さして 「バ…バ・・・バ…」と何とかして 頭が痛いからバファリン取って!と伝えたいと試みたが

妻は 「バカ? 僕はバカ・・・・」と聞かれ  何をいまさら?と言う顔をしているので 「バファリン!!!!」と声を出して言ってしまった。

水とバファリンを持ってきてくれたが これも効かず  結局 ロキソニンに頼ってしまう・・・・・。

白のMサイズ 2足出てきました

ありがとうございます。

おにぎりを作り

ひっくり返った 豚肉卵焼きを食べ

寝ているしかないので ソックス以外に何か56グッズを作ろうと色々と問い合わせしたりして。

15時過ぎになったので サイクリングがてら

5000S チューブレス 空気圧 パナゲージ 3.9.

郵便局へ行き レターパックを買い

肩甲骨を広げるストレッチ 左が硬い

BLOWUPへ行き 小鹿さんとおしゃべりしたり

帰りに 部長コーヒーへ寄り パンの耳を買った

パンの耳しか買えないのか?とではなく 僕はパンの耳が好きなのです。

八百屋で野菜を買い

野菜炒め 定食

ブログを見て 乗っていないのでこのMTBなら差し上げますと メッセージを頂きました。

長野へ取りに行かないとならなくなりました。

ありがとうございます。

ひろさん トレイル誘ってください

待ち時間

9時ぐらいまで 寝ていた。

足がパンパン

愛知県津島市のヤマシゲサイクルさんへ 

ローラー教室の生徒さんの紹介で ヤマシゲサイクルさんでローラー教室を開催する事になりました。

ワットトレーニングをしてみたいけれど機材が無い方も含めて 4人の方

楽しみです。

ヤマシゲサイクルさんで頂いたお茶を かおりさんへ渡そうと 三角屋へ

アジフライと温かい蕎麦が食べたくてと 従業員さんに伝えたら

「あら 五郎さん」と言われ 今日はかおりさんお休みなんですよと言われ。

「木曜日は休みで日曜日もたまに休むわよと 要らぬ情報まで教えてくれた。

来たと連絡してみますよと言われたが 会えなかったのも運命ですからと断ったが

店長さんが かおりさんへ 五郎さんが来てくれたと連絡してくれたようで

「津島から来るからもう少し待って」と言われ 温かいお茶をもってきてくれた。

ここの店長さん 威勢がよく「きしめん出来たから持ってって!」と大きな声が店内に響き渡る。

「五郎さん 五郎さん」と言っているので 耳を傾けると

「五郎さんに かおりさん もうすぐ来るから 伝えてきて!」

「五郎さん シューズ履いて帰りそうだから 引き留めておいて!」など。

恥ずかしくて 外で待ちますからと お店の外へ

また従業員さんが 「そこの信号まで来てますからもう少し待ってくださいね」と 「明日も来ますからと帰宅したかったが 陽がポカポカして気持ちよかった。

待つ事10分 かおりさんが来て 雑談。

いつもブログ見てるわよ~と

みさき治療院へ行き

仕事がたのしいのは良い事だけれど 休む事も大事にしてねと。

帰りにカトーサイクルさんへ ホイールを買いに行った

親子丼 まだ卵が沢山ある

18時からローラー教室

あれ 足の回転が速くなった気がすると思ったら

こんな素敵な ソックスを履いていました

それを見た 隣に居た生徒さんが 俺も買う!と言ってくれて

履いてみたら

おおおおおおおおおおおおっ!!!!!! 履いたら 足がとてつもなく速く回ってしまう。

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

ありがとうございます

ありがとうございます

この方 再注文してくれたのですが

購入したきっかけが とある夢を見たと言うんです。

どんな夢かと言うと ヤンキー風の高校生の間で 56ソックスが流行していて

その高校生が通う全校生徒が 56ソックスを履いていたらしいです。

だから 再度 購入するといった運びでした。

どんな夢やねん!!!!!!!!!!!(笑)

Mサイズ 白も黒も完売いたしました。

Sサイズ 黒8足 白33足です。

買ってきたじゃなくて 勝ってもらったホイールの方が正しいですね

履いてみた

7.6キロ いがいと重たいな(笑)

試走して 内幅25mmじゃなく 23mmの意味が分かった。

シマノ C50は 誰が乗っても扱いやすいと思いました。

後はフィーリングを大事にした方が良いのかもです。

このホイールよりも この車の方が安いんだもんなぁ。

6年前の写真なんだけれど この車買っていたら どうな人生だったんだろうなぁと思う。

318 マニュアル 乗ってみたかったなぁ。

この車乗りたくて 新車買おうと100万貯めて  キャロルターボでヤナセへ行った

対応してくれた方が BMWは無理だから ミニの方が良いですよと門前払いされた。

絶対に かってやる!と思って 貯金しなおして 200万が貯まった時に

シビックタイプRが発売されて これを買うと決めたが

乗鞍勝つために  ライトウェイト TREKのマドンSSL

DURAACEのフルセットを買ったら 200万が消えた。

あの時 318を無理して買っていたら ライトウェイトを買うお金は無かったから 無理ですよと言われた方にお礼を言いたかったなぁ

名古屋 亀島にある ヤナセの わたなべさんを知っている方 見えませんか?

知っていたら お礼を言っていたとお伝えください。

年を取ると あの時 あの考えが良かったと思う事もあったり

あの時 右に行っていればと思う事もあるけれど。

それも人生 あれも人生

だから経験からくる直感も大事にしていたい。