自信

8時まで寝て 朝飯食べて 事務仕事して ブログを書いた

娘と昼飯なので ゆで卵を仕込んで

マヨネーズとマスタードで絡めて

サツマイモポタージュを 再度 ミキサーに掛けてまろやかにしてみた。

銅鍋を磨いてみた。

玉葱を炒めて

食パンに卵とたまねぎをのせて ラップで包んで切る

美味かったらしい

今日は妻の会社の打ち上げに同行して外食するらしい。

朝食を食べながら 「どこで食べる?」など 楽しそうな女子の会話をしていたが 僕が起きると 会話が止まり また寝ると会話が始まる。

フッとルースの映画を見た。

50分ほどサイクリング

色んな方から質問があり 返信をするが 若い子になんて書いたらいいのか分からない・・・・・。

夕飯 

お経をあげにいった

ふりょの事故が続いた生徒さんに 塩を掛けてお清め

18時からローラー教室

20時からローラー教室+オンラインローラー教室

靴下が6枚売れていきました。

まだお試し中なのですが 試し履きしてもらったら 気に入ってくれました。 

妻たちが帰ってくる時間に合わせて お風呂を入れておいたやった

3人で 太郎さんお勧めの 銭湯へ行った

サウナが100円だったので 3人で入ったのですが 沖縄前ならいざ知らす

今の時期に入る意味が分からなかった(笑)が この銭湯 メチャクチャ居心地が良かった。

文彦が マッチングアプリで 色々な女性と知り合いになり

いつもお風呂に入ってくるときは タオルを腰に巻いて 内股で恥ずかしそうに入っていくのですが 今日に限っては 肩にタオルを掛けて 俺の一物を見ろ!と言わんばかりに お風呂場へ入っていきました。

自チン(自信)と言うのは 男を大きくしますね。

今年の冬は違うものに乗って自転車に乗る回数が減ってしまいそうだ。

深呼吸

呼吸が浅かった。

深呼吸しようとしても 背中が膨らまない。

トレーニング前に いつも同じコーヒーを飲むとその日の体調が分かる

今日は 甘く感じた。

美味しかった。

でも20分走のワット数が15も低いのに 心拍がもうしんどかった

公園の鉄棒を使って 背中 肩甲骨を広げるストレッチをしたら 幾分

楽になった。

でもこれで帰っても良いかなぁと思ったけれど 1本集中して やってみる。

「1本 やったら帰宅 だから耐える 集中する」と言い聞かす。

こんな悶々とする気持ちは久しぶりで 緊張してしまっている。

掛からない なんで? どうして?と 自問自答して答えを見つける。

疲れてるんだろうな レースの後の20分走が余計だったのか?

終ったら お腹が空いてきて 娘に電話して 「お父さん 鮭食べたくて お父さんが作るから ご飯炊いておいてくれる?」と

「出来る?」と聞いたら「ママに教えてもらったから大丈夫」と。

こうして 娘は自分で料理できるようになっていく。

帰宅

大晦日のローラー教室後の ぜんざい用に お餅を予約してきました。

使用するおぐらは KAKOの小倉ではなく 井村屋のあんこです。

差し入れなくて大丈夫です。 おひとり4個ありますから。

ぴったりして ずれない。

炊飯器から蒸気が出ていた。

炊ける待ち時間に 卵を焼いて 鮭も焼き 野菜炒めも作り

娘に ご飯だけ よそってもらい

定食物の完成

ポタージュにパセリ掛けておいたと渡した容器が まさかの バジル。

なにか色が違うからおかしいと思ったと言うが まぁこれはこれでありだなぁとお互いに笑い声

ご飯の 水分量が素晴らしく モチモチして美味しかった。

娘に 料理をして大切なのは 一生懸命作った生産者の気持ちを受け取って

ちゃんと料理する事 

お米一粒には1000人の仏様がいると言ったら この一粒にそんなに入れないよと(笑)

