1月11日

1月11日 月曜日
三島さん 身体がボロボロで 小暮君 お寝坊さん
一人・・・・・。
出発する前に スタンドに載せたジャイアントを見たら 早く仕事がしたくなった

トレーニングしたらご褒美に仕事をしようと思った

AIRFITを使い始めたら トレーニングが始まるね

6時半出発だと気温は温い。
放射冷却でどんどん寒くなっていくんだろうなぁって

一人さみしいので スマオをスピーカーにして あいみょんを掛けながら半島を往復と決める

240W 体重の4倍でと決める

1周回 28分半 246W
ここからあと半分
アウタートップで入れて丁寧に踏んだら 平均Wが下がってきた
241Wで 最終コーナー あと8キロ
ここまで来たら なんとしてでも240Wを意地で維持したい

あいみょんが うっとおしく感じできた(笑)

ラスト8分で ここままゴールまで行くと 58分ぐらいだなぁと思って

ここまで来たら1時間走をやったほうがいいとおもって ラスト2分で 241W
1時間で 241Wだった

最大心拍まで上がってはいないが 90%ぐらいだけど とてつもなくしんどいわけではないが
60分負荷を掛け続けると決めた自分との いつ心が折れるのか?という自分自身との戦いだった

帰宅して洗濯して


昼飯

11時から 三島さんが自転車を持ってきてくれたので 洗車

おやつを熱望したら持ってきてくださいました


油汚れでもない 水垢でもないという汚れ

ジャイアントの組み立て


通勤に使う事がおおいので ここにもグリスをたっぷりと

 


完成車のワイヤーはこんな感じ


ブレーキを左右入れ替えて ワイヤーの長さを調整


BBも一回外します

ハンドルの固定力が増す カーボングリスを塗ります


ディスクのオイルも入れなおします

自転車のお渡し おつりは二ノ瀬のベンチにしてねと
ありがとうございます。

メッセージが来て 洗車しがてら相談したというので 持ってきてもらった


やっぱり違いますねと


組み換えの仕事
外したパーツは一回洗います


洗います

夕飯は豪勢に食べに行った

まさやんに来店してもらいポジションを合わせ

1月10日

1月11日月曜日 午後2時からお店開けております。

洗車のお仕事お待ちしております!

 

1月10日 日曜日
待ち合わせていたのだが 起きたら 集合時間の2分前だった
ごめんなさい連絡して また寝た

仕上げの仕事

ブレーキシューを止めるネジ

小さなネジだけどグリスを一滴


ブレーキシューを並行に取り付けようと回したら グリスが入っていない手応えだったので
グリスを塗って 位置決め


温める


ミラーも綺麗に

サイクリング

サンボルトのベストなのだけど
これが良い理由が 昼飯食べて下っ腹が出たときに ジッパーが下から開けられるのが良い
これだと窮屈にならないのだ


ボディークリーム 一つ在庫があったのだ
問い合わせがあった方に送った

郵便局へ ポスト投函したが 身体は少し軽く感じたので グーグルマップで 模型屋を探した

目的地が決まったので サイクリングしにいった

積荷プラモブームが再来してしまった

今日欲しいのは 田宮の戦車 48分の1モデルシリーズだ
その中でも エイブラムスが好きだが この48分の1モデルを売っているお店は少ない

ネットで買えば明日着で来るのだが それだとサイクリングにならない

僕は自転車が好きだがサイクリングするには理由が欲しいのである(笑)

こういう個人店は入店時に「こんにちは!」と元気に挨拶してから入店する

店内を隅々まで見渡す限りは戦車のプラモデルは少ない

「このままお店を出ると失礼にあたるなぁ」と思ったので

店長さんに聞いてみる事にした

「田宮の48分の1戦車シリーズはおいてありませんか?」と

店長さんはガンプラとキャラクターが主だからと言われて
僕に「戦車好きなの?」と聞いてきた
「エイブラムスやメルカバが好きなんです」とこたえると意外だなぁという顔をされた。

「一体 僕は 何キャラが好きというイメージなのだろうか・・・・」と思ったが
「また来ます!」と言ってお店を出た


R32は置いてあった

帰り道 冷えたのか 小便が辛抱たまらない

サドルに座ってしまうと ホッとしてしまい 漏れる可能性があるので ずーっとダンシング(笑)

逆に大便の時は 漏れないように サドルに座って肛門に蓋をする。

自宅近くまで来て 大きな公園でトイレに巡り合えたのだ

昼飯

スパゲティ200グラムは多すぎた

15時からお店を開けて 自転車の引き渡し

ブログ書いたりして 16時来店のお客さんを待っていた

17時から日曜ローラー教室

落車してフロントフォークにクラック
今のバイクサイズが大きいので 僕に任せてくださいとお願いした
予算を聞いて パワーメーターもついては これだなって事で


終って カトーサイクルさんへ

洗車のお仕事

クランクを外しての洗車ですので

 

 

 

水垢落とし

乾かす

ブラケットカバー交換

バーテープ交換

仕事が楽しすぎて 夕飯を食べ忘れていた

 

マッド塗装は スポットライトを当てる事によって 磨き残しがあると反射してくれる。

 

 

それでも磨き残しがある時もある

撮影した写真はすべて見直す事にしている

この写真は フロントディレイラーの羽の裏側に磨き残しを発見出来た

磨きにお店へ戻った

スポットライトで発見出来ないとは 僕はまだまだだと思った

 

 

