立場が変わると気が付くことがある

一人旅の 機材を試しておく

杉本さん おすすめのサドル SLRか フライトか 走れるようになったら 股がサドルの形に合ってくるような気がするのは気のせいか・・・・。

なんか変速おかしいなぁと思ったら 立てかけた 植物が 綿を咲かせていて それが RDに盛大についてチェーンに絡まっていた。

切ってやろうかと思ったが 妻に止められた。

アルテグラ ディスク 12速

内幅25mm 

サドルも最新 

車は安物だけど 自転車は高額だ。 

AGAの 薄毛の薬を買いに行く。

バナナをカットし

昼飯を仕込み

薄焼き卵 「誰が薄っ!やねん!」

大谷正平さんが ゴミを拾う事は 運を拾うという考えは僕は好きだ。

急いでいる時に 前の車がゆっくりと走っている時に 「あんたの時間を僕に頂戴!」と思う時がある。

これと同じような考えだと

「あなたの落とした運を 僕がもらった」となるね

12速にしたいという お客さん

自転車を好きになりたいから 組み方を教えて欲しいと言う。

グリス たんまり

片側からしか出てこない ピストンの馴染ませ方などを教えたり

11速は僕が組んだから 無事に回収

12速化

割れてやがる(笑)

カトーさんに 問い合わせたけれど カミハギさんにあるんじゃないと 言われて

上萩社長さんにメッセージ

あるよ!と言われ 差し入れに 和菓子を買って

カミハギ 名城店へ

いただけました

とても爽やかで 笑顔が素敵なスタッフさんばかりでした。

ローラー教室に生徒さん カミハギさんのお客さん多いから

機材の相談は乗って カミハギさんで買ってもらおう。

昼飯は 名古屋市民の味方 スガキヤの ラーメン

栄養士さんに 添加物入っているのは 極力使わないで言われたので

醤油 出汁 三温糖 ごま油 で作ってみた

野菜は スーパーの野菜

入れ物は冷やしておいて

盛りつけ

出来上がり

美味しいからと スープまで完食してくれた。

添加物入ってない(絶対にはいってると思う)と こんなにも美味しいんだと思った

しそジュース

自分で組むと自転車屋さんで支払う工賃 3万円安いと思うでしょ?と言ったら

「ほんとにそうですよね」と返答

ここにある工具もそう 普通に使いやすいようになっているけれど 工具はタダじゃなくて工賃の中に入ってるんだよ。

1日三台組むと9万円ですねと言うが 「組み立てて終わりじゃなく そこから付き合いがはじまるんだよ」と BBがなる 音が鳴る 変速がおかしいなど 

組んだら 気になるし 自転車乗る時間が無くなるのが分かるだろ?と(笑)

自分で組んだ自転車は  「皆がコンビニ入っている時に アーレンキーで ネジを締め直してるよ」と。

RDのゲージ交換

あれなんかおかしいなぁと思ったら 11速のRDを分解 組み立てしていた。

まぁ構成が分かったから まぁいっか(笑)

夕飯 冷蔵庫を漁ったら 玉ねぎが沢山あったので 炒めて 甘みを出して

オムフライス風に

おおお パセリを振るだけで オシャレさん

意外と美味かった

日進クエストの横井さん

開店する前に 横井さんのお店で働かせてもらい 技術などを教えてもらった。

今日教える立場になって 日曜大工のような手つきで 見ていて 手を出したかったし 僕がやった方が速いと思うが それを手を出さずに 横井さんは ちゃんと教えてくれたんだなぁと思った。

教える立場になった時に 教えてくれた方の気持ちが分かった。

なので横井さんに 電話してお礼を言った

トークショー

いつもと同じ4時半に起きてしまって

朝乗っておくと 後々 心がすっきりして良い。

ツールド能登で走る荒山峠に走りに行こうかと思ったが どうせなら走った事がない道を

ある程度の負荷で走る  

「コーナー回って 上にガードレールが見えた瞬間に まだあるんかーーーーーい!」と思うあの感覚が楽しいから 調べていた。

原山峠を発見

脚が重たい 昨日乗り過ぎたか(笑)

メチャクチャ暑い

ラスト5分270Wが掛かったが 汗だく

石川と富山の県境

7キロぐらい上るんだ

下ってくると 景色が綺麗だった

コインランドリーの時間 二度寝(笑)

脚はこの開きなんだよなぁ・・・・

午前中は ヒルクライム クリニック。

多くの方が サドルにどっかりと座っていたり。

もう少し 細かく教えたいと思ったけれど15人は 無理な気がしたり。

氷見駅前の銭湯へ行き 身体をさっぱりさせたのち 

脳へご褒美

新しい ソックスを履き

サインなどをして

トークショー開催

お集まりいただきありがとうございました。

日曜日

集合する前に20分走してから ロードレース男子部+練習会

今日は2分走をしたかった。
 

二之瀬は樹の見事な走りだったけれど 13分で撃沈

カフェライドをして 解散

帰りはのんびりサイクリング

帰りに インパクトドライバーを買った

135キロ 

細麺のスパゲティが食べたくて 冷蔵庫を漁り

和風スパ

午後は 昼寝

ダラダラする時間を 自分へのご褒美にした

 チャリダー 一人旅の撮影

 都内で 撮影

金曜~月曜日まで 乗鞍で撮影

楽しみで仕方がない

氷見へ

22日 土曜日 富山県氷見市でおまちしております。

当日チケット 沢山あります!