このご飯は その気持ちが出てて ほんとに美味しいよと ベタ褒めしておいた。

お茶を入れてくれた。

娘の湯飲み 徳島を一人旅をした時の お土産です。

今でも大切に使ってくれてます。 

「00が入れてくれたお茶 美味しいわ~」と言います。

ご飯 美味しいから 冷蔵するのが勿体ないから おにぎりにしよと言いました。

炊いたご飯ほんとに美味しいよと ここでもさらにベタ褒めです。

サンボルトさんから 冬物オーダージャージが届きました。

僕にサポート スポンサーをすることに 企業はどれだけの恩恵があるのだろうかと思う。

でも サポートしていただいてありがとうございます。

実家へお経を読みに行った

18時からローラー教室

20時からローラー教室

おわって 銭湯へ

大きな湯船は 背中の緊張が解れる

妻が 起きていたので 背中をグリグリしてもらった。

娘が 「お父さんに ご飯の炊き方が上手かった」と褒められたと言っていたよと言われ「ほんとに 娘の事を少しでも褒めようと 些細な事でも探して それを褒めるよね」と。

やる気にさすには 先ず褒める。

マッサージしてくれてありがとうと 妻にも言う。

カトーサイクルさんで 人生相談を受けた時の人間模様で感じた事があって。

椅子に座って 「財布 Tシャツを買いに来ました」で人生相談をしたいのですがと言う方。

座っていきなり 「人生相談なんですが」と言う方。

もちろん無料なので 買っていただかなくても大丈夫なのですが。

相談し終って二之瀬の清掃活動をしていて財布はどうですか?と聞くと 「もっているから大丈夫です。 次回買います」と言う方 

そういう事が分からないから 家族から理解を得られないだろうなぁと感じたり

財布を最初に買ってくれた方からの相談の内容は ほとんどが自分の中の問題なので すぐに解決出来る事なのですが。

相談して その場から立ち去る人の 相談内容は 外部から こう見られているからとどうしたら良いのか?いう相談がほとんです。

その場では言えなかったのですが

だから 周りから そう見られているんです。

自分が理解されれば周りの人がどう思おうと考えられない人。

それが財布を買うから相談する事が出来る人との違いです。

五郎さんも財布を買ってもらってウィンだから僕も相談できるからウィン。

財布を買ってくれたからと 答える内容が変わるわけではありませんが

答えは「そういうところだよなぁ」というのが答えです。

僕も妻に対して やってくれて当たり前と思っていた時があります。

それで家庭崩壊をさせたので 今はやってくれたことに対して 何に対しても 些細なことでもお礼をいいます。

インスタントラーメンを作ってくれた時でも 「やっぱり 00が作ってくれたラーメンは美味い!」と言います。

妻からの返答は「お湯に入れただけ」と言いますが 「それでも作ってもらうと美味しいわ」と返します。

言葉にはお金が掛かりません。

お礼をいうのもタダです。

ありがとう 美味しいね 

言葉はタダですが 言葉一つ一つに気持ちを入れると 言われた相手にはもっと心に響きます。

さらに追及すると 言えばいい思ってるでしょと言われる事があります。

それは言葉に感情をこめていないから そう言われるのです。

家庭を崩壊させた僕が言うから 間違いありません。

同じ言葉でも 「伝わる言葉 伝わらない言葉」があるのです。

たった一言「ありがとう」に込める気持ちが大切です。

簡単だから 言えないってもの分かります。

ありがとうは 家庭を上手くいかせる潤滑油だと思います。

相談に乗ってくれてありがとう 相談会は無料だけど 財布が売っているのなら持っているけれど 買っていこうかなという考えになればきっと奥さんにも理解されると思います。