1月9日 憧れた車

1月9日 土曜日
いつもの仲間と走る

先頭交代して 5分走や10分走などを含めて 150キロ

風が強いので アルピニストを履いてきたのだが 3ヶ月ぶりに乗る
昨日 空気を入れようとしたら お客さんがきた
でそのままだった

なんか進まないなぁと思った
帰宅して空気を計ったら4.2ぐらいしか入ってなかった


コンビニで休憩していたら マツダのデミオが停まった
15MBかと思って オーナーさんに声を掛けた
じっーっと見ているから すきなんだろうな~と思いましたと 僕も見られていた(笑)

マニュアルは楽しいですよねと言う話だったが
コンビニから道路に出たら 1速でフル加速していった(笑)

5分294W
10分 248Wなど きついけれど掛けられた

コロナでレースがないけれど 仲間と走る為には 自分でもある程度 負荷を掛けておかないとならない。

ラーメン屋へ
つけ麺を食べたが スープが濃くて美味しかった
煮干しの風味が濃い

アリスホビーへ
BMWはプラモデルで辛抱しておこう

オリジンガンダムは いつか作りたい

今のブームは ジョニーライデン少佐だ

買い物へ
娘が 吐いたというので

娘の好物の オレンジとプリンとグミを買った
渡したら 喜んでくれた

自転車の引き渡し待ち

その際 こういう本を読んでいたら 仕事が入った

で 色々と スポンサーさんに 物品の貸し出しの依頼したりしていた


R32に乗ってご来店

15歳に時にぐループAで星野一義さんが乗っていた カルソニックスカイラインが大好きでさ
いつか乗りたい車 そのエンジン RB26も 280馬力なのだけど 500馬力が出せるエンジンだけどあえて280馬力って所が凄い

助手席に乗らしてもらった
近所をドライブ
RB26の奏でるエンジン音を聞いて 思わず涙を流した
憧れのその雄姿 そのままのR32
楽しく しかも幸せな時間でした

コツコツと仕事がんばろうと思えた

リム磨き4本と 洗車 と ヘッドバーツ洗浄とグリスアップ


カーボングリスを塗る


ブレーキシューも交換するので フネの中も洗います


1回目磨き

2回目磨き

3回目磨き


気になる汚れ


リム磨きは リムを削るわけではありません
リムに入った汚れを取る事です

明日 続きをやろう

明日は3時からお店開けております

1月8日

9日土曜日は 午後3時から開けております!

1月8日 金曜日
起きたら10時だった

いつもはミューズリーだけど 今日はパンケーキを食べたくなった

返そうと思ったら 砕け散った

娘の習字を見ながら 食べる

良い言葉だ

走りに行く
50分


ベアリング交換して グリス詰め

水が入らないように

 

 

 

木谷さんに教えていただいた磨き方を実践

 

 

 

 

 

手間掛ければ しっとりとした輝き方になりますね

トップチューブ 何回も触りながら ニヤニヤしてしまいました

ヤオフクで買ったフレームだけど 前の方の使用感を消して欲しいという依頼です

先ず洗う

水垢落として

 

 

 

施工していない側 ザラザラしている

施工した側 ツルツルしている

 

まだ縦線が見える

縦線が消える

仕上げ 木谷さんの仕上げ剤

 

しっとりで 艶々

ベアリング綺麗にして グリス入れ替えて

 

 

1月7日

起きたら9時だった
おかしい 5時55分に目覚まし掛けたのに・・・・・

でも走りに行く

半島へ 今日は1周回やる

でもどうして こんなにWが出ないのか・・・・と考えたが
去年の4月や5月は二ノ瀬ばっかりに行っていた
8月は乗鞍さん

そりゃ 1.2.3月と半島ばかり走っていていきなり来なくなった奴には冷たくするよなぁと・・・・・と

女に置き換えれば 少し盛り上がったからと言って 毎日来て
少しモテたからと言って来なくなって 違う女の所に行っていて 音沙汰ないと思っていたら また来てって
虫が良すぎるわよ!

謝ったら許してあげると言ったから スタート地点の信号で 謝ったのさ

「ごめんなさい また通いますので許してください」と

で スタート
 なんだが掛かるが 先ずは250Wが出来たからにしようと思って 維持していった

しかし第一コーナー手前で 機嫌が悪くなったからが・・・・・雨
Uターンした 13分40秒 250W

あと半分だ!と思ったら 雨脚が強くなってきた

そしてさらに 「浮気していたのは二ノ瀬だけだよね?ほんとはもっと居たでしょ?正直に言いなさい!」と言ってきたので

「実は 乗鞍さんにも通いました」と正直に白状したら 怒ったのか・・爆風の横風を食らった(笑)

しかし 謝りながら耐えて耐えて 謝ったら ゴール500mぐらいで晴れてきた

許してもらえたのだ

13分20秒 252W

これからは誠実にここに通おうと思ったのだ・・・・・。

60キロ TSS 95


娘のアイスを勝手に食べたので 帰りにアイスを買った

娘に渡したら 「食べてもいいけれど 全部食べる事はないでしょ?」と叱られる(笑)


寒かったから 激辛スパゲティを

忘れていた バイクラの原稿書き

鉄くずを業者に持ち込み
10キロ40円で引き取ってもらった 280円なーり

みさき治療院へ
足指を揉まれたら 寝落ちして 自分のいびき音で起きた

帰宅して 原稿書き

18時からローラー教室

20時からローラー教室