アソスから ヘアバンドが届いた

脚に負荷を掛けないでサイクリング25キロ

まだ涼しい

帰りに 昨日食べた 娘のアイスを冷凍庫へ戻しておく

洗車

リムにも バリアスコート

綺麗に

念入りに

ソックス 持って行きます!

 おやつ

事故で 高山ICで 降ろされてしまい 天生峠経由で 白川ICまで この峠はやばすぎて 

次は自転車で来たいと思った

白川IC近くのお蕎麦屋さん

いつもは素通りしてしまうが こんな所にお蕎麦屋さんかぁと思って Uターンして入店

大盛800円 素朴な蕎麦だけど とても美味しかった

今日の相棒

飲む点滴と言われる 甘酒

丁度 乗鞍1時間1分出した年の 今日は 新潟で甘酒を飲んでいた

富山県氷見市について 早崎さんと ヒルクライムクリニックのコースをサイクリング

景色綺麗だなぁ

この舗装路が好き

茶色化した この舗装路

富山のこの地域を 金沢辺りや 雪国に見られる舗装路

向かった先は 醤油屋さん

ここ 試食させてくれた 気に入った醤油を買った

買い過ぎか(笑)

ぜひ 地域のお店へ

かき氷が食べたいと伝えて 早崎さんのお知り合いのお店へ

カフェとどちらがいいか?の選択肢があり

どうせお金を落すなら 知り合いのお店の方が良い

サイクル羊羹

お勧めです

雰囲気がとても良い

氷見は 藤子不二雄Aさんの生まれた街

至る所に 藤子不二雄ファミリーが

無題

脚が終っている 絞り切った雑巾のように乾いている感じだ

その原因は昨日の清掃活動だろう(笑)

7時に間に合うように走るが 緊張感半端ない・・・・・。

木曽川に写る 鈴鹿山脈

7時に現れたのは 文彦と松本さん

20分切りましょうと走り始め 19分35秒

しんどかった


まだRGのニューガンダムあるな

津島街道 雰囲気いいなぁ

鯵かイワシか迷ったけれど 今日は鯵にした

1匹250円

その場でさばいてくれます

中途半端な時間だったので 買ってきた もろこ タマゴご飯

ソックスありがとうございます

トークショーがあるので 髪の毛をカットしてきた。

そろそろ 長いのもまとまりずらいから 次回はばっさりと短くカットしましょうと

48歳のおっさんが 自撮りはするもんじゃない

みさき治療院へ

このアロママッサージを受けると 1週間は副交感神経 有利になり 寝つきがほんとによくなります。

僕のブログを見て 通ってくれている方 おおくなってくれてありがとうございます。

しんどいわな

夕飯

大根おろし

野菜 色々と アジ

お経を読みに行って 

18時からローラー教室

20時からローラー教室

頭ポーンで 娘のアイス食べてやった。

新しいラプソディー

東海地域の高校生が マウンテンバイク世界選手権 日本代表へ選ばれました。

頑張れと言うなら 遠征費を渡してあげてください。

グッズや 物品ではなく 遠征費を渡してあげてください。

お金があれば 航空機代になります。

グッズでは買えません。

頑張ってと言うなら お金を渡してあげてください。

夕方雨予報なので 妻を仕事場まで送って行こうと思った

4時半起き

トイレ掃除してから

出発 28C 4.2 乗りやすいわ

26Cを履いて28Cを履くと これいいわとなるね

日陰

7時過ぎに戻って ローラー教室のメニュー書いて 清掃道具をバモスに積んで

妻を仕事場まで送って行った

妻に「今度 ミッションインポッシブル見に行かない?」と誘ってみた。

一緒に住んでいるから 仲を悪くする必要もなく ベタベタする必要もなく。

二之瀬清掃

スケジュールが詰まっていて 清掃活動しにくる時間がない

でも 今一番やりたいことは 二之瀬清掃(笑)

なら行くよねって気持ち

なんかね サラリーマンが仕事場へ向かうとは真逆の方向へ行くんよね

平日に二之瀬峠を清掃しに行ける事がとても幸せに感じた

もう この人生を楽しまないと 後悔するよねと思った

ここよね

このコーナーは高速で曲がれるから 

別に草があっても良いんだけど ない方が良い

ほい

下りで先が見にくいので

ほい

祠も清掃

いつか二之瀬峠ヒルクライムが開催されますようにと思いながら 清掃

最速ライン上に 邪魔な木が

ほい

ほい

ほい

草木が無いと 道が広く感じられていいよね

段差を避けようにも  木が邪魔で

ほい

野田さんと出会い 清掃活動誘ってよと

水浴びが気持ちよかった

この歌が 心に染みた

帰りに151へ

妻が好きな フランスパンを買い

食パンも買い

おやつに切ってもらい

袋に入れなくてそのままでいいよと言ったら 店員さんが笑ってくれた

これは効果が感じられたので アマゾンで大人買い

夕飯

会計士さんが来て 真面目に仕事してるとおもいきや ブログを書いているだけ

お経を読みに行った

18時からローラー教室

20時からローラー教室

20日 午前7時 二之瀬20分きりで上る 集まりをします。

ご参加ください。