ローラー教室に来られている 来られていた方の相談は また来て欲しいという気持ちで 受けていましたから 関係のない話です。

それが分かれば 家庭も上手く行くと思います。

家庭が上手く行っている僕が言うからでなく

家庭を崩壊させた僕が 言うから です。

崩壊させたら 復興は大変です。

なので崩壊させない為に 妻にお礼を言いましょう 

それで上手く行くようになります。

月曜に

仕事を頂けると嬉しく思います。

関西CXにも 写真を撮ってくださる方が沢山おりました

ありがとうございます。

乗り方変わったなぁと思います。

写真は 色々と勉強になります。

ありがとうございます。

養生して

朝飯を食べて

ビッグプーリーから純正へ戻します。

汚れているので カンパたるもの カンパでなくはなりませんので 磨きました

洗車の依頼じゃないから 洗車しなかったけれど

次回は洗車させてください

スプロケットが汚かったので

洗った

ピカピカ

あくまで まったく違う仕事の依頼ですが 汚いのを見ると 洗ってしまいたくなります。

ミッシングリングは 新しいにも交換

グリスが塗っていなかったので すこし塗っておきました。

リムブレーキから ディスクに乗り換え

どういう 言葉か返ってくるのかが楽しみです。

皮膚科へ AGAの処方をしてもらいにいき

買い物をし 

サツマイモがおいしそうだったので 買った

ポタージュを作ろうと

銀行関係へ

帰宅したら 荷物が届いていた

ホワイトソックス 広報委員会としては

一回で使ってしまったらどれだけ洗濯をしても最初のホワイトには戻りません

一発勝負の靴下 いわゆる勝負靴下です。

しかも3500円ほどして とにかく高いし ホワイトソックスを履いているライダーは 若い世代が多いので ソックスに3500円は高いと思います。

少しでも安く販売したいと思い 1足2200円です。

Sサイズ 白と黒

Mサイズ 白と黒 がありますが

僕が1ヶ月間試し履きして 問題が無ければ販売したいと思います。

56のワンポイント付きです。

しかし どうも何かが擦る音がするんだ。

なんだろうなぁ?と クランクとBBのアルミの間に 紙一枚入れてみるとなにかが引っかかる。

締めるネジを緩めると鳴りませんが きちんと締めるとなります。

シュッシュッシュッと 音楽を消して 無音の中でクランクを回すと ほんの少し音が聞こえます。

シュッ  シュッ   シュッと(笑)

原因はこのシールでした(笑)

BB T47は大口径なので ここが擦っていました。

勉強になりました。

シールは剥がして 問題なく回ります。

財布とTシャツ送りますね

娘は自分で作った昼飯と 僕が自分で作った適当な昼飯

明日は娘が作ってくれるらしいので 楽しみである。

サイクリングへ

長め目です。

帰りに 八百屋で野菜を買った

たまねぎ 人参 キャベツを フードプロセッサーで細かくし

オリーブオイルで炒めます

コトコト煮ますが 自転車のお渡しの時間になってしまったので

娘にお願いして ガス台の前で 火の当番をしてもらいました。

味付けは コンソメキューブ2個と 塩のみ

ミキサーに掛けて 濾します

内部に残ったのが勿体ないので 牛乳を入れて 使い切ります

後はコトコト煮て完成です

麹に漬け込んだ 胸肉

今回はスライスしてから漬け込んでみました

オリーブオイルで炒めて

夕飯です。

銭湯へ行ってこようと思います。

再会

土曜日

しんしんと降り続く雪を見た時に驚いた

ローラー10分乗って 電車でカトーサイクルさんへ

人生相談会なのですが 少し引き気味に見ると

とてもシュールになります

意外と応援されております

家族総出で応援されています

サインがバージョンアップ

トークショー シクロクロスの事など

もう寒くて寒くて イナーメオイルの小嶋さんやKAKOさんに

明日は関西シクロクロス行かないでしょと言われた

身体が冷えて もうそれどころじゃなく 行かないと言った

明日はのんびり寝ていたい

17時過ぎから僕がカトーサイクルさんを徘徊し

シマノのシューズカバーを買った

ちあーきさんに進められて アソスのレーパンを

裏起毛のパンツ 定価41000円ですが 試着したらもうダメで 買っていました

今年5枚目です

帰りはローラー教室の生徒さんに送ってもらいました

ロードスターカッコいですよね

帰宅して 冷蔵庫の中を物色し

家族へラーメンを作った

まんじゅうがうまい

ゆっくりおふろに 入りストレッチして寝た

日曜日 4時ぐらいの起きたら なんか走りたくなった

昨日は身体冷えて 防衛本能で とにかく 何もしたくなかった。

温かくしたら 身体は喜ぶ

それと 練習するのがおっくうになってしまうなぁと思って レース強度をしている方が気持ちが楽だと思ったから

6時半にマイアミ近くのコンビニで15分寝てから現地へ

7時半コース試走

廣田さんに 空気圧いくつですか?とご挨拶

7時45分 受付 試走2周回 ホイールのラチェットが ほんとにフリーになってしまったので BORAに交換

タイヤは チェレンジのシケイン 

昨日買ったレーパンを履くが 洗濯していないので パッドがとてもフカフカしている(笑)

裏起毛ジャージはとにかく温かい。

スタートは2列目

DJは これぞ レースアナウンスの真骨頂 ガラパさん

最前列の8人を一人一人 名前を呼ぶ

これが 関西シクロクロスの音楽と相まって 盛り上がる

5周回中 3周回目の砂場で こけてクリートが緩んでしまった(笑)

4周 5周と少しペースが落ちてしまったが 逃げ切れました。

小学生など女の子の声援が多かったのが意外だった

マイアミ

全てのレースで最前列コールがある。

関西シクロクロスが人気があるのが分かる気がする

ガラパさんに名前を呼ばれたい!

帰りは ラーメン屋へ

醤油ラーメン

少し しょっぱかったが もやしが良い具合で シャキシャキしていて

美味しかった。

ホワイトペッパーが  置いてあるので 嬉しかった

平均 240W

林Dの分析によると 最後まで垂れていないと言われた。

1号線で のんびりと帰るが 飽きて高速へ

鍋田川温泉に車を置いて コインランドリーで洗濯物を入れたら

おじちゃんに この車で生活しているのか?と言われた(笑)

昔は追い出された時に 生活して時はありますが・・・・と。

長島で20分走をしたかった。

レース強度の後に 基礎メニューをすることで 余計な動きがなくなるとおもったから。

ダウンを入念にして 温泉へ

カトーサイクルさんへ行った。 

ひさしさんへホイールの修理の依頼をして。

BORAが頑丈でいいよなと言われた

DTは掛かりや伝達がいいけれど 壊れやすい

娘にアイスを買い

小倉を買い

シュウマイを買うぜ!と思ったが 売り切れだった

ここで諦める僕ではなく 違うスーパーへ行き

これを発見した時 レースで勝ったのと同じ喜びだった。

BOONを洗い

BBがクルクル回り過ぎるので ベアリングいってるなと思ったら

実際 ゴリゴリだったので交換

中はグリスが残っていた

TREKって左側だけ ゴリゴリになるんだよな。

新しいBBにも同じようにしっかりと入れて

チェーンも交換

半コマも伸びるもんかね・・・。

また走ろうねと

シュウマイにテンションが上がる

妻に 昨日のイブの 鶏肉を出され 一人 クリスマス

優勝のご褒美に 餅

これもテンションあがるぜ!

足らないので たまには白い餅を

4年前 マキノでチャンピオンになった時 一番応援してくれた少年に 

チャンピオンジャージをあげた

少年に レース前 覚えていますか?と言われたので モチロンと言った。

サコッシュに入れたウェアを渡して 車のキーも持っていてもらった。

そのやり取りを 少年のお母さんが見ていて 面白かったらしい。

怪我をして レース会場にも来なかったけれど エントリーリストに僕の名前を発見して 応援にきてくれた。

関西CXに来て良かったと思えた。

エントリーしたら 行かないとダメですね(笑)。

応援してくれた少年少女が 表彰式にまで来てくれたので もらった賞品などをあげた。

少年少女達がチャリダーを見て 僕を知り 応援してくれていた。

皆が僕に温かった(笑)

来年は8日 希望が丘へ行きますね

12月23日

朝 石川県の成田さんからメッセージが届いた

息子の大吉君が書いた作品

授業のテーマは「心臓」だったらしく

僕の能登シクロクロスレースの事を書いてくれた。

小学生が僕のレースを見て このような感情を抱いてくれていたのが嬉しかったし おっさんのレースでも人に感動を与えられるんだと思ったら

嬉しくて 朝から涙を流した。

年を取ると涙腺弱くなってダメだね(笑)

もう少し頑張るよ

今日のコーヒーは苦みがしんどかった。

身体が変わってしまったのかいな

今日は林Dに相談して 考えてもらったメニューをやる

きつい所から さらに踏んでいけるメニュー

以前に教えてもらって 踏める感じが良かったから さらに教えてもらった。

僕は オンラインなど 個人トレーナーの仕事をしてみたいと思っている。

それも自分でそのメニューをやってみて 教えたいと思っている。

もっと踏めるようにするメニュー の3セット

途中で これはシクロクロスにはプラスにならないと思って 数字を変えてやった

2セット目 しんどすぎて 林Dの にたぁ~と笑った顔が出てきた。

この数字は こういう意図なのねと理解したら そのしんどさが快感に変わっていく

身体が慣れていく 身体の中でどんな反応が起こっているんだろう・・・

と 血液が酸素を欲しくて 追いかけまわしているのかなと だから心拍がたかいのかぁとイメージしながら維持していった。

林Dに結果を送る

パンを買って食べて帰宅

このオイル ドライ系です。

ほとんど汚れていない

チェーンの 掛かりは ワコーズのエクストリームのネトっとコマが引っ張られる感じでなく カチッとも剛性感があるのとは違い

ロスがなくカチッとしている感じ

チェーンが暴れないし 変速のチェーンとスプロケットの音が とてもうるさいが スパっと変速する感じ。

PCR検査へ行き ラーメンへ

マイコショー ホワイトペッパー好き

娘のクリスマスプレゼントを買いに行った

名古屋市北区の 櫛留商店へ

ここは「つげ櫛」専門店

 

左側が東南アジア産 右側が国産

二つの同じ大きさの櫛を頭皮に当ててくださいと言われて当ててみたら

もう国産の櫛の感触が もうとても気持ちが良くて 東南アジアの櫛は

痛い感じがした。

職人さんが言うには「年中40度の国で育った木と 日本の四季のある中で育った木の違いです」と

同じ大きさでも 重さなど違う

娘連れて来て 選ばせればよかったと思った。

その中でも僕が気にいった櫛を買った。

予算15000円だったけれど 櫛に30000円

シマノのシューズ50000円を買うと思ったら 安く感じてしまった。

娘は「ヘアドネーション」の活動へ髪の毛を無償提供している。

ヘアドネーションは癌や白血病など不慮の事故なので髪の毛を失った子供たちへ寄付した髪の毛を 医療用ウィッグなどにする活動

どうせなら綺麗な髪の毛を提供してあげたい。

職人さんが「娘さんにお願いがあります」と言う

この椿オイルで 感謝の気持ちを込めて櫛を毎日磨いて欲しいのですと

椿オイルをしみこませて

今日もありがとうねと言いながら 磨いてあげてくださいと

この椿オイル 少しもらって 顔に塗ってみたら もうしっとりで

自分用にもひとつ買ってしまった。

娘を迎えに行った

KAKOへ行き 娘へプレゼントを渡した

姉が「中学2年生の女の子につげ櫛送るかぁ~」と茶々を入れるが 

つげ櫛は髪の毛が綺麗になるよと。

二人で一つのソフトクリームを食べながら

お父さん 女の子が産まれた時に お風呂上がりの髪を櫛でとかすことが好きだったんだよと 三歳ぐらいまではとかしていたんだけれど 物心ついた時には 

もういいって言われて(笑)

娘は覚えてないと言うので また とかさせてねとお願いしたら

「いやだ」と(笑)

そんな話をしていたら 姉がこの伝票を持ってきて 

「ほら ごろう ムラムラするだろ?」と

娘との会話が 台無しになったわ(笑)

561 ごろういい

聞きに来てください

二之瀬Tシャツ L15枚 M15枚 S8枚 160サイズ一枚持っていきます

二之瀬財布 15個持っていきます

 これで在庫終わりです。

お仕事

夕飯

シクロクロスの レースマネー

世界チャンピオンの ピドコックよりも ワウトの方が高額なのは

ワウトがレースに来た方が 見に来る観客が多いからです。

海外のレースは入場料を取ります。

なのでロードレースよりも 収入が良いんです。

スタートマネーに レースの賞金 チームからの賞金

スポンサーからの賞金など 

ロードレースだけ走るよりもシクロクロスも走ったほうが 稼げるシステムがこれです。

稼げるから冬場でもシクロクロスに乗るんですよね

僕がマスターズ世界戦でベルギーへ行った時も ベルギーのナショナルレースでも賞金が出るぐらいです。

みんな走っておこずかい稼げれば たのしいわね。